
小3(8歳)の息子がスターウォーズファンです。
今までの作品はレンタルして自宅のテレビで見たので、
劇場で観覧した事がありません。
EP3を劇場で一緒に観たいと思っているのですが、
本人はちょっと迷っています。
といいますのも、
アメリカでは13歳以下の子どもは親の同意が必要
という分類の映画と聞いたからです。
息子は割と感受性が強いタイプで、
リアルすぎる表現や恐怖シーンが苦手なので、
心配になってしまったようです。
アメリカの基準はかなり厳しいとは聞きますが、
残虐、グロテスク、残酷・・・などのシーンについて
実際に既にご覧になった方の感想を
参考にさせていただきたいと思います。
EP3の内容自体、とても悲劇的なので
子供向けではないような気もしてきているのですが・・・
考えすぎでしょうか?
No.9
- 回答日時:
今日観てきました。
残酷な表現は今まで同様にないですね。
でも、顔に火傷を負っている所がちょっとだめかもしれませんが、エピソード6のダースベイダーの顔がOKなら、大丈夫ですね。
自分としては今までの中で一番悲しかったのでどっちかというと、そっちの俳優の表情や行為に驚きました。これは残虐なシーンそのものはありませんが。具体的に言うとエピソード2のアナキンの母親が死んだことによって怒り狂ってモンスターを倒したときみたいな感じです。
ということなので、今までのスターウォーズシリーズがOKなら大丈夫です。
この回答への補足
ご回答を寄せてくださった皆様にお礼申し上げます。
一昨日、息子と劇場に行って観て参りました。
皆さんおっしゃっていたとおり
目を背けたくなるほどの残虐な描写はなくて
戦いで人間が負傷するシーンも一瞬でしたし
それを深く印象付けるようなものではありませんでした。
ダースヴェイダーに堕ちるシーンでは
描写そのものは確かに人によってはグロテスクに
感じるかもしれないものでしたが
鑑賞後、息子の感想では
『一番泣きたい様な気持ちになる場面で
気持ち悪いとか考えてなかった。
それよりEP1の時のアナキンを思い出したりして
すごく悲しかった。』
という事でした。
親としてもストーリーを深く理解していてくれて
ホッとしました。
ご回答ありがとうございます。
残酷な表現がないとのことで少々安心します。
悲劇的なストーリーそのものによって
心痛むシーンが多くなっているのでしょうね。
私の方が感情移入して涙しそうです(恥;)。
目下、息子と相談中です。
どうやら夏休みに入ってから見に行く
との気持ちに傾いているようです。
No.8
- 回答日時:
こんばんは。
もうみなさんが回答してくださってますので簡単に…
スターウォーズの今までの作品で大丈夫なら大丈夫ではないでしょうか?
今回特に残酷…とは私自身は感じませんでした。
ライトセイバーでの戦闘が勿論ありますから手も足も首も切りますが今のいろいろなバトルゲームの方が残酷描写が強いのではないかと私は思います。
ではでは映画楽しんできて下さいね!
この回答への補足
ソニーマガジンズから発行されている
ジュニアノベル
『スターウォーズエピソード3シスの復習』¥1,200+税
を購入して一緒に読む事にしました!
この本は小学生から読めるように
全ての漢字にふりがなをふってくれています。
今、真剣に読みふけっています。
息子曰く
「本だと出ている人たちの気持ちが
詳しく書いてあるからいいね。
怖い場面も映画の前に知ってれば恐くないよ。」
と大喜びです。
何とか観に行く準備が出来つつあります。
楽しんできたいです♪
ご回答ありがとうございます。
ご感想、参考にさせていただきます。
>いろいろなバトルゲームの方が残酷描写が強いのではないかと・・・。
実は息子にはゲーム機を買い与えていないんです。
そういったバトルゲームの残酷描写にも
普段から触れていないのは希少価値?それとも・・・?
