
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
失業保険が簡単に支給されなくなったのはご存知ですか?そのため、説明会で支給されるための方法などを教えてくれたりします。
欠席されるとそれを聞き逃して損をしますから必ず参加したほうがいいですよ。さて、説明会は月1回とかではなく頻繁に行われている安定所もありますから、他の日の説明会を教えてもらいましょう。いいわけは、「日程を間違えていました~」でOKです。明日でもいいので安定所に連絡してくださいね。
説明会時に受給資格者証をもらいます。その証書には自分がいくらくらいもらえるのか書いてありますし、説明会はその紙の説明をしてくれます。
また、その証をもらわないと永遠に保険が出ません(泣)
日程を間違える人は多いので、安心して電話してみてください。ただ、保険をもらう認定日に無断欠席すると保険が出ませんので、これからは気をつけましょうねっ。
No.2
- 回答日時:
説明会当日では、失業の認定方法・認定日・各種給付金の支給要件・申請期限など雇用保険の受給について重要な説明が行われます。
また、「雇用保険受給資格者証」、「失業認定申告書」を渡され、一回目の「失業認定日」を指定されます。ハローワークに連絡を入れ、後の指示を仰ぎましょう。
No.1
- 回答日時:
受給説明会は毎週1回行われますので、気軽にハローワークへ電話し、参加できる日を事前に連絡されれば良い事です。
参加されるその日の受付場所に貴方の書類が用意されるので、普通に説明会に参加出来ます。説明時には給付金額を記載した雇用保険受給資格者証や給付金額認定日に使う証明書用紙の配布、失業認定書の記載方法、求職活動方法などの説明がありますので、参加されないと受給資格書等が入手できなくなり、給付手続きが進行しなくなる恐れがあります。
この回答へのお礼
お礼日時:2005/06/29 01:20
ありがとうございます!今日、職安に電話したところ、認定日までにもう一回、説明会があるそうでそれに参加すればいいということでした。ほっと一安心です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
失業保険給付終了後、最後の認...
-
内定から入社日が一か月以上あ...
-
雇用保険被保険者資格喪失確認...
-
失業保険認定日に実習のために...
-
雇用保険の説明会の欠席について
-
B型肝炎給付金について教えてく...
-
失業給付の手続きをやっぱりキ...
-
兼業農家の失業保険について
-
やっとアメリカと合意したのに...
-
失業手当の不正受給について ...
-
会社を辞めて農業を始める場合...
-
【画像あり】トヨタ自動車の認...
-
就職日と認定日が同日になった場合
-
教えて下さい。 給付金のマイナ...
-
子供一人当たり月10万円の給付...
-
日本学生支援機構の兄弟基準
-
失業保険に関してです。 今失業...
-
自民、公明が現金など給付で一...
-
大学生の子供の授業料で、何と...
-
就労可否証明書はすぐ書いても...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
内定から入社日が一か月以上あ...
-
育休手当をもらっている時に引...
-
失業保険給付終了後、最後の認...
-
雇用保険の説明会の欠席について
-
失業保険の受給対象終了日から...
-
失業保険は辞めていつまでに職...
-
応じられる? 応じられない?
-
失業保険の待機期間中の就職活動
-
失業保険認定日に実習のために...
-
いつになったら失業保険が振り...
-
失業手当の待期期間について教...
-
雇用保険被保険者資格喪失確認...
-
失業給付の支給スケジュールに...
-
失業給付制限期間中の求職活動...
-
失業保険と職業訓練校
-
失業給付の日数はいつからカウ...
-
失業手当と再就職手当について
-
失業手当の給付について
-
失業の認定日に実家で寝込んで...
-
職業訓練校終了後の認定日
おすすめ情報