
いままで、TOMCATで\webapps\ROOT内に、
index.htmlをおき、トップページにしていましたが、
これを、index.jspに変えようと思いました。
しかし、index.jspは、もともと、TOMCAT宣伝用の
index.jspがあるので、これの名前を変えたのですが、
どうしても、index.jspでこの宣伝用のページ
が表示されてしまいます。
いままで使っていたので、なんとか現在の
ドキュメントルートでindex.jspを使いたいのですが、
どうしたらいいでしょうか。
(WEB-INF内のweb.xmlのservlet-mappingの設定が、
関係ありそうですが)。
お願いします。

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
ROOT内のWEB-INF内にあるweb.xmlをエディタなどで開いてください。
そして以下の部分を探してください。<servlet-mapping>
<servlet-name>org.apache.jsp.index_jsp</servlet-name>
<url-pattern>index.jsp</url-pattern>
</servlet-mapping>
この部分をコメントアウトします。つまり、手前に<!--を、後に-->をつけて、
<!--
<servlet-mapping>
<servlet-name>org.apache.jsp.index_jsp</servlet-name>
<url-pattern>index.jsp</url-pattern>
</servlet-mapping>
-->
こうするわけですね。
これで、http://localhost:8080/でwebapps/ROOT/index.jspが表示されると思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
webアプリを作ってます。エラー...
-
リンクの無効化/有効化 の切り...
-
jspからServletを呼び、元のjsp...
-
Servlet-JSP間のhidden要素での...
-
JSPからJSPへ情報を渡せる?
-
JSPのエラー画面(error.jsp)に...
-
JSPのインクルードアクションに...
-
jspでformのvalueを取得。
-
session,requestはjspで未定義...
-
「<c:forEach タグが終了し...
-
三菱GOTの画面切り替えについて
-
漏電遮断器の黄色ボタンと白色...
-
リクエストに応じたselectedの...
-
Formのデータが欠落することがある
-
C言語で今まで表示していた画面...
-
登録済みイベントリスナーの情...
-
Java-jspの画面入力値保持について
-
ボタンが活性化の場合とは、ボ...
-
ASP.NETのGlobal.asaxについて
-
フォーム上で押されたボタンに...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
jspからServletを呼び、元のjsp...
-
JSPからJSPへ情報を渡せる?
-
webアプリを作ってます。エラー...
-
Servlet-JSP間のhidden要素での...
-
jspでbeanを使いたいのです...
-
javascriptでformの送信後、値...
-
eclipseで新規Tomcatプロジェク...
-
servletからjspへの遷移時に文...
-
リンクの無効化/有効化 の切り...
-
JSPのエラー画面(error.jsp)に...
-
1つのフォーム内容を1つのsubmi...
-
Strutsでフレーム使用時のerror...
-
JSPの値により遷移先を変更する
-
検索後のページ再表示初期化
-
struts2 jspファイル直接参照禁...
-
[JSP]1Servletから複数フレーム...
-
サーブレットから別フレームの...
-
JSPでimportを行う時の、変数の...
-
strutsで、任意の画面からの任...
-
javaでカレンダー作成
おすすめ情報