dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

いつもお世話になってます。7月15日に早朝大阪から宇奈月へ行きトロッコ電車に乗り、宇奈月温泉に1泊し、翌日の16日に宇奈月温泉駅~立山まで行き立山から信濃大町まで観光し、信濃大町から大阪へ帰る予定にしています。旅行会社の方は1日で抜ける事が出来ますと言われましたが、どうしても1日で宇奈月温泉駅~立山~信濃大町まで抜け、更に大阪へ帰る事が難しい様な気がしてきました。旅行者は20代女性2人のみで、黒部ダムと室堂にポイントをおくようにしています。16日の早朝出発する様にし、大阪に到着する時間もかなり遅めを予定していますが、まだ詳しい時間は決めていません。

 (1)この行程かなり厳しいものがあるのでしょうか?
 (2)宇奈月温泉から立山まではかなりの移動時間かかるものなんでしょうか?ネットで調べたら、約2時間とありましたがそれ以上かかると考えた方がいいのでしょうか?
 (3)アルペンルート内の乗り物は少人数では予約不可能といわれたのですが、2人でこの時期かなりの待ち時間が予想されるでしょうか?
 
ネットや本で調べたのですが、イマイチわかりませんでした・・・その為、帰宅の電車の予約時間等決められずにいます。どんな事でもいいです、この行程で気になる点でもいいので教えて下さい。お願いします。

A 回答 (4件)

はじめまして!私もminarokuさんの行く前の週、7/10から同じく2日間で予定してます。

私は新宿から信濃大町に入り、宇奈月泊、2日目はトロッコ観光し、富山から帰ります。

(1)私はこの2日間の工程はなんとか大丈夫だと思います。(私も2日間で行くので)しかし、事前にアルペンルートの時刻表を見て、どの時間に乗るのか、計画だけは必ず立てておいた方が良いですよね!アルペンルートのHPに時刻表がありますよ(URLは参考までに立山~信濃大町の時刻表です)
確かに、立山から信濃大町に抜けるのに時間が読めないのが難しいと思いますが、もし都合が許せば、私のように信濃大町から入られてはいかがですか?1日目信濃大町~立山 宇奈月泊 2日目 トロッコ観光 です。先にアルペンルートを抜けちゃうんです。その方が帰りの電車が読めないということはないと思います。大阪であれば、帰りは富山から「サンダーバード」ですよね。

(3)7/17日はアルペンルートのHP「混雑カレンダー」でも「もっとも混む(1時間半以上の待ち時間が発生)」とありました。私は7/10ですが、アルペンルートに尋ねた所、そんなに心配はいらず、確かに団体が優先だが、余った所にポンと入れてもらえるので、大丈夫ですよ!と回答をいただきました(私は一人で行くので、なんとか乗せてもらえそうです。)
でも、7/17は覚悟していったほうがいいですね!

お互い良い旅になりますように・・・。

参考URL:http://www.alpen-route.com/pdf/guide_a2005.pdf
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!なるほど~1日目にアルペンルートを抜けるのですね、しかし、私は日本旅行の添乗員無しのパックで宇奈月泊はこのコースしかありませんでした。個人で行くのも良さそうだったのですが黒部方面旅行は初めての2人組みでして、パックにしました。が、初日にアルペンルートを抜けるコースに出来ないか聞いてみようと思います。初めは大丈夫だろうと思ってたのですが、次第に不安が募っていましたが、okaoka112233さんのご意見を参考に、時間をもっと念蜜に計画を練ってみようと思います。
大変参考になりました。ありがとうございます。
お互い良い思い出を作りましょう・・・

お礼日時:2005/06/26 19:16

電車で行かれるのですよね。


宇奈月温泉から立山には直通の特急が1日2本出てます。宇奈月温泉発8:00/9:00発、立山9:35/10:29着。

アルペンルートが混むのは確かで、たくさん並ばないとなりませんが、大丈夫だと思いますよ。

大阪にその日のうちに帰るには、信濃大町駅18:55発が最終連絡になりますから、扇沢17:55発のバス。さらに逆算すると黒部ダム17:35のトロリーバスに乗れれば大丈夫ですから。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。はい、電車で移動です。詳しい時間まで教えて頂き、本当にありがとうございました!ネットでもいろいろ探したのですが、探し方が下手なのか、イマイチわからずに・・・四苦八苦してました。travelKENKENさんの回答頂いた時間できちんとアルペンルート内での移動時間等きちんと計画を立てて、よい旅行にしたいと思います。本当にありがとうございました!!

お礼日時:2005/06/26 19:20

昨年、8月に行きました。


僕はツァーで行きました。
(1)行程はきつそうですね。
(2)二時間ぐらいは最低でもかかります。
(3)僕らも少人数の団体でしたがやはり個人よりも大団体を優先するようでした。
行程よりも後の印象がよいですよ。
トロッコ、高山バス移動するたびに変化する気温の体感。

8月でも室堂は雪がありものすごくよかったです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうざいます。8月でも雪があるんですか!私は日本旅行の添乗員なしのパックで検討しています。添乗員付きの方がいいのか検討したのですが、なかなか日程といろんな面で合致するものがなく、このコースに決定しましたがやはり少々不安が募っている所でした。貴重なご意見参考にさせて頂きます。時間にきちんと対策を練って行こうと思います。本当にありがとうございました!

お礼日時:2005/06/26 19:08

こんにちわ、以前立山でバイトしてました。


この時期、おそらくかなり混雑(お盆ほどではありませんが)するでしょう。立山までは問題ありませんが、その先のバス、ロープウェイ、ケーブルカーはかなり待ち時間がでます。その日の団体数、天気など状況によりますのではっきりいえませんが、1~3時間は覚悟したほうがよいでしょう。帰りの電車の時刻指定は無理です。駅まで行ってから考えたほうがよいと思いますよ。ただし、上の乗り物は夕方4時台で終わりますから、電車に乗れなくなるようなことはありません。
1)相当疲れると思いますよ・・・
2)立山まではおおむね2時間程度でしょう。
3)上記の通り、状況によってそれなりに覚悟しましょう。

真夏でも寒いですよ、上着を用意してお出かけください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。バイトされてた方からの貴重なご意見参考にさせて頂きます。やはりかなりのハードスケジュールですかねぇ・・・一度も行った事ないですし、なかなかどのくらいの所要時間か待ち時間かもイマイチわからず不安が募っている所ですが頑張って満喫してこようと思います。本当にありがとうございました!

お礼日時:2005/06/26 19:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!