
付き合ってる彼氏が、車を買います。
日産のキューブ キュービックを買う予定です。
彼はあまりにも仕事が忙しいので、私が変わりにキュービックについて色々調べる事になりました。
そこで、日産のホームページを見てみたのですが…訳の分からない事ばかり。
グレード ミッション
14S E-ATx
14RS E-ATx
15M エストロニックCVT
15RX エストロニックCVT
などなど…。グレードって何ですか??値段も大分違ってくるし。
キュービックについて、色々詳しく教えてください。
http://www2.nissan.co.jp/CUBE/Z11/0505/CONCEPT/m …
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
グレードに関しては#1さんの説明でいいと思います
まず14と15の違いは排気量です、キューブキュービックは元々1400ccしかありませんでしたが先月のマイナーチェンジで1500ccが追加になりました
Webサイトの右上に「グレード・価格」の中の「主要装備」というところを見ると各グレードごとの標準装備やオプションで何が選べるかが分かります
http://www2.nissan.co.jp/CUBE/Z11/0505/GRADE/mai …
ざっと見たところでは装備内容は14Sと15Mがほぼ同じ、14RSと15RXがほぼ同じですね
15には標準で14にはオプションといった装備もありますけど
装備内容で見れば14S<15M<14RS<15RXといったところでしょうか
15に標準で14はオプションの物は
プライバシーガラス(色付きガラス)。CD一体型チューナー・14はオーディオレスです、15もオーディオレスにすることが出来ます
この2点でしょうか
14RS&15RXに標準で14S&15Mにオプションは
フォグランプ&オートライト、175/60R15タイヤ&アルミホイール、専用フロントバンパー&グリル&サイドシル
これらの装備などによって価格が違ってきます
これらはカタログを見れば一覧で見ることができますからまずはディーラーへ行ってカタログをもらってくることです
その時にそれぞれどういう違いがあるか聞けばちゃんと教えてくれますよ
上記のページを印刷することもできますけどね
ありがとうございます!
すごく分かりやすく教えていただき、ありがとうございます。
カタログをもらって、彼と相談してみようと思います。
No.6
- 回答日時:
MC前のZ11キューブに乗っています。
まず今回のマイナーチェンジの一番大きな変更点は
HR15DEエンジンが追加されたことだと思います。
CR14DEエンジンに乏しかった追い越しの加速とか
エンジン音の静かさだと思いますが、そこに重点を置いていなければ14系のグレードでもいいと思います。
ただCR14の4速オートマは変速ショックがかなり大きいので、やはり1500CCのCVTのエンジンをお勧めします。ちなみにCVTとは無段変速のことで普通は低速ギアから高速ギアまでを4つ(キュービックの場合)にくぎっているので加速中に3回カックンと衝撃があります。
また、くぎっている関係上燃費のロスにもつながります。
他の装備については、オプションで設定があるものですので、ご希望のものを付ければいいかと思います。

No.5
- 回答日時:
こんにちは、クルマ選びは楽しいですよね^^。
ご質問の趣旨から離れてしまうかもしれませんが、一つだけアドバイスさせて下さい。
私もNo.3様と同様の意見です。もしど~しても大人数乗る必要性がないのなら、キュービックではなく普通のキューブにしておいた方が無難ですよ。というのは、キュービックの三列眼のシートは、あま~りに余裕がありません(シート+脚を置くスペースの合計で40cm位しかないです)。ですので、ごく短距離の移動以外でこの席に人が乗って我慢するのはすごくつらいかなぁって思います(実際に乗ってみたことありますが、10kmの移動で「もういい」って感じでした)。
形は殆ど同じですから、その辺も彼氏とよくご検討してみたら宜しいかと思います。
以上、ご参考になれば幸いです。
ありがとうございます!
