プロが教えるわが家の防犯対策術!

今週末から八丈島に旅行予定なのですが、子供の要望でクワガタ採集をする予定にしておりました。
然し残念なことに、ずっと雨かもしれません。

釣りを基本に考えており、合羽持参なので、人間側は雨などものともせず突撃敢行する覚悟はあるのですが、肝心のクワガタちゃんが雨宿りしていてはお話になりません。
野外では、雨の日はクワガタちゃんは活動するのでしょうか。
過去の投稿で、曇天ぐらいでは大丈夫そうだと判明しました。

なお、クワガタの野外採集は初心者ばかりなので、その他にアドバイスなどがあれば頂けると嬉しいです。
本や雑誌をいくつか購入して、長袖長ズボン、ハチには注意、毒蛇注意、など、知識の勉強はしました。
役場に連絡をして、私有地以外では採取禁止なども無いと確認しました。
トレッキング、藪漕ぎなどについては初心者ではありません。

A 回答 (6件)

近年採集に行った友人に聞いて見たところ、この時期はバナナやパイナップルでのトラップでも採れるようです・・が数多くは望めないとの事。


木の種類はオオバヤシャブシと言う木です。笹薮が深いので怪我に気をつけてください。

この回答への補足

お礼が遅くなってすみません。休暇前でちょっとバタバタしていました。

またまた具体的な情報を頂き、本当にありがとうございます。
オオバヤシャブシの画像をインターネットで探し出して、さっそくコピーいたしました。トラップは簡単そうなので、いくつか試してみたいと思います。

濡れた笹藪の藪漕ぎは、けっこう辛い思いをするかもしれませんね。靴もどうしたものか、登山靴持っていくほどじゃないけど、スニーカーだと相当ドベドベになりそう。足袋でも持っていくかなあ。

おかげさまで、かなり具体的にイメージができましたので、ねらい目の焦点を絞ることができそうです。

申し訳ありませんが、せっかくなのでお礼欄で結果をご報告したいので、来週半ばまでこのまま置いておかせてください。水曜日か木曜日ぐらいまでアクセスがないと思います。

補足日時:2005/07/08 10:27
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなりすみませんでした。
結果ですが、コクワガタが2匹でした。
いろいろ教えてもらったのにショボい成果で申し訳ありません(笑)

1匹は大賀にある宿近くで偶々発見。もう1匹は南西の方のポイントに夜に出かけて、木の幹にとまっているところを発見しました。いずれもオスだったのが幸いです。
オオバヤシャブシらしき木は沢山ありました。
夜にクワガタ探索に出かけたのは1回だけです。日中遊びつかれたということと、肝心の子供(3歳児)があまりやる気を出さなかったことが原因です(笑)

日中に探索したところ、トラップらしきモノが仕掛けてあるところを発見して(やはり地面に置いてありました)、そこで1匹捕獲しました。足元も探してみましたが、主に大量のサツマゴキブリとカナブンとウスバカミキリ(と思う)でした。
カナブンとカミキリは捕獲して、子供の虫かごに同居させていたのですが、カミキリの多数同居は悲惨なことに(足のもぎあい)なって、速やかに放逐しました。
温泉ザブーンに行ったときに駐車場でゴマダラカミキリを1匹発見しましたが、同じくカミキリなので悲しいことになりそうで、リリースしました。

天候はわりと順調でした。終日雨に降り込められるような日は無く、長袖でも過ごしやすい夜が多かったのは幸いです。

八丈島にはときどき行きますので、またチャレンジしてみたいと思います。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2005/07/19 18:37

八丈島に行った事が無いので、一般論となってしまいますが・・・



薄暗い町外れだと、たまに街灯の下でも見つけることがあります。橋の上など見とおしの良いところが確率が高いようです。時間的には夜7時から9時ぐらいでしょうか?
まれに、朝方でも交尾中のものを見かけることもあります。(う~ん、ず~っと雨のときはダメだろうけど・・)

そうそう、これも一般論ですが、蜂は黒いもの、横に動くものに対して良く攻撃するそうです。夜間でもいます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

黒い服危険なんですね。残念なことに雨合羽が黒いです(笑)
雨の日には行かないから、大丈夫かな?
ハチには充分注意して撃退スプレーなども持参して行きたいと思います。

