アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

4ヶ月、3歳、6歳の子を持つ33歳の主婦です。2年前に地元で和太鼓をやらないかとに誘われ、始めました。メンバーは皆仕事持ちなので、練習は週2回、8時頃~10時頃までです。旦那は仕事で遅い時が多いので、子供は隣に住んでいるじじばばにお願いしていました。去年の10月に妊娠がわかってから、太鼓はお休みし、ステージの時は時々見に行ったりする程度にしていました。6月に無事出産し、人数も少ないのでそろそろ復帰して欲しい!と太鼓仲間からも言われ、私自身も体力回復、育児ストレス解消などの為に復帰したいと考えているのですが、主人は、「子供はどうするんだ」「まだ復帰は早い(子供が小さいから)」など言って、賛成してくれません。(太鼓をやりたいと言った時からあまり賛成してくれませんでした)子供をおいていくのは少し後ろめたい気持ちもありますが、じじばばは「子守りならいくらでも引き受けるから、やれば?」と言ってくれます。子供を持った主婦は、子供から離れて自分の好きな事をしてはいけないのでしょうか。週に2回、2時間ぐらい子守りをしてくれてもいいのに・・・と思うのですが、それは私のわがままなのでしょうか。これだけでは、今の状況を説明しきれませんが、主婦の方、ご主人はあなたの趣味にどのくらい理解してくれていますか?ご主人の方、あなたは奥様の趣味に対して、どのくらい理解していますか?
自分の持っている色々な面を発揮したいと思うのですが、そのチャンスを摘まれてしまっているようで、とてもやり切れない気持ちです。子供が大事なのはもちろんですが、自分も大事なんです。私の我侭なのでしょうか・・・

A 回答 (12件中1~10件)

母親が輝いてるのが、育児で一番だと思います。


私も自分にそう言い聞かせてます。

私は2歳の子供がいますが、預けているので、週2回位海に出かけます。
波乗りが、私の生きがいだからです。
最初は、夫の理解が得られませんでした。
何故、夫の理解が得られないのか、話し合いました。
理解を得る為に、努力できる事は、努力してます。

じいじばあばの理解を得られてるだけ、自信を持っていいのでは?
話し合いをして、何故夫が不満を持つのか、わかることが一番です。
趣味を持って、輝いてる母親でいましょうよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
同じような状況で、上手に趣味を楽しまれているお話には、とても勇気づけられました。やっぱり、会話や話し合いって大事ですよね。私たちに足りないのはそこだと思っています。理解を得られるよう、話し合いたいと思います。
bbniltutoさんも波乗り、頑張ってください!(波乗りしているお母さんってなんかかっこいいですね!!!)
ありがとうございました!

お礼日時:2001/10/31 12:39

はじめまして


私は2人の子供がいる主婦です。結婚6年目・・・遊びに行ったこと2回・・・。
趣味なし・・・。外出することも億劫に・・・。
ですからなんとなく趣味をもたれているsattyanさんのことうらやましく思えました。
結婚した当初はいろいろしたいと思うことがありました。でもはじめて遊びに行ったとき、主人から何度も「何時ごろ帰ってくる?」と1時間ごとに電話があり外に出ることが嫌になりました。したいことすらなくなってしまいました。友達から誘いの電話があっても「ごめんね、その日はちょっと忙しくて・・・」と嘘をつくようになりました。何もないのに・・・。
こんな自分ではいけないといつも思っているのですが「何かしてみよう!」と思ってもすぐに主人のことが浮かび、「やっぱり無理だな・・・」とあきらめます。
主人は「行って来い」と言ってはくれるのですが内心そうは思ってないようで。
明日3年ぶりに友達と会う約束をしたんですが主人は「行って来い。で、何時に帰ってくる?」とまた言われました。しかも私が遊びに行くと言うと仕事をする気がないようで休むみたいです。こんなことされると遊べなくなっちゃいます。

