重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

お世話になります。当社でファイルサーバを検討しています。
WebDAVサーバを構築していろいろ試してはみたのですがどうも不安定です。
そこで市販されているNASを使ってどうにかファイルサーバを構築したいのですが・・・。
【条件1】
※システム上、Windowsログインユーザが統一であるためNASへのアクセスを基本認証でできるもの
【条件2】
※クライアント台数が多いため、クライアントへの設定が不要もしくは少ないもの

Windowsログインユーザで認証するタイプのものはIOデータなどでも見つける事ができたのですが、アクセス時の基本認証をするタイプのものが見つかりません。

皆さんのお知恵をお貸しください。
よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

「基本認証」ってWEBでいう「基本認証」のことですね?


要するに
・各クライアントPCは、みんな同じユーザIDとパスワードでログインしている
・でも、ファイルサーバにはユーザによって権限を分けたい

ということですか?

なんかクライアントPCへのIDとパスワードを、各人別のものを使うようにしておけばもっと楽ができたと思うのですが(^^;、とりあえずそれはおいといて、と。

以下、クライアントPCは全てWindows2000以上と仮定して話を進めます。

ファイルサーバへのアクセスを、「Windowsファイル共有」機能を使おうとすると、おそらく要件を満たすのは難しいと思います。
となると、NFSかFTPですが、NFSはクライアントを入れないと使えないと思うので、FTPでファイルサーバ共有をするのが一番手っ取り早いかと。
クライアントからアクセスするには、エクスプローラの“アドレス”部分に、ftp://<user id>@<file server name>/とすればよいです。後は、アクセス先のフォルダに、そのユーザIDのアクセス権原画あれば良いと思うのですが……
いかがでしょう?
    • good
    • 0

#1です。


参考URL見えませんね。
下記URLから管理者ガイドの所を見てください。

参考URL:http://support.jp.dell.com/docs/stor-sys/spv745n …
    • good
    • 0

詳しくないので[基本認証]なるものがどういう物かは知りませんが、Windows Storage Server 2003が乗っかってるNASなどはそういう機能が有っても良さそうな気はします。


私自身は家でDELLのPowerVault750Nや715N使ってますが、アクセスするとユーザー名とパスワード聞いてきますがソレの事でしょうか?
それとも下記URLに載ってる様な機能の事でしょうか。

参考URL:http://support.jp.dell.com/docs/stor-sys/spv745n …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!