dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

「はすっぱ」という言葉がありますが、辞書で調べたら

「言動が浮薄なこと。特に、女性の態度やおこないに品がないこと。また、そのさま。そのような女性をもいう。」

と解説されていました。
男性に対して「はすっぱ」と同じ意味の表現をするなら、どのような言葉を使うのが適切なのでしょうか?
ご存知の方、どうか教えてください。

A 回答 (2件)

男の人に対しても使う事ができます。


はすっぱ は蓮の葉っぱのことで水に浮いてる浮ついた様子のたとえ…だったはず。
女の人に対しては蓮葉女(はすはおんな)を略して『はすっぱ』と言うだけで
男の人にだったら蓮葉者(はすはもの)でいいのではないでしょうか。

なにぶん 随分昔に勉強した事なので詳しく覚えてなくてごめんなさい。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

早速の回答どうもありがとうございました。
男性に対しても使う事ができるようであれば、前後の文脈や文章全体の雰囲気からして「はすっぱ」がバランスが良いような気がするので、今回は「はすっぱ」を使って書いてみようと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/07/05 11:55

ハスッパというのは、今でいうヤンキーの女という感じだと思います。


ですので、男女とも、ヤンキー。
でも。男に対してもう少し賢そうな表現だと、ヤクザな、とか無頼者とか無法者とかごろつきとか。無頼者は少しカッコよすぎるかもしれません。
しかし、あまり専門でもありませんので、どなたか補足お願いします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答どうもありがとうございます。
書きたい雰囲気としては「ヤンキーっぽい」という意味なんですが、表現としては「ヤンキー」「ヤクザな」はちょっとまずい(笑)という類の文章でして、今回は「はすっぱ」を使って書いてみようと思います。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2005/07/05 11:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!