なんて頭によぎってしまいました。
No.7
- 回答日時:
ネタバレなしで
具体的に残虐だと思われるシーンをお教えします。
主人公が悪者を退治するシーンで
悪者の両腕 と首 を剣で切り落とすシーンがあります。(血は一切出ません 首も切り落とした後0.3秒くらい)しか見えません。
中盤で味方の腕が切り落とされます。
次にある者の腕と両足が剣で切り落とされます。
すべて血はでませんし、一瞬ですし 子供さん
は「何?」 と思われるように一瞬です。
監督も言っているとうりこの映画は悲劇のお話なので、
こういう表現になっているのだと思います。
しかし、ホラー映画みたいに残虐ではありません。
No.6
- 回答日時:
子供にとっても特に残酷なシーンは無いと思います。
世の中には残酷なことがいっぱいあります。
多少の残酷シーン位で親がいわば子供の検閲みたいなことをする方が後々子供に悪影響を与えます。
考えすぎは止めて、子供がスターウォーズを見たいというのなら見せてやって下さい。
この回答への補足
この質問は・・・
私(親)としては一緒に見たいが内容(ストーリー)が
年齢相応でないのか心配。
子どもとしては、感受性が強く“恐がり”なので
怖い・気持ち悪いような場面が多いようなら
劇場で見るのはやめておこうかと
子ども自身が迷っている。
そこで既に作品をご覧になった方からの情報を得て
判断の材料にしたい。
という内容のつもりでした。
>子供の検閲みたいなことをする・・・
という気持ちでは無かったので
ご理解いただきたいと思います。
拙い質問文で申し訳ありませんでした。
息子の場合、
やはり自宅リビングのテレビ画面で鑑賞するのと
劇場で鑑賞するのとでは
かなり気持ちが違っている様子です。
自宅で見れるなら間違いなく「一緒に見る!」って
言うはずなんですけどね・・・。
ご回答ありがとうございます。
>特に残酷なシーンは無いと思います。
ちょっと安心しました。
>世の中には残酷なことがいっぱいあります。
考えてみると、毎日のニュース番組の方が
よっぽど残酷だったりするかも・・・。
過剰に神経質にならない方が良さそうですね。
皆さんからいただいた回答を伝えて
息子の気持ちを尊重してあげようと思っています。
私自身が思い入れたっぷりの作品ですから
後々まで楽しく一緒に語り合うのが楽しみです。
ですから、ビビるのを無理に劇場に連れて行かなくても
いずれ必ず見る機会が訪れるはずだと思っています。
No.5
- 回答日時:
先々行上映で見てきましたが、私の隣で小学生の男の子(多分10歳ぐらいだと思います)が母親と一緒に見に来ていました。
アナキンがダース・ベイダーに堕ちるあたりの戦闘シーンで人によっては怖いとか気持ち悪いとか感じる方もいるかもしれません。今回は死人も多いです。ただ映像的にはロード・オブ・ザ・リングのオークが平気なら大丈夫かな、という程度だと思います。
ご回答ありがとうございます。
比較できる作品を示してくださって
ありがとうございます。
息子と同じ8歳のお子さんでも
恐がりでなかったらきっと大丈夫でしょうね。
ウチの子どもの場合、
まずは映画館の『暗闇・大音響』を乗り越えるのが
大決心というビビリ屋さんなので・・・。

No.4
- 回答日時:
試写会で見た者です。
ネタばれになってしまうので
どこまでどのようにして書いたらいいのか迷うのですが、
映像的にはダースベイダーがあの姿になるあたりは
ちょっと映像的にもグロかったかなあという気がしました。
(これくらいの書き方ならよいのでしょうか?)
ただ、EP3に関しては映像的なものよりもストーリーの内容が残酷で悲しい物語です。
EP1からEP3の3話をかけて「1人の人間が善から悪へ」を描いているうちの
まさに「悪」へと転がり落ちていく姿です。
他の方も言われていますがまさに悲劇です。
ここからEP4~6へつながっていくと思えばいいのですが、
アナキンという人を全6話を通して見ていると悲しい話ですね・・・。
8歳の息子さんがスターウォーズファンだなんてすごいですね。
大人の私でもたまに難しいのに・・・笑。
確かに内容的には子供向けではないかとは思うんですが、
きっとこれだけテレビでもCMが流れていたら
スターウォーズファンの息子さんは見たくなってしまいますよね・・・。
まずはご両親でこっそり見てきてはどうですか?
で、その後ちょっと考えてみてよさそうだったら息子さんと一緒にもう一回とか。
でも、2回も見に行くのはお金かかっちゃいますよね・・・。
私も「ファンなら子供でも行くべき!」とはちょっと言い切れないです。
続編を心待ちにしていたスターウォーズファンなら満足の映画なんですけどね。
ご回答ありがとうございます。
>ネタばれになってしまうので・・・
お気遣いをお掛けする質問ですみません!
でも、お話はとても参考になりました。
息子は私の影響でスターウォーズにハマりました。
もう何十回も繰り返して見ています。
台詞も覚えてしまうほどです!
