dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

夫の両親とのことで悩んでいます。
先日、出産をし、実家に帰っています。
毎日ほとんど睡眠も取れないのですが、私の両親に手伝ってもらいながら、育児に奮闘しています。
しかし、実家に帰った途端、1日おきに夫の両親が尋ねてくるようになりました。(片道2時間かけて。)
しかも毎回、違う親戚の人達を引き連れて来るのです。
私は、出産直後に親戚の人達を連れて実家にまで押しかけてくるのは非常識だと思うのですが…。
また姑達は手ぶらでやって来て、私の母に毎回食事やお酒の用意をさせるので、私の母に申し訳ないと思っていました。(何も文句を言わないので余計に心苦しかったです。)
ただでさえ育児で疲れているのに、しょっちゅう気を使わなければいけないので、もう我慢の限界でした。
そして、思いきって、遊びに来るなら(里帰りから帰って)自宅に戻って来てからにしてほしい、と言うことを夫から夫の両親に伝えてもらいました。
すると翌日、舅が一人で来て、『おまえみたいな嫁なんかに老後の面倒なんかみてもらうつもりもない!子供の顔ももう見に来てやらない!』と怒って帰っていきました。
どうして老後の話が出るのかは不明ですが、怒られたことにビックリしています。
私は非常識な嫁なのでしょうか?
嫁の実家に親戚を連れて通うのって当たり前なのでしょうか?
私にはどうしても理解ができないので、意見をお聞かせください。よろしくお願いします。

A 回答 (22件中21~22件)

たしかに旦那さんの両親はとても非常識だと思いますがやはりお孫さんが可愛いしそれを親戚にみせたい心境も若干わかります。

でも、ご主人もあなたも言い方とかの配慮も必要だったかもしれません。人間関係は難しいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
私から何も言わなかったのがいけなかったのでしょうか…。
主人からは詳しく聞いてはいませんが、たしかに主人の言い方もキツかったのかもしれません。

お礼日時:2005/07/14 02:42

産後の女性のところに親戚引き連れてしかも晩飯まで食って帰るとは全く非常識だと思います。

来ても10分くらいで帰るべきですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
やっぱり非常識ですよね。安心しました。舅にかなりきつく言われてしまったので、私の考えが間違いじゃないかと思いはじめていたところでした。

お礼日時:2005/07/14 02:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!