sattyanさんに頑張って欲しいです!子供やご主人の世話だけで長い年月を費やすのはもったいないです。せっかく趣味があるのに。子供もご主人もsattyanさんも同じです。だれが我慢しなければいけないって事はないと思うんです。
って私が言える立場じゃないですけど(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
「sydさんも一緒に太鼓をやりましょうよ!」と思わず声をかけたくなりました。我慢は大事ですが、しすぎると何でも面倒になってしまうものです。私も似たようなことがありました。疲れて帰ってくる旦那に、今日1日の出来事や、楽しかったこと、嬉しかったこと、辛かったことなど話しても、ちっとも聞いてくれず、終いには疲れているんだから・・・と言って怒ってしまいました。私としては、1日中家にいて話し相手もなく、喋りたくてたまらないのに・・・。そのうち、主人の顔色を伺いながら話し掛けるようになり、終いにはまた喧嘩になるから話すのやめよう・・・と、喋りたい気持ちを抑えるようになりました。その結果、会話のない夫婦に。何かのテレビで夫婦は会話が1番大事!と言っているのを聞いて、「そうだよな~。その通りだよな~」と思い、それからは少しずつ会話や話し合いをする時間を努めて作るようにしました。きっと太鼓もいまのままでは諦めて後悔するような気がします。自分の趣味を押し通すわけではなく、もっと話し合ってお互い納得する状況で頑張っていきたいと思いました。sydさんも頑張ってください!ありがとうございました!

お礼日時:2001/10/14 22:47

 0歳の子どもがひとりいます、育児中主婦です。


 夫は、もともと結婚自体「自由時間がなくなる」「縛られる」と考えて否定的だったので、自分が自由にやりたいぶん「君も何か(趣味でも仕事でもいいから)やれ」「そのまま主婦業だけで何もしないでいるのはもったいない」というタイプです。
 いえ、「でした。」と書くべきですね。。

 実際に結婚してから。。「自分の時間がこんなになくなるとは思わなかった」と言います。後悔はあまりしていないそうですが(笑) 以前からの主な趣味は芸術系のため、一緒になると気分的にもできなくなったようです。他には、たまに小さな模型とか組み立てたりはしてますが、箱のままで手つかずもあります。
 子どもが生まれてから。。子どもを夫に預けて買い物をしてきてもいいかと聞くと「子どもも連れていけ」と言います。ミルクはやってくれるけど、おむつは替えてくれません。実家はお互いに遠いので、そういう時に頼りになる親族もいません。もちろん、スクールなどで技能を身につけたいとか言うとその気持ちには大いに賛成してくれますが、子どもを置いていくとなるととたんに「ダメ!」。
 そして、わたしがここのサイトにハマってから。。ぼやいている声が、時々うしろからします。「……俺、近頃『教えて!goo』に負けてる気がする……」
 というわけで、わたしたちは今はそれぞれの趣味は少しお預けにして、共通の趣味……家族でピクニック!が中心です。

 自分だけが犠牲になってるような気分って、そうではないと自分に言い聞かせてはみても、いい気はしないですよね。
 sattyanさんが熱心に自己啓発なさるのもいいのですが、そこはお互いさまだと思って、ご主人のほうも何かできるように考えてみられてはいかがでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
共通の趣味があるってことは素敵なことですよね。結婚前は旅行とか好きでしたけど、段々変ってきてしまって・・・。

主人は仕事ばかりで好きなことをする時間も中々取れないようです。
けど、付き合いで趣味であるゴルフや釣りには行ってます。付き合いなので、そんなに楽しくないそうですが・・・。私もできるだけ主人がやりたいと言うことはやらせてあげたいと思っていますが、中々時間がないようです。

私だけ好きなことをやるのは後ろめたいところもあり、仕事面で私ができることは協力しているつもりです。

もう一度、お互いの趣味を良く考え、家族で楽しめることも見つけたいと思いました。ありがとうございました。

お礼日時:2001/10/11 19:54

ごめんなさい私も妻には一切させないほうです。

他で埋め合わせに懸命ですが。
なぜだか判りません。夫以外に夢中になられるのがいやなのでは?特に仕事で家を空けている男族には。商店など職住接近の方はどうなんだろう。羽を伸ばすために習い事OKなのでは? 現金収入だし。
まさか、若い頃、先生と言う側にいて、同僚も含めて、奥様族と変な関係になっていた経験がふんだんだからだろうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。「夫以外に夢中になられるのがいやなのでは?」・・・それもあるかと思います。もともと男ばかりの太鼓に、私ともう一人主婦が入ったという状況なので・・・。
そればかりではないと思いますが・・・。男性ってそう思う人が多いのでしょうか。中々男性の意見を聞くことが少ないので、参考になりました。
ありがとうございました!

