dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

最近の暑さで、寝ている時汗をびっしょりかき、2日ほどで首の周りと背中にかけてあせもがかなり出来てしまいました。痒そうです。まめに着替えさせたり濡れたガーゼで汗をふき取ってますがどんどん増えてしまいました。医者に行ったらキンダベートの塗り薬を渡されました。皆さんのあせも対策を教えて下さい。
お願いします。

A 回答 (5件)

うちもあせもがひどかったので、午前午後と沐浴をさせ、夜のお風呂にも入れてました。


あまりひどいあせもは小児科で処方してもらった薬をつけてました。
あとは軽いうちにベビーパウダーをつけたり、スプレー式でパウダー状になりあせもを乾かす薬が薬局に売っていたので試したりしてました。あとは海水があせもには効くというので、海水を汲みにいったりいろいろしました。皮膚に汗を残さないのが一番でしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

軽いうちに治す努力をします。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/06/29 20:53

4ヶ月になる女の子がいます。



ウチの子は宇津救命丸が販売している「桃の葉ローション」を使っています。
やはりあせもがひどい子を持つ友人がいて桃の葉ローションを使ったところ綺麗に治ったそうですよ♪
お風呂上りや、体を拭いてあげた後に使っています。

NO.3さんはベビーパウダーを使われていますが、赤ちゃんの場合、あせもにベビーパウダーは逆効果です。
薬を塗った上にもベビーパウダーはいけません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

桃の葉ローション、早速買いに行きます!!
やはりステロイドには少し抵抗あったので・・・
ありがとうございました。

お礼日時:2005/06/29 20:51

私は子供の頃からアトピーがあり、大人になった今でも、今の季節はあせもが出ます(^_^;)



私が子供の頃からしていたことは、ベビーパウダー(シッカロール?)を付けることです。さらさらになるので、風呂上りや、寝る前に付けてあげてはどうでしょうか。お薬を戴いているのであれば、お薬を薄く塗ってベビーパウダーをすればすぐ治ります(私は)。

あとは、No.1さんの言うようにお風呂にこまめに入れてあげることでしょうか。私は今でも夏になると朝晩2回お風呂に入ります。皮膚科の先生がおっしゃるには朝のシャワーは水だけでいいのだそうです。無理に石鹸で洗うと今度は乾燥して、肌の保護力がなくなるとか・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

旦那がアトピーなので対策は一緒です。
最近はベビーパウダーもあまり薦められないと聞いて
付けてはいませんでした。
今日は涼しいので少しあせもが減ってきたような気がします。ありがとうございました。

お礼日時:2005/06/29 11:47

すぐ汗を吸い取るように、ガーゼを背中全体に当てています。


当てるだけじゃずり落ちてきますので首元(後ろ側)から少しガーゼを出して折り返しておきます。
(説明がわかるかな??)

こまめに取り替えられ、清潔です。
あとは、ぬるま湯をつけてしぼったタオルでたまに首元中心にふいています。

最近は保育園に通い始めてしまったのでそういった事ができずあせもだらけですが(泣)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ガーゼ、一応当ててます。
抱っこ紐やベビーカーの時なども当ててます。
それでも増え続けるうちの子は異常に汗かきなのでしょうか・・・?
ありがとうございました。

お礼日時:2005/06/29 11:44

こんにちは



子供って汗かきなのであせもって出来てしまいますね。

うちの子の時はマメにお風呂に入れてました。
しまってあってベビーバスを出して
朝起きて、お昼、夜と三回はお風呂に入れてました。

5歳になった今でも汗をかくとあせもが出来るので
マメにシャワーをしています。

去年の猛暑の時は水道代がいつもの倍になりました(汗
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり汗を完全に流したほうがいいのでしょうね。
ただでさえ洗濯が2回になって水道代が・・・
と思っていたのですが・・・・・
でも痒そうなのは見ていても辛いので、シャワーにしてみます。ありがとうございました。

お礼日時:2005/06/29 11:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!