
はじめまして。
C言語初心者です。
while文のところまでやっとたどり着きましたが、次の問題がどうしても解くことができません。
**********************
整数を入力し、入力された整数の数だけ「*」を横一列に表示し、最後に改行するプログラムを while 文を使って作りなさい。
但し、0または負の値が入力された場合は、「*」は表示せず、改行のみを表示すること。
**********************
#include<stdio.h>
int main(void)
{
int a;
scanf("%d", &a);
while(a!==0){
printf("%d*\n", a);
}
}
こんな感じでつくってみたのですが、whileの条件部分がさっぱり分かりません。
int a の数字文だけ、*で表示する、というのも方法が思いつきません。
アドバイス、お願いいたします。
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
こんにちは。
yasuyuki007と申します。まず、貴方が作成したプログラムのミスの指摘から。
> while(a!==0){
「!==」という演算子は存在しません。
ゼロ以外という比較演算子は「!=」です。
また、ループ継続条件が「aがゼロ以外の値である間」となっていますが、ループ中において「aの値が変わっていない」⇒このままでは、無限ループになります。
以上のことを踏まえた上で、以下のプログラムを見て下さいね。
#include<stdio.h>
int main(void)
{
int a;
printf("整数を入力して下さい:");
scanf("%d", &a);
while(a > 0){
printf("*");
a--;// a = a - 1;と同じ意味
}
printf("\n");
return 0;// main関数をint型で宣言しているので必要
}
※C言語は奥が深く、難しいプログラミング言語だから、一歩ずつ確実にものにしていって下さいね。
(誰でも初めは初心者です!!)
No.3
- 回答日時:
整数を入力し、「*」を1個だけ表示し、最後に改行するプログラムを if 文を使って作りなさい。
但し、0または負の値が入力された場合は、「*」は表示せず、改行のみを表示すること。
ならば、作れますか?
それができるのであれば、あとほんのちょっとで while を使う例題もできますよ。
No.2
- 回答日時:
そんなことは無いと思いますが、学校の課題などではないですよね(笑)
#include<stdio.h>
int main(void)
{
int a;
scanf("%d", &a);
while(a!==0){
printf("*");
a--;
}
printf("\n");
}
これでいかがでしょうか?
条件部は入力されたaの値がゼロでなかったら、という意味で、一個の*を表示したら、aの値を一個減らし(a--とa=a-1は同じ意味)、またゼロで無いか判定し・・・という繰り返しです。
No.1
- 回答日時:
int a, b=0;
while( a>0 && a>b )
{
printf( "*" );
b++;
}
printf( "\n" );
こんなんでしょうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- C言語・C++・C# C言語 3 2022/10/04 15:07
- C言語・C++・C# c言語配列の結合についてです。 なぜうまくいかないのでしょうか。 #include <stdio.h 4 2022/05/30 22:42
- C言語・C++・C# c言語の問題です 3 2023/01/10 16:15
- C言語・C++・C# C言語階乗の総和を求める 2 2023/03/04 23:31
- C言語・C++・C# 至急教えてください。プログラミングの問題です。 最初に正の整数nの入力を受け付け、次に分数の分子と分 1 2022/07/19 17:03
- C言語・C++・C# 至急教えてください。プログラミングの問題です。 malloc関数を使ってください!お願いします! 最 1 2022/07/21 09:28
- C言語・C++・C# 宣言する関数の形が決まっている状態で、 str1とstr2の文字列をこの順に引っ付けてstrに保存し 2 2022/05/30 18:21
- Ruby プログラミング 3 2023/06/09 14:30
- C言語・C++・C# 至急お願いします。プログラミングの問題です。 最初に正の整数nの入力を受け付け、次に分数の分子と分母 3 2022/07/19 17:09
- C言語・C++・C# プログラミングの授業の課題です 1 2023/01/17 22:15
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
配列を関数に渡す方法
-
構文エラー";"が型の前にあり...
-
#if 1 #elseの意味について
-
for文の中にswitch文はいれられ...
-
行列をべき乗させるプログラム
-
SIGALRMでプロセス終了
-
getcの改行判定
-
「指定されたキャストは有効で...
-
Aの値からBの値を除するとは??
-
エクセルで可視セルにのみ値貼...
-
DWORDの実際の型は何でしょうか
-
C言語での引数の省略方法
-
「Aに対するBの割合」と「Aに対...
-
#define _CRT_SECURE_NO_WARNIN...
-
*をユーザーが入力した数字の数...
-
【C】fizzbuzzのトリッキーなコ...
-
エクセルの問題です。絶対値の...
-
変数の型を定義しなかった場合...
-
visualstudio C# テキストボッ...
-
C 開放してるのにエラー(doubl...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
構文エラー";"が型の前にあり...
-
#if 1 #elseの意味について
-
for文の中にswitch文はいれられ...
-
配列を関数に渡す方法
-
getcの改行判定
-
C言語の二分法のプログラムにつ...
-
C言語 マスターマインドゲーム...
-
全角文字の判定
-
計算結果がlong型以上になる場...
-
while文を使った問題なのですが...
-
C言語初心者です。次の問題で質...
-
C言語 数字以外を入力させない...
-
初心者です。
-
C++での乱射ショットについて教...
-
if文
-
raspberrypiでロータリエンコーダ
-
C言語で電卓を作成する。
-
双方向リスト
-
入力した数値を0~3乗するプロ...
-
scanfが実行されません
おすすめ情報