dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

新生児ニキビについて教えてください。
生後2ヶ月の男の子が生後二週間ぐらいから新生児ニキビで顔がブツブツでした。生後一ヶ月過ぎに皮膚科に受診したんですが「新生児ニキビだから何も塗らない方がいいです。油分は与えてはダメです。石鹸でよく洗い清潔に」と診断を受け、二ヶ月になる今ようやくブツブツが引いてきました。
が‥次はほっぺがゴワゴワして、ガサガサになってきました。
何か保湿した方がいいのか‥と思う半面、また余計な物を塗ってしまって、ブツブツが振り返すのも………

どうすれば良いでしょうか…

何かおすすめの保湿剤はありますか?お願いします!
スベスベになってほしいです(:_;)

A 回答 (2件)

うちの娘たちもすごかったです。

泣きたくなるくらいに。
皮膚科の先生から薬はもらわなかったのでしょうか。
それなら、違う皮膚科に受診をしてみたほうがいいと思います。
うちの娘たちは、小児科の先生に紹介していただいた皮膚科に行ったところ、すぐ治りましたよ。
ステロイド剤も入ってないものでした。
    • good
    • 0

こんにちは。


一歳になったばかりの男のがいます^^

新生児の頃はもう、ブツブツが酷くて
可哀想でどうしようかと思ってたんですが
義両親に言われて、焦ってステロイドを塗って自己嫌悪です。

で、一歳になった今は・・・
敏感肌で、乾燥肌ですが、新生児の頃までは気にならなくなりました。

新生児にきび(乳児湿疹)で、
何件も皮膚科にいきました。
お医者さんによって、全然違うんですよねー、対応が・・・。

あまり濡らしちゃダメ!(乾燥を招く)っていう先生もいるし、
一日何回も、拭いてあげて!っていう先生もいます。
保湿をしっかりしろ、という先生もいれば、保湿なんかしなくていいという先生もいる・・・。
本当に皮膚に関しては難しいと思いました。
脱保湿、というやり方もありますが、、、なかなか難しいので
秋~冬ぐらいは保湿してもいいと思います。。。。

お奨めの保湿剤は
ワセリン(白色ワセリン、プロペト、サンホワイトと呼ばれるもの)です。ベッタリとした油分なので、先生によってはダメ!という先生もいますが、うちの子はこれで本当に綺麗になりました。
日焼けする、というデメリットはありますが・・・。
白色ワセリンなら薬局にも売ってます。
お風呂上りなど、体に水滴が乗ってる状態でワセリンを滑らすようにして塗ってあげます。
ゴワゴワカサカサの肌が一週間で、治りました。
先生でも処方してくれる方はくれますよ。
お店で売ってる白色ワセリンより先生が処方してくれるプロペトのほうが刺激は少ないです。
サンホワイト(白色ワセリンより日焼けしにくい)は通販なら売ってます。
あとはお医者さんならば、
ヒルドイドソフト、パンタロンなど色々処方してくれると思います。

ちなみに私は石鹸は全く使ってません。
石鹸を使うと必要な油分(もともと肌にある)も落としてしまいます。
だからゴワゴワになってしまいやすくなります。
特にこれからの季節は注意が必要です。

あまり乾燥してないときは、「エバメール」という保湿剤を使っていました。特に赤ちゃん用ではありませんが、赤ちゃんにも使えます。
うちの子には合いました。

あと、赤ちゃんによって保湿剤の合う合わないが大きいです。
よく自然素材で赤ちゃんから使えるという「馬油」や
雑誌の宣伝でよくある「ママ&キッズ」。うちの子にはまったく合いません。馬油なんか、私は顔に塗ると痒くて痒くてたまらなくなります^^;
医者処方の保湿剤でも同じです。

ですから、どんな保湿剤でも
塗った後の様子をちゃんと観察してくださいね。
痒そうにしてたり、肌が余計に荒れる、ということがあったら即、中止してくださいませ。

秋~冬は本当に辛い時期ですね><
お互い、ピカピカツルツルの我が子を目指して頑張りましょう☆
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!