dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在HPビルダー8のどこでも配置モードを作っています。
標準配置モードで作らないとインターネットにアップしたときにページのセンタリングができないということはわかったのですが、技術的な事を考えるとどこでも配置モードでないとうまくページが作れないので今はページを左寄せで作っています。

できればどこでも配置モードで作ったものをセンタリング出来れば一番良いのですが・・・。

なんとかページを中央寄せで作りたいのですが何か良い方法はありませんでしょうか?

また、質問が変わりますがアドビのHP作成ソフトが評判が良いと聞いたのですが上記のような点でもアドビのソフトであれば作りやすく、機能面・自由度などにおいても優れているのでしょうか?

お手数おかけいたしますが、アドバイスお願いいたします。

A 回答 (2件)

ホームページビルダーの「どこでも配置モード」というのは,レイヤー機能を使ったモードですので,どんな閲覧環境でもセンタリングすることは絶対に無理です。


レイヤー機能は,ページの左上の隅を(0,0)として,どのポイントに配置するかを細かく指定する機能です。
そのため,閲覧環境が違いますと,どうしても,左に寄ったり右に寄ったりするようになってしまいます。
ですから,一見自由度があるように感じるのですが,実際には,意外と融通が利かないのです。
ですから,全体的な配置をどの環境でもセンタリングしたい場合は,必ず,標準モードでページを作成しなければならないのです。

なお,テーブル(ホームページビルダーにおいては「表」と言っているものです)内のセルを結合したり分割したりして調整することで,ある程度は,デザインに幅を出すことが出来るはずですよ。(ただし,部品同士を重ねることは出来ませんが・・・)

あと,ホームページビルダーのどこでも配置モードは,IEの機能だけにあわせたものだと考えてください。
そのため,IE以外のブラウザで閲覧しますと,どうしても,配置が崩れてしまいます。
私もホームページビルダーにどこでも配置モードが使えるようになったときには,面白がってどこでも配置モードでページを作成していましたが,融通が利かないことと,IE以外のブラウザではデザインが崩れてしまうこと,そして,実は,標準モードの方が楽にページを作成出来ることから,今では,標準モードのみでページを作成していますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
とても参考になりました。

お礼日時:2005/07/15 19:22

こんばんわ。



どこでも配置モードで作ったファイルをメモ帳などで開くと
HTMLのタグがうわーっといっぱい書いてあるかとおもうのですが、
そのなかからがんばって

<BODY>

というタグを探し出してその下に

<CENTER>

と入れて上書き保存してみてください。
上手くいくかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2005/07/15 19:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!