プロが教えるわが家の防犯対策術!

姉と二歳の姪が週に三日くらい我が家でお風呂に入ります。そのとき、私と九ヶ月の娘が先に入るのですが、その後お湯を抜いて、新しいお湯に入れ替えるのです。同居の母は「(姪は)赤ちゃんなんだから」と。私は光熱費を母に払ってもらっているので、母が決めることだと思い「私たちが二人入っただけなのに」と口に出し(これがまずかった)ながらも、言われたとおりにお湯を替えています。
今日、母が私の娘に姪のコップのお茶を飲ませていたので、「虫歯になったらいけないから気をつけて」と言ったところ、母と姉から「本当に自分勝手な女」と言われました。???
私は「いや、なんで?私はお姉ちゃんたちが入った後でも娘と入れるよ」と言うと、「どこまでも自分勝手な女ねえ」と。???
私が虫歯に関して神経質になるのは、私も夫も小さい頃から虫歯が多かったので、虫歯になりやすい体質が娘に遺伝しているのではないかと気がかりだからです。母がお湯を替えろと言うのは、大腸菌などが汚いと思うからです。私はてっきり姉も私と同じく、もったいないと思いつつ母の好きにさせているのだろうと思っていたのですが、違ったようで驚きましたし、二人に責められて混乱しています。
なんだか愚痴の投稿になってしまいました。本題に戻ります。
二歳児が入浴する時、先に別の母子二人が入っていたら、お風呂のお湯を入れ替えるのって常識なんですか?私は、「皇室じゃあるまいし。。」と思うのですが。
忌憚ない意見をお聞かせください。

A 回答 (8件)

こんばんわ。

4歳と2歳の男の子のママです。

お風呂のお湯を入れ替えるのにはビックリしました。お姉さんのお子さんが新生児だったらまだしも、もう2歳ですしねぇ。しかも質問者さんのお子さんが湯船でうんちとかしちゃったなら取り替えるのも分かりますが、普通に入浴しているだけなんですよね?うちの長男が赤ちゃんの頃、湯船でよくうんちをしちゃっていました(まだ母乳だけの頃だったので形はありませんでした)。その頃は主人がお風呂係だったので、お風呂から「うわ~」と主人の悲鳴が聞こえてきたものです。私は主人と子供が出てからお風呂に入っていたのですが、さすがに我が子のうんちでもお風呂のお湯は入れ替えて入りました^^;

ちょっと話が逸れてしまいましたね^^; お母様のなさっていることは普通ではないと思います。なぜ「自分勝手な女ねぇ」と言うのでしょうね?もしかしたら質問者さんがいつも1番にお風呂に入るのが気に入らないのかもしれませんね。「お姉ちゃん達は週に3日しか来ないんだから、その日くらいはお姉ちゃん達に順番を譲ってあげなさい!」と日頃から思っていたのかも?!それもよくわからない理由ですけどね・・・

質問者さんが虫歯を気にしている件、気持ちはわかります。私も虫歯が多いので「子供には虫歯になってもらいたくない。」と思っていました。「口移しや大人と同じハシを使うのは止めましょう。」と保健婦さんからも指導を受けたことあります。ただ「虫歯になったらいけないから気をつけて」という言い方まずかったのかもしれませんね。お風呂のお湯をいちいち入れ替えるようなお母様なのですからかなり神経質なんだと思います。普通の親子関係ならその言い方でも全然問題ないと思うのですが、お母様は過敏に反応してしまったのでしょうね。まあ取りようによっては「姪っ子さんをバイ菌扱いしてる」となってしまうのかな。

また私の話になってしまいますが、長男が産まれたとき私も「虫歯菌を移さないように。」と口にチューするのを我慢していました。でも私の母は初孫のかわいさにチューしまくりで^^;「わ~、虫歯菌が移るから口はダメなのに><」と思いましたが、それを言ってしまったら母が傷つくかなぁと思い私は言いませんでした。ただ「虫歯になると困るからジュースやあめは絶対にあげないでね。」と言うことは長男が赤ちゃんの頃から母や父、妹達にお願いしていました。義母にもそれだけは言ってました。それ以外の同じハシやコップを使うこと、キスなどは目をつぶっていましたね。現在4歳5ヶ月になりますが、虫歯は1本もありません。歯磨きもろくにしていないんですけど、健診の度に褒められています^^; 次男も今のところ無事です。

