dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。
実家には現在祖父が居ます(90歳)。母の実父です。
本来は、母の姉の一家が祖父を引き取って一緒に暮らす約束でした。
ですが、「めんどくさい」と言う一言で、私の母が引き取る事になりました。
それが8年前です。
毎日母と祖父は喧嘩をしながらも、何とかやってきました。
ですが、最近痴呆が急激に進行し始めたらしく、また体調も良くないとの事で一日中部屋に閉じこもり寝てばかりいます。
急に痩せ始めました。
食事も以前は家族全員で食べていたようですが、最近は祖父が先に一人で食べているようでした。
その理由を聞いても変な答えしか返ってこず、更に冷蔵庫を調べてみると何も減っていない所から食べたと嘘をついているようなのです。または、本人は食べたつもりになっているようです。
朝と夜の時間の感覚もなくなってきたようで、真夜中に起き出して「朝食」とか言い出す始末。

正直、こんなに急に痴呆が始まるとは思っていなかった家族全員びっくりしています。
そこで、今後祖父をどう看て行けばいいのか悩んでおります。
実家は、母・(私の)妹・祖父の3人暮らしです。私は離れて暮らしています。
全員勤めに出て、生活費ぎりぎりです。私も勤めて、実家に仕送りをしています。

ですので、誰かが勤めを辞めて祖父を看ている事が出来ません。
老人ホームも考えたのですが、そんな大金はありません。祖父も嫌がっています。
当初の約束通り、母の姉一家が看てくれれば問題ないのですが(自宅で仕事をしている一家です)「厄介になってから押し付けるな」と返答があり、どうにもならない状態です。
ヘルパーさんも考えたのですが、毎日来てくれないとの事で困りますし、我が家には猫が居るのでヘルパーさんの出入りの際に猫を逃がしてしまわないかそれも心配です。

同じような状況になった方の、体験談でもお聞かせ下されば幸いです。

A 回答 (1件)

私の妻はケア・マネージャーをしております。


おっしゃるように介護保険制度の締め付けが最近どんどん厳しくなっています。
特に家族と同居されている老人への介護は制限が厳しく、今まで介護保険が適用されたものも適用されない場合が多くなってきました。
痴呆のひどい方を身内が介護されている家庭は、自分達の生活をすべてを犠牲にしなければいけないと言っても過言ではないと妻は言います。
痴呆が急に深刻になった理由の一つとして、刺激のない生活があげられるそうです。
家から外に出ず、ほとんど座りっぱなしで食事とテレビだけを楽しみ・・・・。という状況が続くと(誰からも必要とされない等。)進行ははやいそうです。
ご存知のように痴呆は治療方法が確立されていませんん。
生活は大変でしょうが、このままみんなが外で働いていくことは難しいと思います。お姉さんの家庭にも、金銭面だけでも少し協力してもらうように相談されてはどうですか。身内の協力がなければ解決しない問題もあると思います。
それと、祖父の方ですが、嫌がってもデイサービス等を利用して刺激を与えてはどうでしょう。毎日は無理でもヘルパーさんを入れて、少しでも自分達に心のゆとりを持てる時間を1分でももてるようにされてはいかがでしょうか。(猫の件は、最初にきちんと説明をしておけば、万が一のことがあっても責任をとってもらえます。)
まだ先は長いと思います。介護で家族の方がまいってしまわない方法を考えることが優先だと思います。
あなたの家庭が落ち着きを取り戻せる日が1日も早く来ることを心より願います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは、ありがとうございます。

家から出ない生活は、もう5年になります。
「○○に行かない?」と聞くと、「行く」と答えるので準備していると、出かける寸前に「行かない」と言い始め、言い出したら頑固者なので絶対出ようとしません。
また、補聴器が必要なほど耳が遠いのですが、これもまた頼んでもなだめても補聴器をつけようとせず、他人と会話も困難です(自分は聞こえていなくても生活できる。誰にも迷惑かけていないと思っているようです)。
ですので、こんな祖父なので、ヘルパーさんにも多大なる迷惑をかけることは目に見えてわかっているので、余計頼みにくいです。

食事は食べてないのに食べたといい、空腹のために体力がなくなります。
だるいので、動きたくないと布団から出てきません。
布団から出てこないので、また体力が無くなり、どんどん痩せていくと言う悪循環に陥り始めました。

まだ猫が居るので、それと遊んで何とか今まで持ってきたような状態です。

金銭的の援助は(と言うか協力ですね)、祖父からいかに金を無心するかばかり考えて(息子が結婚するからと嘘をついて、祝い金を取っていきました。でも、結婚はうそでした)、祖父のために金を出す気は一切無いそうです。
でも、祖父が一生懸命葬式代にとためている虎の子を、「葬式あげても少し残るだろう」と狙っているそうです。
しかし、祖父は自分の生命保険を私たちに内緒で勝手に解約してしまったので治療費が一切保険でまかなえないので、その貯金は葬式代よりこれからの治療費に消えていくのが目に見えています。

と、母の姉一家は全く当てにはなりません。
先程、老人ホームの件を何とか前向きに考えようかと母と話していた所、田舎の親戚から「娘(母と母の姉)が二人も居るのに、父親を老人ホームに押し込めるとは何と言う親不孝だ!!」と怒りの電話がありました…。
でも、その親戚も何もしてくれません。

全てこれからの祖父の負担は母と孫の私たち姉妹にかぶさってきます…。
デイケア以外に何かいい方法は無いものでしょうか?
矢張り、老人ホームが一番負担が少ないのでしょうか?

お礼日時:2005/07/12 15:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!