dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Windows2003Serverを稼動させています。
DNSサーバーとActiveDirectryと
プリントサーバーとファイルサーバーを現在利用しています。

クライアントのネットワーク設定のDNSの欄をサーバーのIPアドレスに変更してドメインに参加し再起動するところまではできたのですが、その状態だとWebページが表示されません。
サーバーDNSの設定をどこか変更しないといけないのでしょうか?

何がなんだかわかりません。
クライアントのDNS設定をルーターのアドレスに戻すとつながります

A 回答 (3件)

No.2さんのご指摘の通りフォワーダを設定すれば良いです。

SOHO,自宅での例ですが参考になりますでしょうか。

参考URL:http://homepage2.nifty.com/winfaq/w2k/ad.html#1106
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
無事解決できました。
とてもよかったです

お礼日時:2005/07/15 21:57

 WindowsDNSに、不明な名前は全部ルータに問い合わせるようフォワーダを設定すればいいです。



 まーこれがわからないという事は、DNSの基本的な仕組みを理解出来ていないって事でしょうね。 ADのセットアップで同時にDNSも構成したと思うんですが、その時も(部分的に)何が何だかわからないまま設定したんでしょう。
 もう少し勉強したうえで、再度セットアップをやり直した方が良いと思います。 現状、何か設定に不備があっても自力じゃ見つからないでしょうし。。。 もう少し理解してから実際に触った方が早道だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。
勉強不足でした。


実際に触って、問題にぶつかりそれを克服して学習するって言うのが私の今までのやり方でしたから、つい

お礼日時:2005/07/14 07:44

DNSサーバーを稼動させているということですが、おそらくActiveDirectory構築のための最低限の設定をしただけですよね?その状態ではActiveDirectoryドメインのレコードしか管理されていません。


内部でアドレス引きが出来ないドメイン(例えばgoo.ne.jp)は外部DNSへ問い合わせるような設定を追加する必要があります。
詳しくはwinfaqなどをご覧下さい。

参考URL:http://winfaq.jp

この回答への補足

ありがとうございました。
問題の原因はわかりました。
しかし、問題の解決方法がわかりません。

よろしくお願いします

補足日時:2005/07/13 23:09
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!