長くなってしまってすみません。お風呂の件ですが、これからはお姉さん達に先に入ってもらってはいかがでしょうか?質問者さんは2番風呂でも別にかまわないんですよね?でしたら嫌みっぽくとかではなく「お姉ちゃん、お先にどうぞ!」と気持ちよく譲ってあげてみて下さい。コップの件は虫歯にしたくない理由を詳しく説明した方がいいかもしれませんね。「自分たちが虫歯が多いから・・・」という思いをお母様達に伝えて協力してもらえるようにお願いした方がいいと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
姪は先月虫歯の治療をしたので、どうしても気になってしまいました。
先のお礼にも書きましたが、生活リズムが違うため、どうしても順番がこうなってしまいます。

お礼日時:2005/07/02 00:04

お湯の入れ替え…普通はしないですよね。


2歳だったら保育園で集団でプールに入ったりすることもありますから、抵抗力ということでは問題ないと思います。赤ちゃんでも2ヶ月から親と一緒に入ることもできるわけですから、親の雑菌(言い方ヘンですけど)にも耐えられるわけですよね、それくらいから。

あと、コップの共有ですけど、これは私もすごく神経使ってました。
娘が生まれるちょっと前にやったテレビの特集で、1歳半くらいまでに虫歯菌に感染しなかったら虫歯菌が口中に増殖しない、ということをやっていたのです。
なので、娘には1歳半くらいまで「お箸、スプーン、コップ」などの共有をしませんでした。
実際、娘は6歳になりましたが虫歯ないです。

私としては、おフロのお湯とコップの件は別物かと思いましたので、回答しました。
今後はお姉さんたちに先に入ってもらっては? そうすれば、質問者さんが「自分勝手」かどうかわかると思いますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
私は娘を九時前には寝かせたいのです。姪はいつも9時頃に食事をして、その後入浴し、11時半か12時くらいまで起きています。それで順番がいつもこうなってしまいます。

お礼日時:2005/07/02 00:01

ええと、血のつながった家族ですよね?私は特に変えないと思います。

湯船に入る前に身体を洗えば、お湯もそんなに汚れないですし。
夫の実家に行ったときは、最高で大人6人子供3人入ります。私は子供を入れるので早いうちに入っているので、全然平気ですし、最後の方の大人も特に気にしていません。

それより、前の方の文章で気になった点があるので少し、書かせてください。
「虫歯になったらいけないから気をつけて」は、ちょっと無神経なセリフではないですか?言われた方にしたら「お姉ちゃんの子は虫歯だからうちの子に移さないで」と聞こえます。
それから「私ははお姉ちゃんたちが入った後でも娘と入れるよ」や「私たちが二人入っただけなのに」は実際いつも先に入っている人が言ってもちょっと…。
「本当に自分勝手な女」と言われるところを見ると、昨日今日の気持ちじゃなさそうですよね。
なにやら、お風呂を抜く抜かないよりも、そちらの方が気になってしまいました。せっかくの姉妹なのだから、ちょっと話し合ってみてはいかがでしょう?
質問ではない事に触れてしまい申し訳ありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
考えてみましたが、どこがどう自分勝手なのか、よく分かりません。
姉は私が娘を産んで退院した時、その娘に「あなたのママは感謝の心を知らない恩知らずだから、おばちゃんが、ありがとう、を教えてあげるよ」と言い、以来、話し合える相手ではなくなってしまいました。私が以前誘われていた既婚の男性が姉の夫の上司で、事情を知らない姉は私が「お世話になった」その人と連絡を取らなくなったことを責めているのです。
姪は虫歯の治療が終わりましたが、やはり「まだ菌が残っているんじゃないか」と気になってしまいました。

お礼日時:2005/07/01 23:58

こんばんは。


普通は入れ替えないでしょう。
そんなに菌とかが気になるのであれば、出る前にシャワーで洗い流すなりすればいいのですから。
湯船って一般的なサイズのもので200リットルから250リットルぐらい入るんですよ?もったいない・・・・。(-_-)

なんだかこのことより他に、お母さんとお姉さんに嫌な思いもしくは失礼なことをしていませんか?
「親しき仲にも礼儀あり」何か思い当たることありませんか?
積み重ねてきたものかもしれないし、自分のことで何か気にしすぎるあまり、他の人に対しての配慮が足りてないところがあるのかも。よ~く考えてみてください。

なんでかわからないなら、落ち着いて(感情的にならないように)お姉さんとお母さんに聞いてみては?(^^)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「自分勝手」の一件は、「お風呂のお湯を替えること」と「コップのお茶」からの結論なので、「このことより他に」が原因ではないと思います。
「お姉さんとお母さんに聞いてみては?(^^) 」
私は家での立場が弱いので聞けません。コップのことも迷った末に口にしました。だって、娘にお茶を飲ませてくれているのに、それにケチをつけるようなことを言ったら相手は気分を害するでしょう?それで怒らせたのかもしれません。
だから、この件はもう触れないことにします。ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2005/07/01 23:49

