dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

アナログポートにナンバーディスプレイ機能が搭載されたターミナルアダプターは色々あるようですが、そのナンバーディスプレイ機能に、発信者電話番号ではなく、転送元電話番号を通知させることができるターミナルアダプタを探しています。
そのような仕様のターミナルアダプタが存在するのかどうかわかりませんが、やりたいことを実現するにはその仕様が必要になるのです。

転送元電話番号は、ISDNの転送元電話番号受信サービスを契約しているものとし、テレコーダーという装置を使用して通話内容を録音したいのです。

テレコーダーは、(有)シーモスのものを検討中です。
http://www.999.co.jp/products/usbanjp.pdf
これはアナログ回線用なので、ターミナルアダプタで変換しようと考えているわけです。

よろしくお願い致します。

A 回答 (3件)

ANo.1,2 です。

大変失礼しました。
引用したページの図を勘違いしていました、あれでは
「わかってないな」とお思いになるのも当然ですね。
他のページによると、やはり対応した機器が必要との事ですし、
http://www1.harenet.ne.jp/~hiharada/isdn/guide41 …
対応済みの機器も、企業向けの規模の大きめのものには結構あることも
わかりました。

小規模用機器だと、使えそうだ..と思うと既に販売終了だったりしますね。

・既にご覧になってるかも知れませんが、似た質問と別解案がありましたので
引用しておきます。
http://questionbox.jp.msn.com/qa1793582.html?Sta …
    • good
    • 0

ANo.1です。



ご所望の機能は理解してます。

ただ
>そのような仕様のターミナルアダプタが存在するのかどうかわかりませんが、
とか
>転送元電話番号は、ISDNの転送元電話番号受信サービスを契約しているものとし、
とあったので、実際に使われてはいないようだ、なら
現存設備ではダメとの確認はとれていないかも、と考え

> 従来の「INSナンバディスプレィ対応機器」でもよさそうなのですが...
と記したわけです。

既に試されてるのでしたら無駄な提案?でした。

> 多くのターミナルアダプタでは、名古屋(052)の番号が表示しますが、

多くのTAを試された上での質問だったのですか。

それではそのように書いて頂いていれば無駄な回答はしませんでしたのに。

まぁ、探されてるとの事ですから、御所望の機器の有無がわかるのは時間の問題ですね。
    • good
    • 0

近頃の ISDN を正確に理解してないので


的外れでしたらすみません。

> 発信者電話番号ではなく、転送元電話番号を通知させることが
> できるターミナルアダプタ

との事ですが、NTT東の頁
http://www1.harenet.ne.jp/~hiharada/isdn/guide42 …
の中ほど、
> ■ 他のサービスとの競合時の動作
の2番目の説明によると、
その機能対応の機器が要るとも書かれておらず、
従来の「INSナンバディスプレィ対応機器」でもよさそうなのですが...

多分、転送先にとっては、「発信者番号情報」の代わりに「転送元番号情報」が
載ってくる、というだけの気がします。

これが正しければ「発信者番号」は知りようがないのですが、
これはかまわないのですよね。

この回答への補足

参考意見ありがとうございます。
残念ながら、その場合は発信元の電話番号が表示してしまいます。
欲しいのは、どこからかけてきたかではなく、どこから転送されたのかです。

極端な話、名古屋(052)の人が大阪(06)に電話をしたが、ボイスワープで東京(03)に転送されて来た場合、東京のディスプレイには、大阪(06)の番号が表示されるというふうにしたいわけです。

多くのターミナルアダプタでは、名古屋(052)の番号が表示しますが、それは要らないのです。

補足日時:2008/06/28 02:55
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!