dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

最近電話会社をNTTからソフトバンクに替えました。

以前から転送電話サービスを使っていたのですが、
NTTのボイスワープの時は、無条件転送(直接電話を転送する)
の時、転送元の固定電話は信号音みたいな音(通常の電話音より
短い信号音)が2,3回鳴りました。

これにより、転送解除を忘れた時などはこの音で気付きました。

ところが、ソフトバンクに替えたら、同じ無条件転送に
しているのこの音は全く鳴りません。(転送はされます)
これだと転送解除を忘れても全く気付きません。

同じような状態の方、いらっしゃいますか??
ソフトバンクに問い合わせても「電話機によります」といい加減な
回答が出てきます。

そもそもこの音は一種の警告音であるので、電話機による事は
考えられないし、説明書にも「鳴る」と書いてあります。

とりあえず、同じような状況の方がいらっしゃるかどうかが
知りたいです。よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

ソフトバンクというのは、おとくラインですよね?



転送起動音と、ナンバーディスプレイの起動信号が同じ波形のため、
電話機によってはナンバーディスプレイと誤認識するため、聞こえないことがあります。

この回答への補足

そうです。おとくラインです。

転送起動音っていうのはなんですか??
お手数ですが、もう少し詳しく教えていただいてもよろしいですか?

ちなみにボイスワープ時はうまくいっていたのですが…。
電話機は替わっていません。

補足日時:2008/08/06 00:27
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!