大人数で乗る予定はないんですが、『荷物が多いので、キュービックの方がいい。』と彼は言ってます。
シートを倒して、そこに荷物を置くつもりらしいです。
でも、そんなに広くないんですね~。
彼に1度聞いてみます^^
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
グレード、というのは、同じ車種でも装備などによっていくつにもランクわけした区分です。
お客さんのニーズというものにもいろいろと幅があります。そこで、基本的には同じ車体から、使用するエンジンやその他メカニズム、オーディオなど室内の装備などが違ういくつかの派生バージョンをラインナップさせているわけです。
グレードが違うと、まず「仕様」「標準装備」の内容が多少なりとも変わってくると思います。大抵は各グレードが上下関係になっていて、値段の低いグレード(下位グレード)にある装備は値段の高いグレード(上位グレード)でも採用されているか、より質の高い物に変更されます。
例えば、外装などで良くあるのが、下位グレードではドアミラーやドアハンドルなどのパーツが無塗装の黒いプラスチックで、上位グレードではボディと同色に塗装されている、などです。メカニズム的には、例えば下位グレードではエアコンがオプションだったり手動だったりするのが、上位グレードではオートエアコン標準装備、といった具合です。
また、グレードによって選択できるオプションが変わることも多いです。
キューブキュービックで四輪駆動を候補に入れない場合、まずはAT(いわゆるオートマ)を選ぶか、CVTを選ぶかです。CVTというのはATの派生型みたいな物ですが、より高効率でその代わり値段が高くなります。また、操作感が独特ですので、人によって好き嫌いが分かれます。ここはさすがに乗るご本人の判断が必要です。この車の場合、採用しているエンジンの違いにより、若干ですがCVTモデルの方がパワフルです。
そこが決まれば、あとは基本的に装備の違いです。14RS・15RXでは15インチアルミホイールやオートライト・フォグランプが標準装備なのに比べ下位グレードでは14インチの鉄ホイールで上位グレード相当の装備はオプションであること、そして外装(前後バンパーなど)が別の形のものを使っていることなどが主な違いかと思います。
また、15Mをベースに装備を充実させた15Mプレミアインテリアなるグレードもあるようです。他車ではグレードによって選べる色も違ったりしますが、キューブキュービックでは全グレードで同じ選択肢のようです。ただし、内装色の選択肢は変わります。
ただ、ひとつ疑問に思ったのは、キューブキュービックなのですか?とくに大人数での乗車予定がなければ、普通はキューブかと思うのですが。最大の違いは、キューブが定員5人(2列シート)、キューブキュービックが定員7人(3列シート)です。
ありがとうございます!
よーく読んで、彼に教えようと思います。
キューブじゃなくて、キュービックにする訳は、彼曰く
『荷物が多いので、キュービックの方がいい』そうです。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
グレードは簡単に言えば『松竹梅』みたいなもんです。
グレードが高くなればなるほど、
標準装備されている機能が多くなります。
また、エアコンも風量等を自分で選ぶ(マニュアルエアコン)だったものが、
温度を設定すると風量等は勝手に決めてくれてその温度にしてくれる(オートエアコン)が標準装備になったりと、機能が様々です。
ミッションはオートマの種類です。
質問者様は免許をお持ちですか?
ATは自動でミッションを選んでくれるのです。
スタートした直後であれば、何もしなくても1速で走ります。
また、巡航している時には、4速で…という風に、
自分で選ばなくても自動的にギアを決めてくれるのです。
E-ATはこの段階があるATです。
キューブキュービックですと、4速ですね。
スタートすると1速。速度が上がると、2速になり、更にスピードが出れば
3速、4速と変わります。
しかし、エクストロニックCVTはATなんですが、
この段階がないのです。
段階が無いATだけれど、ずっと1速で走るわけではなく、
機械でそのスピードに応じて色々と調整してくれる機能です。
エクストロニックCVTの方が段階が無いので、
走行中に滑らかです。
ただ、1500ccの車しか選べないのですが。
質問者様の彼氏さんはどんな機能の車が欲しいのですか?
それに寄ってどのグレードを選ぶか変わると思います。
どんな地域に住んでいて、どんな場所を良く走りますか?
豪雪地帯ですか?
道路にぬかるみが多いですか?
