アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

地図を見ていたら、サイパンはアメリカ自治領、グアムはアメリカとなってるんですが、どう違うんでしょうか?自治領の意味がわかりません。  またあのへんの島は小笠原諸島の延長線上にあり、どちらかといえば、地形学的にはアメリカというより日本であるべきじゃないのって、少しだけ思ってしまうんですが。

A 回答 (5件)

アメリカであれば、アメリカの法律が適用されますね。



自治領であれば、そこに住む住民が法律を制定できますね。いわゆる自治権があるということです。

サイパンは、昔日本領でした。グアムも確か日本統治領だったと思います。 1945 年以前は。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

自分達で法律をつくったりすることのできる。アメリカの領土ということですね。

お礼日時:2005/07/08 18:56

サイパン島を含むマリアナ諸島、


カロリン諸島、マーシャル諸島、
ビスマルク諸島(ラバウルを含む)は
旧ドイツ領の植民地でした。
これは第一世界大戦前の話です。
列強の帝国主義政策の結果、地球は分割されたわけで
太平洋の島々も例外ではありません。

第一次世界大戦末期に日本は連合国側で参戦して
山東半島などをともに、太平洋のドイツ領も
占領しました。
三国干渉で中国のドイツ領は手放しましたが、
太平洋の島々はそのまま手中にして
太平洋戦争の敗戦でこれらをすべて失い、
一部は国連委任統治領、残りはアメリカ領になりました。

自治領というのは一定の自治権を認められた植民地のことです。


またグアムはアメリカの植民地です。
アメリカは米西戦争でスペインを破って
フィリピンを領有したときにグアムも手に入れています。


あと海上の場合、地形的に近いとしても
領有や帰属の主張は認められないことが多いです。
典型的な例が、フォークランド島でしょう。
このアルゼンチンの目と鼻の先にある島は、
いまだにイギリス領です。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

自治領とはアメリカの領土であるというだけで、実際はかなり独立国に近いものなんですか?ちなみにチベットは自治国みたいですが、中国のなすがままみたいですが。

お礼日時:2005/07/09 11:51

戦前でもグアム島は日本領ではありません


南洋の島々は南洋委任統治領とよばれましたが、「グアムは除く」と
但し書きがありましたよ
    • good
    • 1
この回答へのお礼

自治領とはアメリカの領土であるというだけで、実際はかなり独立国に近いものなんですか?ちなみにチベットは自治国みたいですが、中国のなすがままみたいですが。

お礼日時:2005/07/09 11:51

「サイパン」は


1947年米国の信託統治地域となり
1986年自治領(北マリアナ諸島)になりました、
自治領ですので、入国に米国のビザはいりません
「グアム」は
米国の準州で法律はカリフォルニアの州法を適応しています、が大統領選挙の選挙権はありません
入国には米国のビザが必要です(短期は免除)
参考サイト

http://www.saipan-web.com/japanese-society/outli …

http://www.i-loveguam.com/
    • good
    • 3

自治領は、独立国ではありませんし、


主権を持ちません。
アメリカの場合だと州には近い存在ですが
大統領や上下院議会議員を選ぶことできません。
植民地なので国政に関与できず
代表が意見を具申できる程度です。

またチベットは自治領ではなく、”自治区”です。
これは全く違うものです。
中国の自治区は、主に民族毎にわけられたもので
財政や教育などで一定の自治が認められた
地方自治体です。
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!