お礼日時:2005/07/08 14:04

樹液が餌じゃないか?に関してですが私もそう思いますが、樹上にいるのは稀なようです。

採集ばかりで餌に関しての探究心がなく答えられません。
それから生息域ですが南西部が狙い目です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とにかく地面を探すんですね。
具体的なアドバイスありがとうございます 心得ました。

すると万が一捕獲できたときには 広めの水槽で飼育した方がいいんですかね。
ちょうど60センチのランチュウ水槽が2本余ってるので 困らないのですが。
でもこどもが連れて帰りたがるんだろうなぁ。

南西部の 国土地理院公表25000分の1地図は 印刷済みです。
あとは雨がやむのを祈るだけ。。。

お礼日時:2005/07/05 22:18

本土のクワガタと違い、ハチジョウヒラタもハチジョウノコギリも地上で生活しており樹上や灯火での採集は難しいです。

昼間は倒木や木の下でじっとしていて夜は地上を這っています。
それから朽木や倒木が彼らの生活場所ですから朽木や倒木を割ったり破壊する材割採集は環境破壊で、してはいけない事です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有用な情報ありがとうございました。

地面を這いまわってるんですか(^^;
足元見て探さないといけないんですね。
でも、食餌は樹液を吸ってるのではないのですか?
木には登らないのでしょうか。

某所で、地面を大量に這いまわっていたという
レポートを見たことがありますが。

材割りというのは、ぼくも写真などを見ていて
あぎたない感じがしました。
ご意見の通り、行わないようにします。

お礼日時:2005/07/05 14:59

こんにちは。

いいですね!八丈島に採集ですか~
私はクワカブのブリードをしてる者で、採集はあまりやらないのですが
その範囲でのお話ですので、参考にまでお目通しして下さい。

クワガタは種類によっては大変水を嫌がります。
例えばクワガタに挟まれた時…これがなかなか離してくれないのですが
霧吹き等でピュッと水をかけるとすぐ離してくれちゃいます。
これを見ても…私の採集好きの友人の話でもやはり雨の日の採集は困難だと思って行った方がいいです。
普段でも夜行性のクワガタは日陰に入り込みがちですが、それなりに雨が降ればもっとそう言う状況になる事でしょう。
狙いは大きめの節目に開いた穴や、めくれた樹皮、または朽ち木なら割ってみるのもいいでしょう。

樹液に集まる虫はクワカブや蝶だけではありません。
有名所でハチですが、樹液に集まるハチはかなりの確率でスズメバチです。(他は花蜜に集まる)
他には 変な話ですがゴキブリが寄ってくるそうです(^◇^;)
探す…と言う意味でも、注意する…と言う意味でも参考になれば嬉しいです。

気をつけて行ってらしてください♪
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!
雨はダメですかー。ヌーン。

子供の親は(一緒に行くのはぼくの子供じゃない)既に諦めているようで、「雨だったら宿でテレビでも見てすごす」と敗北宣言してしまっています。子供も3歳なので良くわかっていなさそうです。

どうもよく考えてみると、ぼくが一番やる気満々なようです。
クヤシイ~~。
テルテル坊主でも吊るしてお祈りするしか無いですか。

お礼日時:2005/07/05 13:32

よほどの大雨でなければ大丈夫だと思います。

林の中ですから、木々の枝葉によって直接木の幹に雨が当たることは少ないからです。クワガタの集まる木は調べられたでしょうか?(ナラ、コナラ等)の幹に樹液が出ている箇所があります。そこに集まりますので、可能なら昼間そのような木を探しておくと便利です。(見つけるコツは、タテハチョウなどが数匹集まっているところです)ただし、昼間にはスズメバチなどもいることが多いので気をつけてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速ご回答いただき、ありがとうございました。
多少でしたら雨でも出て来るのですか。安心しました。明るいうちに偵察にゆく予定です。問題は、ご明察の通り木の種類がまったくわからないことです(笑)
樹木のポケットブックは用意したんですが。

チョウが集まってるところですね、良いアドバイスありがとうございます。しかし日中に雨が降ってるときってチョウは何してるんでしょうね。
豪雨だと、そもそも飛行機が飛ばないかもしれないという懸念もあるんですが(笑)

お礼日時:2005/07/04 20:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!