dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

タイトル通りなのですが、昆虫がメインのお話で、できれば話をとおして何か教訓や筆者からのメッセージなどが読み取れるものだとよりよいのですが、何かご存知でしたらよろしくお願いします。
対象年齢は問いません。

A 回答 (6件)

小学校低学年向けの絵本ですが、とべないホタル、「とべないホタル」シリーズはいかがでしょう。


著:小沢 昭巳、絵:森寛子です。
    • good
    • 0

絵本ですが、「はらぺこあおむし」

    • good
    • 0

ワルデマル ボンゼルス原作


みつばちマーヤの冒険 昔、アニメにもなって結構有名です。
光瀬龍 原作
ロン先生の虫眼鏡。 漫画化もされてます。
こちらは、教訓というよりは、知識系かもしれないです。
    • good
    • 0

「とべバッタ」田島征三 偕成社



とても力強いタッチで描かれた絵は見ごたえがあり
作者からのメッセージが、がんがん伝わってきます。
裏表紙のこころにくい演出でお話の最後がしめくくられていたような気がします。

「のはらうた」くどうなおこ

昆虫がメインです。詩歌です。
著者からのメッセージではなく、あくまでも虫たちのささやきを書きとめたもの。だそうですが・・・

参考URL:http://www.bk1.co.jp/product/546853
    • good
    • 0

こんにちは。

「ファーブル昆虫記」が有名ですね。

原作を児童向けにやさしく書き直した「少年少女版ファーブル昆虫記」や絵本等も多数出版されています。

私も小学校低学年のとき少年少女版を初めて読んで、その驚くべき観察力、そして愛情たっぷりに又コミカルに描かれた昆虫たちに、大変感動しました。

下記はある図書館のHPですが、参考になるかと思います。

参考URL:http://www.ashiya-city-library.jp/fair27.html
    • good
    • 0

ありとキリギリス

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!