
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
堤防の横に建っているマンションに住んでいます。
マルカメムシのえさの葛があり日当たりの良い日中は、ベランダ中を飛び回っていて気持ち悪く、毎年困っています。カメムシが発生しる時期私は、『夕方洗濯をしてをベランダに干し、朝、取り込んで家の中で干す』という生活をしています。晴れた日に外で干せないのは悲しく腹立たしいのですが、しかたなく・・。退治方としては、牛乳パックを高さ10cm強に切り、中に食器用の洗剤(濃縮の方がベター)を2cm程入れておく。カメムシを見つけたら、中に落とすと死んでしまいます。洗剤は、水分が徐々に蒸発して粘りがでて横に寝かしてもこぼれなくなります。壁にとまったムシは、下から上に滑らすように上げていく、床のは寝かして中にはじく、とうまい具合に中に入り、洗剤から出られず中で死んでしまいます。見た目は気持ち悪いですがにおいはありません。ベランダにおいて、見つけたらやっつけています。ゴキブリに洗剤をかけたら死ぬと聞いたことがあり小さなカメムシでも、と試したら良かったので、7~8年前からこの方法で退治しています。スプレーも買いましたが牛乳パックの方が手軽でスプレーのように薬品を使ってないしあとは、ゴミの日にポイと捨てられ手軽です。本当にこの世からカメムシがいなくなればと思いますが・・・。
一度試してみてください。
No.7
- 回答日時:
完全に解決するには非常に難しい問題です。
少しお金は掛かりますが、アルコール系の除菌消臭スプレーを洗濯物の取り入れ前に吹き付けます。
カメムシはポロポロと落下して洗濯物に匂いは付きません。
カメムシに困ったら参考URLをみて下さい。
参考URL:http://www.cw-system.com
No.6
- 回答日時:
マルカメムシの仲間かと考えられます。
その時期や、4~5月、晴れた日に、明るいところや白い洗濯物や壁に飛んできます。越冬地をみつけに飛んできます。
一直線に向かって飛んでくると考えられるので、白いものを黒っぽいもので隠れるように干すとか、ネットをかぶせるとかの防御法があります。はたいても落ちませんが、紙などでさっとなでると落ちます。たいして臭いがつきません(私だけか)。
庭で干すのなら、立木を植えると被害低減が可能です。
家の周りにクズなどの食草があるとそこで増殖しているので、夏に除草します。
No.5
- 回答日時:
こんにちわ.
私の家では,茶色っぽい,丸みを帯びた,体長5mmくらいのやつが何個か,ひっつきます.
私が見つけたときには,心静かに,割り箸のようなもので追い払っています.
嫁さんが見つけたときは,ただ騒いだり,怒ったりしているだけですので,私が代わりにやさしく追い払います.
要は,見つけると根気よく洗濯物から追い払うということです.
この時期で,天気がよい日はカメムシがいるものと思って対処して下さい.

No.4
- 回答日時:
風の少ない温度が高いところに集まる性質がありますので.
洗濯物に扇風機をあてて風邪を送ってください。風量が少ないと思ったらば.高圧型の高所取り付けよう換気扇を別途購入して.換気扇からの風邪を洗濯物にあててください。
気温が低く.風が強くなけばカメムシは他の暖かい.風邪の来ないところに移動します。
No.3
- 回答日時:
diamond65さん、こんばんは
『田んぼのわきなどに生えているクズによく付きますので、
クズを刈るのも一つの手かもしれません』
と、有りますが、参考になりますでしょうか。
クズがないのでしたら無意味ですが、
決定的な駆除法というのはないようです。
http://osaka.yomiuri.co.jp/mono/010419b.htm
better-lifeさんのペットボトルの捕獲方がユニークで
地道ですが確実な方法のようですね。
参考URL:http://osaka.yomiuri.co.jp/mono/010419b.htm
No.2
- 回答日時:
根本的な解決にはなりませんが・・・
私の家でもしょっちゅうですので、お気持ちは良く解ります。
カメムシは刺激すると匂いを出すので、刺激しないことが大切なんですが、
ではどうすれば?という事ですよね。
洗濯物を取り込む前に、充分点検しましょう!