親子で熱く語れるようになってきたので
ぜひとも結末は見届けさせてやりたいのですが・・・。
なにせ今は本人がビビッておりますので
対処に迷います。
ご回答を参考に息子と相談してみますね。

No.2
- 回答日時:
6/25の先々行上映を見た者です。
ホラー映画やバイオレンス映画のような残虐表現はなく、他のシリーズと大きな差があるように思えませんでした。
ただ、今回は悲劇的なストーリーなので、観客の気持ちがそれに引きずられ、残酷さが強調されるというのは否定できません。
総合的に考えると、お子さんに見せるにはボーダーラインぎりぎりといったところです。
ご回答ありがとうございます。
>ホラー映画やバイオレンス映画のような残虐表現はなく・・・
ちょっと安心しました。
でも、今までのシリーズと違い
“戦って、やっつけて、かっこいい!”とは
いかない辺りが悲しいですよね。
No.1
- 回答日時:
ネタバレはいけないと思いますので詳細には書きませんが・・
今回はジェダイの戦闘シーンが多いです。
ジェダイの武器はご存じのように銃ではなくライトサーベルです。
よって、銃的な武器よりもやや残酷に感じる可能性はあるかと。
スターウォーズシリーズの謎を解く、なぜダースベイダーが生まれたのか、なぜあの独特な姿なのか、が判明する映画ですが、その過程で小さいお子さんによっては残酷やグロテスクと感じるシーン(映像)があるかな、と思います。
ただ、ストーリーは今までの作品よりは悲劇的な内容で、難しいストーリーかも。
ご回答ありがとうございます。
なるほど、とても参考になりました。
現段階ではストーリーは表面的にしかわからないような気がします。
印象に残るのはやはり戦闘シーンってことに
なるかもしれませんよね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 不安障害・適応障害・パニック障害 強迫性障害による性的加害恐怖、侵入思考について 1 2022/07/23 01:09
- 邦画 動物虐待か? 5 2023/04/06 14:49
- カップル・彼氏・彼女 付き合ってもうすぐ4年目になります。 長く付き合ってるにつれてお互いの価値観(性格)の違いや相性が見 2 2022/11/02 14:47
- その他(法律) 父親の医療費は、実の子供【父と非同居】or認知された子供【父と同居】のどちらに支払義務がある? 5 2023/01/26 22:13
- その他(暮らし・生活・行事) なぜアメリカは児童の扱いに極端に厳しい? 3 2023/05/04 22:00
- 父親・母親 市外一人旅で一泊したいと伝えたところ、親が不安そうです 1 2022/04/17 21:37
- 映画館 映画館のメンズデイ、レディスデイ、シニア割引、損しているのは誰? 3 2022/06/16 09:47
- 邦画 映画についてです 私は現在22歳 多分ですが、小学生3年4年の頃にテレビで観た映画なのですが…思い出 1 2022/06/20 16:42
- 邦画 BLEACHの実写映画を見て思ったんですが 漫画の実写化で原作再現に拘る必要ってあるのでしょうか? 4 2023/07/06 22:52
- 婚活 最初のお見合いの日の重要度を知りたいです! 4 2023/03/04 17:31
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
芸術の秋を堪能できる洋画5選
芸術の秋、みなさんは何を楽しむ予定だろうか? 芸術といえば、絵画、彫刻、工芸、音楽と幅広いが、映画も芸術のひとつ。そこで、「芸術の秋」にぴったりな洋画を配給会社・パンドラの髙橋芽惟さんに紹介してもらっ...
-
映画『ハリー・ポッターと賢者の石』で主演ダニエル・ラドクリフが着用したローブがオークションに
10月4日にサザビーズニューヨークで開催されるオークションには、アメリカの名優、故ロビン・ウィリアムズとその元妻マーシャのコレクションが出品される。「Creating Stage(舞台を創る):マーシャ&ロビン・ウィ...
-
スター・ウォーズが映画史に与えたインパクトを解説!
5月4日は、スター・ウォーズ(以下、SW)の日だ。劇中の名セリフ『May the Force be with you』の語呂合わせによるもので、ルーカスフィルムも公認だという。ところで、世界中にファンの多いSWだが、どうしてこれほど...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
火垂るの墓の岡田さん後半を見...
-
猿の惑星(2001年)のラス...
-
俗語「じゃりぱん」とは何?
-
火垂るの墓は近親相姦の物語だ...
-
デジタルサイネージに映像を流...
-
「全作品観た」ことを一言でい...
-
「」と『』の使い分け
-
「ダビンチ・コード」を見てき...
-
付き合っていない男の子と2人で...
-
『吉原炎上』なんですが…
-
「9人の翻訳家 囚われたベスト...
-
何で映画の終わりに「終」「完...
-
映画の上映時間について 久々に...
-
個室のネットカフェでマッチン...
-
ブルック・シールズ主演の『青...
-
「John Q」は実話でしょうか?
-
女性器が見えている映画
-
映画って男友達と男同士で見に...
-
3時間、トイレに行かないこと
-
一日に映画2本みるのってかな...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
女性器が見えている映画
-
「」と『』の使い分け
-
デジタルサイネージに映像を流...
-
映画の上映時間について 久々に...
-
付き合っていない男の子と2人で...
-
パニックルーム(ネタバレ)
-
「ダ・ヴィンチ・コード」のラ...
-
「全作品観た」ことを一言でい...
-
「ダビンチ・コード」を見てき...
-
「9人の翻訳家 囚われたベスト...
-
一日に映画2本みるのってかな...
-
映画のタイトルは『』か「」か
-
専門学生でも学生証があれば大...
-
映画を観る? 見る
-
2時間半のバスでオススメのD...
-
異性に誘われたときの断り方
-
絶賛募集中
-
50MB=何KB?なのでしょうか。
-
ドリカムのSAYONARAの歌詞の意味
-
見せると見させるの違い
おすすめ情報