
初めて巣引きに挑戦して今巣箱に3羽確認しました。最初に孵化した雛(生まれてすぐ)を確認したのが、6月19日2羽なので、約3週間目の7月9日に取り出し挿餌を開始しようと計画していたのですが、今日5日最終確認と思い覗いてみるとさらに小さい1羽がおりました。サイズはLL、MS、SSSに例えられると思います。全部まとめて出した方がよいか、でもSSSはかなり無理なようですし、でもLLは白い産毛が大きなお尻に生えていましたし、1羽だけ巣箱から出して一番小さい子もしくはMSの子も巣箱に残していいでしょうか?セキセイインコなどの巣引き経験者の方是非教えてください。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
手乗りにされたいのであれば、ラブバード系ですと3週間で巣上げして挿餌を始めます。
SSSは、まだ孵化後2週前後と予想されるので、まだ巣上げしないほうがよろしいでしょう。他の2匹を巣上げしないと親から餌を充分に貰えず、栄養不足になる可能性もありますので、2匹は予定通り巣上げし、SSSは残す、但し、初めての巣引きで親鳥が異変にナーバスになっていると思いますので、2匹がいなくなったことにより、育雛放棄する事もあります。巣上げ後もSSSが餌を貰っているか、3時間おきに確認し、もし放棄しているそぶりが見えれば、人工保育にすぐ切り替える準備をしておいてください。親が巣箱から出て、長時間ぼけっとしている様子があれば放棄の可能性が高いです。
早速のご回答ありがとうございます。大変参考になりました。残す雛のことが心配でしたが、3時間おきに確認して、放棄しているなら人工保育すればよいとのことそのようにしたいと思います。本当にありがとうございました。m(_ _)m
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ハムスターがお迎えしてから4日...
-
ハムスターが突然寝ます!
-
ツバメのヒナの死について
-
ハムスターを飼い始めたのです...
-
ハムスターをお迎えして初めて...
-
ハツカネズミの子食い
-
ハムスターの好む巣箱の大きさ...
-
庭に咲いたひまわりの種をその...
-
現在、ペット不可の賃貸マンシ...
-
ハムスターが血を吐いたようで...
-
預かったハムスターを・・・
-
ハムスターが蟻を食べてしまっ...
-
ハムスターの鼻が赤い
-
ハムスターをいじめてしまう…
-
ドンキホーテにハムスター用品...
-
ハムスター 2週間で死んだ
-
ハムスターにアロエヨーグルト...
-
ハムスターを死なせてしまいま...
-
ハムスターがえさ箱に
-
ハムスターが壁をかじっていました
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ハムスターがお迎えしてから4日...
-
ハムスターが突然寝ます!
-
ハムスターを飼い始めたのです...
-
飼っているハムスターが巣箱に...
-
ジャンガリアンブルーサファイ...
-
ゴールデンハムスターの死
-
ツバメのヒナの死について
-
迎えたばかりのハムスターがず...
-
ハムスターがリモコンのボタン...
-
生後二週間のハムスター
-
11日にジャンガリアンハムスタ...
-
ハムスター巣箱の中を掃除する...
-
ハムスターが、巣箱に餌をため...
-
ハムスター。慣れてきてると思...
-
私はゴールデンハムスターを飼...
-
セキセイインコが水入れに卵を…...
-
デグー
-
隅っこが大好きなハムスター
-
ハムスターが…
-
ハムスターにトイレを覚えさせ...
おすすめ情報