dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

大阪府堺市に戦前あった、堺大谷裁縫女学校について、何か情報があれば教えてください。

A 回答 (5件)

大谷縫製女学校のあった大阪難波別院(南御堂)電車で15分位ですので行ってきました。


残念ながら大谷裁縫女学校の痕跡見つける事が出来ませんでした。学校の敷地が現在の御堂筋ににあって.御堂筋拡張に伴い現在の阿倍野区に移転しています。
  
学校法人大谷学園  大谷高校の母体  真言宗大谷派  東本願寺 親鸞

学園校訓

       朝に礼拝  夕に感謝  あしたにらぃはぃ ゆうべにかんしゃ
       
       慈悲     やさしくきょらかに

       和合     なかよくたすけあって
   
       精進     つとめにはげみきしょう 

学園沿革

1909年  左藤秀了難波別院内に大谷裁縫女学校を成立
1911年  大谷縫製女学校を大谷女学校と改称
1924年  大谷高等女学校を大阪市阿倍野区共立に設置
1930年  大谷女子専門学校大阪市阿倍野区共立に設置
1931年  大谷女学校を大阪市阿倍野区共立に移転
1936年  大谷女学校を大谷第二大谷高等女学校に改称
1948年  学制改革により大谷高等女学校は大谷中学校
       大谷高等学校 第二大谷高等女学校は東大谷中学校 東大谷高等学校となる。
1950年  学制改革により大谷女子専門学校は大谷女子短期大学となる。
1966年  大谷女子大学を富田林に設置
1969年  大谷幼稚園を富田林に設置
1975年  大谷女子大学に大学院 修士課程設置
1978年  大谷女子大学に大学院 博士課程設置
2006年  大谷女子大学・大谷女子短期大学を男女共学としそれぞれに大阪大谷大学・大坂大谷大学短期部と改称

全国に真宗大田派学校連合会  43校あります。

http://www.osaka-ohtani.ac.jp

http://www.higashiohtani.ac.jp

http://www.ohtani-kinder.com

http://www.ohtanigakuen.jp
    • good
    • 0

以下ネット検索によるものです。



堺大谷裁縫女学校という名称ではヒットしませんでした。
大谷裁縫女学校(現在の大谷系の学校)はありましたが
所在地は大阪市内であって堺市ではありません。

堺市だと堺女学校(現泉陽高等学校)が裁縫を中心とした学校だったそうです。
与謝野晶子が通ってたとか。
その同窓生によって堺裁縫女学校(最終的に現堺女子短期大学)が創られますが、
どちらも大谷とは無関係のようです。

他は分りませんでした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お忙しいところありがとうございました。
他に何か情報があれば、よろしくお願いいたします。

お礼日時:2013/06/19 10:38

1補足



大谷中学校  大谷学園もはいります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お忙しいところありがとうございました。
他に情報があれば、よろしくお願いいたします。

お礼日時:2013/06/19 10:44

東大谷高等学校の前進が大谷縫製女学校



http://www.higashiohtani.ac.jp/rs/izumigaoka/sch …

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E8%B0%B7% …

堺大谷縫製女学校というのは知らない

大阪府の旧制中学や高校に堺大谷という学校は存在しない
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A7%E5%88%B6% …



堺女子手芸学校なら、あったけどね。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E9%98%AA% …
    • good
    • 0

堺大谷裁縫女学校



大谷高校

全国にある大谷高校は堺大谷裁縫女学校から由来します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お忙しいところありがとうございました。
もう少し補足説明いただけますでしょうか。
よろしくおねがいいたします。

お礼日時:2013/06/19 10:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!