お礼日時:2001/10/10 00:21

4才&2才の子供がいる専業主婦です。



質問に書いていらっしゃること以外にもご事情がありそうなのですが・・・
質問文中から私の思うことを書きます。

私はsattyanさんをわがままだとは全然思いませんよ。

お隣に住んでいらっしゃるのはsattyanさんのご両親なのでしょうか?
それともご主人のご両親なのでしょうか?
sattyanさんのご両親なら「いくらでも引き受けるから・・・」は本心からの言葉だと思います。
でも、もしご主人のご両親なら「引き受けるよ!」と言ってはいても心の中では「ちょっとな~」と思っていらっしゃる可能性もあるのでは?
で、そのご両親の考えをご主人は知っているとか・・・

上記はひとつの可能性なのですが。。。
私がsattyanさんの立場なら、両親が心の底から「やれば?」と応援してくれている確証があれば「ばんざーい!」と太鼓に復帰します。

我が家の場合。
主人は「やるべきことをやれば、お好きにどうぞ。」という考えなので、何をするにもクレームはつきません。
お願いすれば子守りをしてくれますが、主人は仕事が何時に終わるか未定だし、帰宅は早くても9時半頃なので平日はムリです。

ご主人に丸一日子守りをしてもらったことはありますか?
私は子供を生んで「これだったら仕事してる方がずっとラクだわ~~ あぁ!主人になりたい!」と何度も思いましたし、口にも出しています。
おまけに私は仕事大好き人間だったのですが、どうも家事は好きになれなくて。。。苦手なのです。
最初、主人は半信半疑だったようですが1日体験してみて実感したようです。

と~~っても仕事人間で休日出勤も多く、残業だらけの主人であっても「いやぁ、子育ては本当に大変なんだな。確かに働いてる方がラクかも知れない。 仕事には一つ一つ節目があって達成感も得られるけど主婦業には終わりがないし、子供が小さいうちは夜泣きもするし、24時間拘束されてるようなもんだしな。」と理解したようです。(笑)

主婦にも息抜きは必要ですよ!!

ただ私の場合、現在はPCで遊ぶことが息抜きになっているので子供を預けて。。。ということはほとんどありません。
たまにコンサートに行きますが、平日の夜が多いのです。
残業だらけの主人にお願いするのはムリなので、自分の両親に子守りをお願いしています。

生活環境は人それぞれなのですから、【子供を預かってもらえる状況】があるのなら、周囲に甘えさせてもらってもいいのではないでしょうか?
ただ重要なのは周囲にちゃんと理解してもらうことだと思います。
特にご主人の理解が一番重要だと思うので、がんばって交渉してくださいね!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
主人の両親とおばあちゃんが隣に住んでいます。
じじばばというものは、都合のいい時は孫の面倒をみてくれるんですよね!ないたりするとすぐ「はい!ママ!」という感じ。孫に対して責任がないから、孫は子よりかわいいようです。きっと、pyonkotanさんのおっしゃるように、面倒を見るとはいったけど・・・と思っていることもあると思います。けど、これはわたしの勘ですが、本当によくかわいがってくれるじじばばなので、喜んで引き受けてくれているところもあると思います。あまりお願いばかりもよくないし、かといってお願いしないのも、じじばばとしては淋しいと思うし・・・加減が難しいです。

私も家事は得意ではないので、pyonkotanさんのように仕事の方がどれだけいいか・・・と思っています。お給料ももらえるし・・・。

なにはともあれ、旦那と頑張って交渉するのみですよね。家事や育児の大変さは理解してくれていると思うので、頑張りたいと思います。ありがとうございました!

