dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 出世と学歴ってやっぱり関係ありますか?
実力だけでは出世はむりですか?教えてください。

A 回答 (6件)

学歴を重んじるところへ飛び込めば関係あると思います。


僕は大学にも行っていませんが、小学校からパソコンをしていたおかげで大卒の同年代の方よりはいい思いをさせていただいていると思います。
これからは特に、実力がある人は強いのではないでしょうか?ただしお仕事する上では人とのかかわりはあるので、人間的におおらかというか、人付き合いはできるほうが徳だと思います。
    • good
    • 0

色々考え方はあると思います。

また建前と本音もあることでしょう。
今は実力主義が浸透してきて、そんなに関係はないと思うのですが。
でも高卒と大卒はスタートに差があることは事実です。どのように違うかやその理由は他の人が回答されているので割愛します。
私も他の人の意見に賛成です。
企業によってはいまでも学閥もあるでしょうから、同じ大卒でも有利不利はあるかもしれません。やはりT大・W大・K大などの出身者は派閥があるところでは有利で、三流大や無名といわれる大学の出身者は不利かも。

>実力だけでは出世はむりですか
そんなことはないでしょう。逆に実力がないといつリストラに遭うかわかりませんよ。出世をのぞむのであれば、会社に入ってからも勉強することです。
ただし、一族会社・同族会社などは実力がなくてもコネなどで上に上がれるでしょう。

回答になったでしょうか?
    • good
    • 0

企業内における出世を考えるのでしたら、学歴は必要です。

結構学閥なんかもありますからね。しかし社会的に出世するとなると、実力の方が大きく問われます。だってマイクロソフトのビル・ゲイツ会長が大学中退であることなど全く問題ではありませんし、日本だって、一部上場の光通信の社長だって、大学中退で上場最年少記録を作りましたからね!?
    • good
    • 0

 学歴は、実力で出した結果のひとつ……という見方があると思います。


 どちらか片方だけ持っている場合は、どちらが出世に有利かは組織によるでしょう。

 学歴で証明書をもらってるも同然の人と比べられた時に、学歴のない人がそれに匹敵するだけの実力を証明する物を用意できればいいのですが、その方法はなかなか見当たらなかったりします。資格をたくさんとるとか、それまでの職歴とか……そういう形になるのでしょうけど。
 どちらかといえば学歴のほうが用意するのが楽じゃないかな。。
 とりあえず、どちらに出世のチャンスを与えるかという話だと、実力の証明があるほうが先にもらえそうに思えます。

 そういうわけで、同じ実力で、学歴がある人とない人がいた場合は、学歴で実力を証明されていると見られたほうが有利でしょうし。
 同じ学歴で、実力がある人とない人がいた場合は、もちろん実力がある方が有利なのは確かでしょう。
 学歴と実力、両方ないのが一番不利で、両方あるのが一番有利だと思います。
 ただ、有利というのはあくまでチャンスを得る段階のことで、そこで結果を出せないようではいずれにせよ出世は難しいでしょう。
 また、たとえば女性に冷たい業界だと学歴も実力もあっても女性はチャンスが全然もらえないってこともまだまだ珍しくはありません。出世のチャンスを得るのに有利な条件は、学歴と実力だけではありません。

 あと、学歴では「こういうのを教わった」としか出ませんが、大事なのは本人が何を「学びとった」かだと思います。
 どこで何をしようとも、人はその実力に応じただけのものを何かしら学びとっていると思いますから。
 こういう考え方も、ご参考にしていただければ幸いです。
 
    • good
    • 0

一言で言うと、実力があれば出世は可能だと思います。


ただ、業界にもよるので単純に言い切れないところがあると思いますね。
年功序列、学歴を重んじている(今では)古い体質と言われている業界、
実力主義で入社数年の若者が40歳位の人を部下に従えるような業界、
色々あるようです。
僕個人の意見として、何故今だに学歴を重んじる会社があるのか?についてですが、
その会社では、個人差はあれどもそれだけの”差”が
出るからではないかと思っています。
確かに学歴がなくても実力のある人はいます。
逆に学歴があっても実力のない人もいます。
でも、結局は平均的に見ると何かしらの”差”があるのでしょうね。

例えば大学生と高校生を比較したとします。
大学生は学問もさることながら、半社会人という立場で様々な経験をし
また、様々な人間関係を築いています。(もちろん人それぞれですよ)
残念ではありますが高校からすぐに就職してしまった人には
経験出来ないことが多いかもしれません。
あくまで平均的に見てですが、人間の幅というものに違いが出てくるのでしょうね。
それらの経験が広い視野をその人に与え、それが一つ一つの仕事に微妙な違いを生出し
そして良好な人間関係を築く。

高校卒業して就職してからでも遅くはないと思っています。
結局は意識の違いですよ。自分がどれだけ弛まぬ努力を続けていくのか?です。
童話のウサギとカメの競争と同じです。
でも実力を付けたからと言って油断は禁物ですよ!
仕事の根底にあるものは、やはり人間関係ではないかと思います。と、言うのも、
ある業界で、営業販売トップの成績の人がいたそうですが、
最後にはクビになってしまったそうです。(人間関係で失敗したとか・・・)

色々ごちゃごちゃとまとまりのない文章ですみません!
(1)社会は人、一人一人が動かしている(人間関係が基礎)
(2)社会が必要としない会社、会社が必要としない人→不必要
(3)自分の目指す(または、現在いる)業界が実力主義かどうか見極める
(4)出世は立派なことだけど、自分が本当にしたいのは何かを探す
 (出世すればする程、自分のやりたいことと掛け離れる人もいるそうです)
以上のことを踏まえれば、ferrさんの何かしらの答えが見出せるのでは?
偉そうなことを書いていますが、あくまで一意見として考えて下さいね。

ではでは・・・
    • good
    • 0

学歴なんて・・・と、個人的には思いますが、現実は厳しいところが多いです。


まず、高卒と大卒では初任給から違います。
高卒の人が4年間一生懸命働いて少々給料が上がっても、
大卒したての新人の初任給の方が高かったりもします。
ただし、出世に関しては、能力主義のところが多いのではないでしょうか。
会社側としては、どうせ同じ給料を払うなら、仕事ができる方を選ぶでしょう。
これは会社に限った話しではありませんが、他の人より秀でた面がある人は、その分、重宝されるものです。
ですが、どんぐりの背比べ状態なら、大卒の方が優遇されることが多いような気がします。
なんとなく不公平に思えますが、「金をかけて大学に入った以上は、4年分、知識や根性(受験のことです)が蓄積されているはずだ」という考えにも一理はあります。
私は存じませんが、一部大企業では出身大学による派閥制度なんてのもあるそうです。

なお、技術職、専門職に関しては、この限りではありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

みなさまどうもありがとうございまいた。
わたしは、出世とは程遠い今年働き始めたばかりの新人です。
 会社に入り約半年、ふと感じた疑問でした。

お礼日時:2001/10/14 09:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!