プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

私はベース初心者なんですが、どうしても左手の指が思うように動きません。特に小指が。。。やっぱり練習が一番というのは分かっているのですが、何かいい練習法やコツがあれば教えてください。今、バンプの車輪の唄を練習しているのですが、3弦の5フレット・2弦の5フレット・2弦の3フレット・2弦の2フレットをすんなり弾けないんです。また初心者が練習するのにいい曲があったら教えてください。

A 回答 (6件)

特に小指を意識して練習するしか方法がありませんよ。

各諧調の音階練習を繰り返すのみです。

曲はまだ早いのではありませんか。変な癖がつきますし限界が来てしまいます。今はただひたすら上記の基本に次いで、コード推移の基本を覚え繰り返し弾く事に徹すれば良く、曲は合間の息抜き程度に弾いて下さい。

そうすれば自然にどのような曲もコード表を見ただけで(見なくても)弾けるようになるものです。
    • good
    • 0

下の方の回答のとおりですが、補足すると、ベースの左手には2つの考え方があります。


ひとつは、ギターのように1フレットに対し、1指。 ジャコパスなんかこれの代表選手ですね。
もうひとつは、ウッドベース(ローポジションの半音に対処)からの考え方で、左手薬指を使わないというのです。
女性や、手の小さな方は、左手の小指に薬指をサポートさせるというのもひとつです。
    • good
    • 0

まず指の力を抜き、出来るだけ指を立てるようにします。

ですが、運指のコツはあくまでも練習をすることです。教則ビデオなど視覚的に正しいフォームを学ぶことが後々役に立つと思います。

私がやっている運指練習(ウォーミングアップ)は1弦1234、2弦1234、3弦1234、4弦1234、そしてその逆をメトロノームにあわせてやります。慣れてきたら別のポジションや4321、1324とパターンを変えて行います。最初は9 10 11 12辺りのポジションの方がやりやすいかもしれません。

慣れてきたら次の練習も試してみてください。裏打ちといってメトロノームの音を裏拍として捉えます。つまり、「・ピ・ピ・ピ・ピ」と捉えて、これにあわせて弾きます。つまり、「1ピ2ピ3ピ4ピ」と弾きます。表打ちと違ってずれるとすぐわかりますのでリズム感が養われます。ご参考まで。
    • good
    • 0

左手親指の位置はどうでしょうか。


握り込む形だと、かなり不自由になります。
教本やネットで、左手親指のあるべきポジションを確認の上、
さらなる練習に励んでむださい。
    • good
    • 0

小指に関しては、特に握力の不足を感じやすいと思います。

そのせいで、うまく扱いきれないということもあると思います。 握力が原因でうまくいっていない分に関しては、あせらずにじっくりと力を付けていくしかないでしょう。 あせって酷使すると、手を傷めるかも知れません。 焦りすぎず、じっくりと取り組むことをまずはお勧めしておきます。

小指の強化についてですが、1フレット1指を割り当てたクロマチックなスケール練習などをじっくりとやってみると良いと思います。 指を開く上では、手全体のバランスに気を遣って、無理のかかりにくいフォームやポジションで慣らしていくのが良いでしょう。
また、その練習の際に、なるべく小指が跳ね上がらないように、待機している小指が弦から1cm以上離れないことを理想として、できるだけ弦の近くに指を残すことを意識して練習してみるのも良いと思います。 これができると、案外小指の力も付きますし、自由も利くようになってくると思いますよ。
なお、指に力を込めるときは、ぴんとまっすぐにするのではなく、少し握りこむ方向に自然に曲げて、握りこむ力をうまく使うのが良いでしょう。 そのためには、手首はなるべく突き出して、手の大部分がフィンガーボードの向こうに出るようにすると、指も届きやすくなるでしょうし、よりやりやすいと思います。
なんにしても、既にご質問者さん自身が認識されているように、小指を使うことを意識してじっくりとトレーニングを繰り返すことが重要です。 結果をあせらず、コツコツと練習を積んでみてください。

曲を弾くときなどに、小指の力だけでは押えきれないと感じるのであれば、そのときは隣の薬指の力も借りるのが良いかと思います。 小指に薬指を添えるようにして力を入れるだけでも、小指だけで弦を押さえ込むよりは随分楽になるでしょう。 質問文に上がっているフレーズであれば、3弦5fは薬指、2弦5fは小指として、この2弦5fのときに浮いた薬指を横に添えてやると、幾分楽になると思いますよ。

あとは、手全体のフォームやベースを構えたときの姿勢などを見直してみて、窮屈なところがないかをよくチェックしてみると良いと思います。 ヘッド位置が低くて手が遠くなっていないかとか、肩や肘、手首が窮屈になっていないかとか、無理がかかっているところがないかを鏡などを見て確認してみることが、効果的になることもあると思いますよ。

参考になれば。
    • good
    • 1

三ヶ月ほど前にベース始めた初心者です。



No1さんは、曲を弾くのはまだ早い と仰ってますが、
基礎トレばかりしていても飽きてしまうと思います。
なんにでも言えますが、嫌々やっていては長続きはしません。

ですが、基礎トレは非常に大切です。
自分も初心者なのでものすごく身にしみています。
曲のコピーもしつつ、基礎トレも手を抜かないようにしてみてください。

とりあえずこんなフレーズはどうでしょうか。
1----41--- ---52---
2---3--2-- --4--3--
3--2----3- -3----4-
4-1------4 2------5

いちいち押弦する指を離さずに、
できるだけ続けてやってみてください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!