そしてカメムシを見つけたら追い払わずに生け捕りにしましょう!
ウチでも色々試した結果、500mlのペットボトルがベストでした!
蓋を取って、下からそ~っと近づけると、何故か自分から飛び込んで来ます。
この方法ですと、匂いも発しませんし、後から出て来ることもありません。
シーズン中は家のいたる所にペットボトルが置いてあります。
発見した時にすぐに捕獲するためです。
何日かで死にますので、根気良く捕獲するしかありませんね。
ダメ元で一度試して下さい。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 虫除け・害虫駆除 部屋にカメムシがいたのでキンチョールを噴射したのてすが そこに洋服があったのですが 噴射したの5秒く 4 2022/04/11 13:08
- その他(ファッション) 【❗️急募❗️】靴下について 4 2022/05/29 05:50
- 洗濯・クリーニング・コインランドリー このセーターはどのように洗えばよいですか? 3 2022/07/22 22:39
- 洗濯・クリーニング・コインランドリー 洗濯について。 飲食店でバイトしてるんですが、仕事用のワイシャツの油汚れや黄ばみが洗濯してもどうして 4 2023/07/30 21:40
- 洗濯・クリーニング・コインランドリー 手洗いでの洗濯のやり方について 最近洗濯機が壊れてしまい、すぐに修理や買い替えができないのでコインラ 4 2023/02/20 06:32
- 洗濯機・乾燥機 キッチンペーパーをまるごと洗濯してしまいました。 掃除に使おうと思って洗濯機の上の棚にキッチンペーパ 1 2022/09/07 19:26
- 洗濯機・乾燥機 洗濯槽の槽洗浄について 洗濯機の使用頻度は週に一度くらいなのですが、この洗濯機を購入してから3ヶ月ほ 6 2023/05/20 17:41
- 洗濯・クリーニング・コインランドリー キッチンペーパーをまるごと洗濯してしまいました。 掃除に使おうと思って洗濯機の上の棚にキッチンペーパ 3 2022/09/07 19:36
- 洗濯機・乾燥機 ドラム式洗濯機、3人家族、10リットルか7リットルか?おすすめのメーカー、型番を教えてください。 4 2023/07/24 23:45
- 洗濯機・乾燥機 抗菌効果がない洗剤で洗濯したいのですが… 二つ質問があります。 1、弱水流(手洗い機能など)で洗濯し 2 2022/07/26 12:13
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
電子レンジに入れっぱなしの食...
-
突然ですが、カメムシはひっく...
-
カニを最初に食べた人って誰(...
-
飛びまわる小さな白い虫
-
カメムシについて
-
自分の家を閉め出されて困って...
-
家での食事で、料理の中に虫を...
-
羽虫が1日だけ大量発生しました...
-
ユスリカ等の小虫を防げる蚊帳...
-
なぜか虫が死んしまう家
-
甘やかされるのが苦手って、変...
-
何の虫の卵か教えてください!
-
「たらこ」の粒のような虫(卵...
-
爬虫類は、なぜ爬「虫」類?
-
水にすむ生物と水質の関係?
-
この虫の名前教えてください!!
-
かめむし
-
虫苦手が克服できません;
-
体長8mm程の可愛い緑色の虫につ...
-
虫が口から入る
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
電子レンジに入れっぱなしの食...
-
家での食事で、料理の中に虫を...
-
突然ですが、カメムシはひっく...
-
虫嫌いは克服できますか?おけ...
-
自分の家を閉め出されて困って...
-
羽虫が1日だけ大量発生しました...
-
部屋の中で虫を見失った場合ど...
-
よく、人間は寝ているときに虫...
-
教えてください。 リビンに1セ...
-
飛びまわる小さな白い虫
-
夏に木造の家に出てくる小さい...
-
ユスリカ等の小虫を防げる蚊帳...
-
数ヶ月前、洗面の排水溝に歯ブ...
-
「Aさんは~の虫ですね」はAさ...
-
最近家の外壁に小さな虫をよく...
-
小さな羽虫どうして螺旋状にク...
-
ムカデやゲジゲジを2階で見か...
-
カメムシが…
-
黒くて小さい虫がたくさんいて...
-
なぜか虫が死んしまう家
おすすめ情報