NO2です。

すみません。時間がかぶったようですね。

実の親子なんですか・・・・。
義理なら 「他人」という感覚なのかと思ったのですが・・・

私も 2歳の子供なら お湯を換えたりはしないですよ。
実際、私も子供がいるし、姉妹にも小さい子がいますが、実家に帰ると 母が孫を順番に入れたりしていましたしねぇ・・・。
9ヶ月の赤ちゃんの時にはお湯を換えるなら まだわからないでもないですが、お姉さんはもしかしたら潔癖症なのかもしれませんね。

コップの共用に関しては 私はあまり気にしてませんでしたが、「虫歯になりやすい体質」を気にしているなら 神経質になってしまうのもわからないでもないですね。
はっきり言ってもべつにいいんじゃないですか?
あなたが虫歯体質なのを伝えて「私も苦労したから子供には苦労させたくないのよね~」とか。
でも 私も 実の家族には「自分勝手だなぁ」とか言ったりもしますよ。でも血がつながっているのでそんなにはこじれたりしないですよね。
あまり気にしないのが一番だと思いますよ。
これが姑小姑なら こうは行かないと思いますしね。
お風呂のお湯は 自分が払うようになるまで お母さんの好きにさせておきましょう。同居のコツですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

問題は、「自分勝手」と言われて過剰に反応してしまった私の性格かもしれません。こまかいことを気にしすぎてしまうようです。ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2005/07/01 23:42

正直、どっちもどっちな感じがします。



まずお風呂の件。
これは1ヶ月の赤ちゃんでも新湯でなければいけない、ということはありません。
逆に新湯より人が一度入った方がお湯が柔らかい、と進める方もおられます。

湯飲みの件は、虫歯は体質遺伝でもなくでもなく、
乳幼児が虫歯になるかどうかは、食べるものと親のケアしだいと思いますよ。
虫歯菌は生まれたての赤ちゃんはもっていません。
その後、親からもらった食べ物などで周囲から虫歯菌が子供に移るそうです。
しかし、口移しでなくとも普通に生活していれば、いづれは虫歯菌を持ってしまうものですから、
湯飲みを共有したからといって=虫歯と考えるのは、ちょっと考えすぎです。

どちらもどっち、少々潔癖すぎる点があり、しかもその基準がそれぞれ咬み合ってないのでしょうね。
こういったものは常識というより、それぞれ個人の基準ですので、線引きできるものではありませんが
どちらも気にしすぎ、かと。

子供は少々汚れても大丈夫、それよりも過度の潔癖な環境の方が問題です。
もっとおおらかに子育てがんばってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
幸い、子供たちの父親は全く潔癖とは無縁の仕事をしておりますので、釣り合いがとれてよいかもしれません。

お礼日時:2005/07/01 23:41

お母さんとお姉さんは あなたの実の母と姉なのですか?

この回答への補足

はい、そうです。文章がつたなくて申し訳ありません。

補足日時:2005/07/01 23:39
    • good
    • 0

皇室がどうだか知りませんが…。

(^^;

2歳にもなっていて、わざわざ風呂を入れ替えるって驚きました。
それだけ神経質なのに、9ヶ月の子には、
我が子の飲みかけ(なんですよね?)のお茶をあげるってのも驚きました。
でもって、ついでに、身内の子どもの飲みかけのお茶をもらっているのをみて、
虫歯になったらいけないから…という言葉にも驚きました。

失礼ですが、よその人から見ると、
ポイントのズレが多少あるかもしれないけれど、
みんなどこかしら潔癖なところを持っているように感じました。

常識がどうだか知りませんが、
私の中の普通でいうと、どれも普通とは
ちょ~っと違うかなと思いました。

ん~、一番気持ちがわかるのは、飲みかけのお茶は嫌ってのかな。
身内であっても、兄弟じゃないんだから…ってことで、
虫歯がどうこうというんじゃなくて、
なんとなくコップくらいもう一つ出そうよってことで。

義理の姉妹じゃなくて、本物の姉妹なんですよね?
義理なら、もしかすると、気持ちがわからなくもないところは、
あるかもしれませんが…。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

本物の姉妹です。
潔癖ですか。。。
傍から見れば私たちはみな世間とずれているということでしょうか。
早々とご回答ありがとうございました。

お礼日時:2005/07/01 22:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!