お礼日時:2001/10/10 00:16

お気持ちよく分ります。

子供のために全て自分のやりたい事を犠牲にする事はないと思います。

しかし、趣味を理解云々・・という話ではなく自分の職務を全うした上での話なら何をしても自由だと思います。

だんなさんは昼間やりたい事があっても犠牲にして仕事を最優先させているのだから家事を担うものもその職務を最優先にすべきですね。

ただ育児をsattyanさんが全て背負い込むものではなく二人の共同作業だと思います。

「子供のためではなく自分のためにする事」がない人生はつまらないと思うので和太鼓には大賛成。私も和太鼓アンサンブルのサウンドは素晴らしいと思います。ぜひ精進されて下さい。

ちなみに私は奥さんが家事をしっかりやってくれさえすれば何をしても文句はいいませんが...(泣)『家事をしない奥さん』 No.147109
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
「家事をしっかりやってさえくれれば・・・」耳が痛いです。
実は私もあまり得意ではありません。男の人は自分に会った仕事を選べるのでその点は羨ましいです。女は結婚したら家事という仕事を必ずしなければならないんですよね。たとえそれが大の苦手なことでも・・・。頑張ってやってるつもりなんですけど、主人には満足できる結果ではないようです。それも、反対されている原因の1つですね。仕事もろくに出来ないで、好きなことには子供を押し付けて出かけてしまってはいけませんね。できる限り頑張りたいと思います。ありがとうございました!

お礼日時:2001/10/09 23:59

私は月に一度、一日自由に使わせてもらってます。


...面白いですよ。一日遊んで、夜帰ってみると
「育児に疲れた主婦?」ってな感じに、ダンナがなってるの。
ダンナは子供と一日ずーっと一緒にいるとどんなに大変か
よくわかってるから、息抜きというか、ストレス解消には寛容です。
そのほうが子供のためでもあると、わかっているのです。

何か事情がおありのご様子なので、ダンナ様が反対する理由について
邪推するのは止めますが、
わがままでなんて、とんでもないです!
全然OKだと思いますよ。
週に2回、2時間でしょう?別にダンナさんに子守りしろと
言っているわけじゃないし。どうして反対するかなぁ?
ウチは3歳が一人だけですが、それだけで手一杯。
3人のお子さんを育てながら趣味もお持ちなんてパワフル!素敵ですネ。
ぜひ頑張ってご主人を説き伏せてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
旦那は仕事ばかりで、自分の趣味もろくに出来ないでいるので、私ばかり好きなことをやっていては申し訳ない・・・ってところもあるのです。でも、それって私にはどうすることもできませんよね!私が仕事を手伝って旦那が少しでも早く家に帰って、好きなことができるというなら、私はいくらでも手伝うんですけど・・・。
なんとか、頑張って理解してもらいたいと思います!ありがとうございました!

お礼日時:2001/10/09 23:43

 うちは、自由にやっているので、交渉次第と思いますよ。


 自分は、女性だからすべてを背負い込む必要は無いと思います。もし、自分が逆の立場なら、(1日中子育てで、家事のみをしている)気が狂うと思いますし、うちのつれあいも、やることもある程度やっていますが、自分のために時間も使っています。
 自分にも、つれあいにも、自由時間は必要ですよ。
 そのときの、家のことは、協力し合えばいいだけのことですし、母親だけが、24時間365日営業のコンビニエンスストアではないでしょう。
 そういったことを、強要するから女性がおいつめられるのですよ。自分も仕事が終わったあと、家の手伝いをするのはいやですが、自分だけ自由時間があって、じぶんのつれあいが、こわれていくのをみるのはもっといやなので、負担にならない程度に手伝っています。いっしょに後片付けすればすぐ終わるし、そのあとのんびりコーヒー飲みながらテレビをみたりしています。
 よく、「だれにくわせてもらっているんだ」という男性がいますが「わたしが作ってやってるんだー」というのをなんかで見たようなことがあります。お互い様だから、あんまり、わがままと思わすに、ただけんかしてもしょうがないので、のんびり交渉してください。
 ひけめを感じていては、負けますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
とてもほのぼのとしたご夫婦でいらっしゃる感じを受けました。
masakajiさんの回答を読み、もっと焦らず怒らずのんびりやらなくちゃ!という気持ちになりました。自分で自分を追い詰め、全てを背負い込んでいる気分だったので、背負い込んでいる物を降ろし、背中をさすられたような、今の私には、なんとも有難いお言葉でした。気持ちが楽になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2001/10/09 23:32

7歳と1歳のパパ(会社員)です。

家内もパートタイムで働いています。子供をみてくれるような身内は近くにはおりません。家内が飲み会や友達に会いに行くとき(多いときでも月に4回程度)には、私が子供の面倒を見ています。でもそれは私が休みの時に限ったことです。(・・・と、ここまで書いて気付いたのですが、うちのケースとはかなり事情が違うようですので単純に比較はできませんね。)

