dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今流れている不二家のKISSというチョコレートのCMの曲名が知りたいのです。教会で結婚式をしていて神父さんが誓いのキスを・・というとそのチョコレートを口に入れ合うというCMなのですが・・BGMとしてつかわれているステキな曲はなんという曲なのでしょうか?このCMではパイプオルガンの曲のようですが、以前ラジオでクラリネットで演奏されていました。その時から気になっていたのです。ジャズなのでしょうか?クラッシックなのでしょうか?どなたかご存知の方教えて下さい!

A 回答 (5件)

 その後の補足も有って、基本的にはkayako2さんの答で良いだろうと思いますが、実はこれでは回答としては半分くらいのところです。

実際に私自身が聴いていないので答えることをためらっていました。しかし、質問文に有る「パイプオルガンの曲」ということと、参考ページの音楽とを併せて考えると、以下が正確なところでしょう。

 カンタータ140番は、マタイ福音書25章1~13節ほかからなる歌詞を持つ、独唱ソプラノ・テノール・バス、合唱、オーケストラの編成による教会音楽です。バッハの数多い教会カンタータの中の傑作の一つです。全部で、合唱、独唱、2重唱等計7曲から構成されています。
 質問の音楽はこの中の第4曲、テノール斉唱による有名なコラール(讃美歌)「目覚めよと呼ぶ声が聞こえ」です。題名は歌詞の1行目です。これをのちにバッハ自身がオルガン独奏用の、オルガンコラールに編曲し、同様の作品計6曲で出版されました。バッハが生存中に出版された楽譜は極めて少ないのですが、これはその稀な例でした。そういうことも有って、この曲はかなり親しまれたようです。これらは楽譜出版者な名に因んで「シューブラー・コラール」とまとめて呼ばれ、今日でもオルガン独奏曲として良く演奏されています。バッハ作品番号では645に相当します。
 もう一点付け加えておきたいのは、この原曲の歌詞についてです。これは結婚の場面を描いた部分で、CMがやはり結婚式の場面であると言うことは、このCMの音楽または演出を担当した人はその辺りのことをきちんと理解していて、その上でこの曲を使ったのだということになります。こうなると、たかがCM、されどCMということで、決していい加減に作られたものでは無いということになります。
 クラシック音楽の場合、その背景に様々な意味が含まれているものも多く、知らなければそれっきりですが、知っていると思わずニヤリ、ということも良く有りますね。songbookさんの、「蒼い影」は意外でした。
 尚、もしCDの購入をお考えなら、CD6枚組みで僅かに2000円あまりという格安のトン・コープマンのJ.S.バッハオルガン曲集で試しに聴いてみてはいかがでしょうか。今年上期のバロック部門のトップセラーの一つです。ここに限らず、輸入盤を扱う所ならどこにでも有ると思います。
 以上ですが、常時接続でないと色々と不便ですね。それでは。

参考URL:http://www.hmv.co.jp/Product/detail.asp?SKU=933775
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ichienさんとても詳しいご回答ありがとうございました。何度も読み返しております。ほんのちょっとですが、今までとは違うクラッシックの楽しみを味わったような気がしています。CDショップには、思ったものが無くレンタルコーナーに行くと、まさに「どこかで聴いたクラッシック3」というものがあり、その中にコラール目覚めよと呼ぶ声が聞こえ、というものがありました。さっそく聴きました。うーん!これだったのですね!おすすめのCDは又捜して見ます。もしご存知でしたら、この曲のクラリネットでアレンジしたCDについても教えて下さいませ。本当にありがとうございました。

お礼日時:2001/10/09 22:57

横から失礼!



このメロディは、プロコルハルムが、「蒼い影」のときに使った旋律ですね。
もっとも「蒼い影」では、教会には似合いませんが。

でも素晴らしい旋律なので、いろんなジャンルで転用されているはずですし、きっとこの音源を手に入れようと思ったら、どれがいいか迷ってしまう位だと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。ジャズバージョンが聴きたかったのです。もしご存知でしたら、教えて下さいませ!

お礼日時:2001/10/13 15:43

済みませんが、もうふたことほど言いたいことが有りますので、今夜12時まで締め切るのはお待ち下さい。

バッハ愛好家より。
    • good
    • 0

midoringo さん、こんにちは~☆



kayako2 さんの仰るとおり「クラッシック」で、
J.S.バッハの『カンタータ第140番/目覚めよと呼ぶ声が聞こえ』ですね。

「↓」のご紹介のサイトも楽しいですヨッ!

【CMクラシック一覧】

『バッハ』の章を参考願います。
http://www1.ocn.ne.jp/~yamamoto/cmcla1.htm


良ければ下記のURLで、「MIDI」が聞けますが。。。

【MIDI素材集】

http://www.geocities.co.jp/MusicHall-Horn/1470/e …

今回が初めての質問ですネッ!
ご納得された時点で、質問を締め切ってくださるよう
お願い申し上げます。(^ー^)ノ


ではでは☆~☆~☆
    • good
    • 0
この回答へのお礼

papillonさんありがとうございました。そういえばバッハらしい曲ですよね。なんかすっきりしてきました。ご紹介いただいたサイトも見せていただきます♪

お礼日時:2001/10/09 22:41

クラシックです。


バッハのカンタータ第140番「目覚めよと呼ぶ声が聞こえ」だと思います。
カンタータはめちゃいっぱいありますがどれも
素敵な曲ですよ♪
オケなどで演奏されることが多いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

kayako2さんはじめまして!そしてとてもすばやいご回答ありがとうございました。さっそくCDショップで探してこようと思います。ちょっと感動してます。

お礼日時:2001/10/09 22:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!