dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

光ファイバーの通信容量(速度)だったら、音楽を非圧縮のまま、配信する事は可能ですか?

A 回答 (4件)

可能かどうかで云えば、FTTHだろうがADSLだろうがダイヤルアップだろうが可能ですよ。



例えば5分程度の楽曲、CD音質(レッドブック準拠)であれば理屈上45MB程度になるはずですよね。
FTTHの世界で云えばそれぐらいのファイルはそれほど大きなストレスではありません。
ADSLでも実測で10MB以上出ていれば問題ないはず。

サーバの転送容量は確かに問題ですが、今時フリーでも100MB程度は余裕でありますので、
それほど心配しなくとも大丈夫かとは思います。
(よほどの転送量になれば業者側から警告が来るでしょうが、それは来てから考えれば良いかと)
    • good
    • 0

ちょっと語弊がありそうなので補足。


無料サーバで良いんじゃないか、というのは、
転送量を無制限にしてることが多いからです。

大人数が集まる配信サイトを作るならまだしも、
自作曲を配信する程度なら十分耐えうるだろう、という事です。
    • good
    • 0

サンプリング周波数とビット数が示されないと計算できません。

    • good
    • 0

実際にFTPでやっていますが、速度的には問題ないですが、アップロード制限に引っかかるので自宅サーバーはあきらめ、レンタルサーバーを借りています。


アップロード制限は15~30GB/24H程度が多く、ダウンロードされると言うことは、サーバーから見るとアップロードすることになるので、多人数からやられると容量が多くなり、あっという間です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!