私は、sattyanさんのわがままではないと思いますが、ご主人の言い分ももっともだと思います。「主人は賛成してくれません」とおっしゃいますが、私も家内が同じ事を言い出したら「賛成」はできないかな。でも妥協して「許可」ならするかもしれません。この「賛成」と「許可」のニュアンスの違いをご主人の気持ちになって考えみてあげてください。
sattyanさんがやりたいことをするためにご主人(またはご両親)に負担を強いるのですから、sattyanさんもどこかで妥協する(例えば週に1回にするとか、もっと早い時間帯に変更するとか)ことを示さなければご主人を納得させることはできないと思います。自分の希望だけを主張するのではなく、相手の希望も訊いて、その妥協点を探ったらよい答えが出てくる気がします。交渉事というのはそういうものではないでしょうか。

子供を見てくれるご両親が近くにいらっしゃるわけですし、その点はうらやましく思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
snoopy64さんのおっしゃるとおり!と思いました。お互い妥協しないところがあるのでいけないんですよね。
「賛成」はできないけど「許可」ならするかも・・・という言葉が頭から離れません。賛成を望むのではなく、許可してもらえるよう、頑張って交渉してみます。ありがとうございました!

お礼日時:2001/10/10 09:28

子供が3人もいるとストレス溜まりますよね、ストレス発散に和太鼓をされているなんてすばらしい!やがて、わが子や、地域のよその子に大きな感動を与えられることになるでしょう。

皆に認められるその日まで辛いでしょうが頑張って下さい。
 「じじばば」は奥様の方でしょうか、ご主人の方でしょうか?近くに「じじばば」がいらっしゃる方はうらやましいですね、私は好きなことをするにもだれも見てくれる人がいなかったので、ひたすら耐えてだんなに頼むか、自分で3人連れて回るかしかありませんでした。近所の方は後々が大変だったので、数回お願いして結局自分で連れまわる方を選びました。
 ご主人はお子様をどれぐらいかわいがっていらっしゃいますか?もちろん可愛がっていると思います。ただ、子育てって、苦労するから余計可愛くなるところがあると思うのです。3人のお子様の面倒を奥様一人でまかなっていませんか?大変な時はお父さんでなくて「じじばば」を頼っていませんか?・・・普段が楽であればあなたが出かけることに難色を示すのは当たり前と思います。だって、育児の苦労を知らないのですから。
 きつい事をいうつもりで書いているのではないので誤解のありませんように。つきつめれば「趣味に対しての理解」というよりは「子供への愛情」かと思うからです。またまた誤解を受けるかもしれませんが、「愛情」は育てるものです。子供が母親を恋しがって泣き、ミルクや遊びで紛らわしてそれでも泣いて、ようやく自分の腕の中で寝入ってそこでようやく父親としての「子供への愛情」が育つということもあるのです。普段から「じじばば」にご夫婦して頼っていればご相談の内容の話もさもありなんと、伺えるのですが。
 本当にご自分がされたいことであれば、ご主人に堂々とおっしゃってはいかがでしょうか?「あなたの子供を3人も産んだ私が太鼓を打ちたいのです、あなたの子供でもあるのだから仕事を早く終わらせて面倒を見に帰ってきてください」と。言っていいですよ!
 あ、ただ私だったら4ヶ月の子ならおんぶして一緒に太鼓打つと思います。私もおんぶしながらピアノ弾きに行きました。(ピアノはね。)
 今もこれからも女の時代、男は後から着いて来ます、それぐらいでくよくよしないで!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございました。
「じじばば」は旦那の方です。確かに普段から「じじばば」に頼ってしまっているところはあると思います。けど、あまり頼らないと、隣なのに水臭いと思われたり、中々難しいところです。
おんぶしてピアノですか。すばらしいです!先日、子供の剣道の大会を見に行ったら、おんぶして審判をしている女性がいました。とてもたくましくパワフルさを感じました。太鼓は練習も結構ハードなので、おんぶは難しいと思いますが、その位パワフルな女性になりたいし、女性はそうでなくてはならない!と思います。
そうですね!くよくよしてても仕方ないですね!
元気がでました!ありがとうございました!

お礼日時:2001/10/09 23:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!