
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
私の仲間に(カレン・ロバートと同期)一般で入った奴がいますが本人の頑張り次第でレギュラーになれます。
セレクションを受けてみては?
やはり市船のレギュラーの半分は推薦でしょう。
中学生の時に一つ上の市船の人達と試合をした時に練習を少し見たのですが
とにかくきついですね。
全国高校サッカーにでたいのであれば市船より東京A、Bの方がいいのでは?
No.2
- 回答日時:
普通科でゲームに出ていた人はいます。
自分が市船の部員ではないので、絶対とはいいきれませんが、「普通科」という理由で入部拒否されるとは思えませんし、練習内容が異なるとは思いません。
ただ、技術的に劣るのであれば入部拒否されるかもしれませんし、練習は一軍と別だと思います。
VIVAIO船橋というクラブチームがあり、市船でゲームにでる見込みが薄そうな選手はそこでサッカーをしていると聞いたことがあります。(VIVAIO船橋はユースのクラブチームの全国大会で活躍したと聞いたこともあります)
もちろん、1年生のときはVIVAIO船橋で、2~3年生は市船に在籍、ということもありえると思いますけど。
全国高校選手権に出たいのなら、東京A、Bよりも市船がいいと思います。ただし、ピッチに立てる確率は市船のが少ないと思いますけど。
さらに言うと(完全に私見ですけど)
将来的にサッカーでメシを食う、とか日本代表を目指すのであれば、市船は勧めません。
市船は高校選手権を勝つ為のチーム作り(特に戦術面)に関しては全国屈指だと思います。ですが、個人の能力を伸ばすことは重要視されていないとも感じられます。
それこそ東京A、Bのがいいかもしれません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
骨折してるのに部活いく必要あ...
-
子供のチーム選びに失敗してし...
-
市立船橋サッカー部について
-
イニシャルDの藤原拓海の凄さっ...
-
PKキッカーの順番
-
子供へのスポーツマンシップに...
-
海外版ガンダムで15話欠番の理由
-
ドラえもん
-
サッカー少年達にキャッチフレ...
-
クラブチームでサッカーを続け...
-
ケガ後のスポーツ復帰までの期間
-
小学生のサッカーって何が大事...
-
小学校の時サッカーやってたん...
-
サッカーのドリブルとダンスに...
-
高校生です。サッカーが下手く...
-
審判資格の正式名称を教えてく...
-
10000坪はどれくらい?
-
夏の時の坊主について 夏の時に...
-
和惣菜
-
ユニフォームのマーキングのは...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
クラブチームでサッカーを続け...
-
骨折してるのに部活いく必要あ...
-
子供のチーム選びに失敗してし...
-
PKキッカーの順番
-
高校からサッカーを始めます。
-
小4の息子が新しいクラブに馴...
-
マリノスSPセレクションについて
-
なでしこJAPANが男子高校生の大...
-
どうしようか?
-
こどもがコーチに『お前のせい...
-
市立船橋サッカー部について
-
視力0・2位だと、サッカーの...
-
小1の子供にサッカーを教えたい
-
なでしこジャパンのレベルって...
-
サッカーの試合で使う持久力を...
-
サッカー少年達にキャッチフレ...
-
J下部、どこも同じでしょうか?...
-
ファミリーコンサート
-
「コードギアス」を見ている年齢層
-
サッカーで、かなり足が吊る
おすすめ情報