それぞれによって2WDを選ぶか4WDにするか、
寒冷地仕様のオプションを選ぶか等も変わります。
また、見た目でアルミロードホイールを標準装備の車にするのか、
オプションで選べば良いのか。
明るい視界が良いならキセノンヘッドランプをオプションで選択するとか。
どんな仕様が希望なのか等、一度、彼氏さんとじっくりお話をしてみてはいかがでしょうか。
どうしても名前を見て機能とかが分からない時には、
日産自動車のお客様相談室(0120-315-232)へ電話すると
女性の方が丁寧に教えてくれますよ。
ありがとうございます!
私は免許持ってないんですよ。だから、全くさっぱりで…
住んでるのは、大阪です。
雪道を走ることは滅多に(全く!?)ないです。道路にぬかるみもないかな。
とても詳しくありがとうございました。彼と1度話してみます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 査定・売却・下取り(車) 走行距離4万キロちょっとの日産キューブ3を売ろうと思っております。都内で中古車を高値で買取してくれる 1 2022/09/14 19:40
- 中古車 日産キューブの中古車 3 2023/01/02 15:48
- 国産車 スバル 軽自動車 ヴィヴィオRX-R WRCではセリカより速かった? 30年落ちですが良い車? 3 2023/05/30 04:52
- 国産車 日産の車に乗り続けてますが故障で苦労する事が多いです。その度にネットで色々としらべてますが、もう次は 15 2023/06/01 22:32
- 会社・職場 先週の水曜日の出来事です。 私は今月の21日にオーラニスモを 新車で納車しました。 ある日のことです 3 2023/05/29 14:38
- 国産車 クルマのサイズについて 1 2022/11/25 04:34
- 国産車 CVTやATのオイル交換について教えて下さい 7 2022/05/10 09:54
- 中古車 中古車の販売にシステムについて オークションなどで仕入れて利益を乗せて販売と思いますが、同じ様な年式 4 2023/06/18 23:31
- 中古車 セレナ(NISSAN)ライダー Jパッケージ 燃費は公開されていませんがリッター何キロでしょうか 1 2023/02/14 09:39
- カップル・彼氏・彼女 同棲している彼氏を置いて家族に会うのは変か? 昨日同棲している彼氏は友達と勉強会、私は家族でみなとみ 7 2022/04/24 05:26
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
win11 homeです。 win10にダウ...
-
新品のパソコンをお店で買った...
-
win10 → win11へ
-
ヤリスハイブリッドを新車で買...
-
迷ってます。。
-
カローラクロスの最上級グレー...
-
新築外構費用について教えてく...
-
スカイライン V35型のグレード...
-
AQUAのスマートキーって純正で...
-
STKとSTKMの違いは??
-
トッポBJに燃料警告灯は付いて...
-
アクリル板両面の劣化した保護...
-
グレードの事なんですが、皆さ...
-
車のバッテリー交換
-
三井住友カードゴールド(nl)...
-
アルテッツァは前期後期で外装...
-
日産の車に乗り続けてますが故...
-
車を擦った時って気づく?
-
車をかえたんですが、前の車のs...
-
●「スズキ•ジムニー.ノマド」...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
STKとSTKMの違いは??
-
アクリル板両面の劣化した保護...
-
スマホの対応機種
-
ジムニーのグレードについて
-
レクサスLBXとトヨタクラウンク...
-
スバルレガシィBE5(C)に載って...
-
【ホテル関係者さんに質問です...
-
アクアについてです! ドアノブ...
-
ヤマハシステム講師から習う事...
-
RX-7のグレードについて教えて...
-
18クラウンの排気量2.5or3.0ど...
-
フェアレディZ z34の 前期後期...
-
過去にSグレード
-
今売られている改良型のハリア...
-
TOYOTA HILUX SURFに関して
-
29歳女性です。 Apple watchの...
-
初代ステップワゴンの各グレー...
-
アルテッツァは前期後期で外装...
-
トッポBJに燃料警告灯は付いて...
-
ここで月間Aグレード以上って凄...
おすすめ情報