dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは、いつもお世話になってます☆

先日、友人との待ち合わせの時間までの暇つぶしに変わった雑貨ショップで絵本を見ました。
外国の作家でタイトルも作家名もまったく覚えてないのですが、すごく気になる本でした。

内容というのがかなり暗くて、一人の少女の話なんですが不幸な少女の話で最初?はお金持ちの家にいて裕福に暮らしていたのですが、父の留守中に何かの理由(継母?)でその家を出て行かなくてはならなくて、結局悪い男の家で暮らして働かされるのですが、だんだん目が見えなくなって失明してしまうのです。それでその悪い男の元から逃げ出すのですが目が見えないため事故かなにかで道中で倒れてしまいちょうど偶然にも父親がその娘を探して近くにいるのですが、お互いが気づかずに…。

という、かなりくら~い話です。
子供というよりは大人向けの本ですかね??
ほかにも何冊かそんな感じの本があったので、また目を通したいなと思ってるのですが、ご存知の方いらっしゃいませんでしょうか?

また、この作家でなくても大人向けの絵本でおすすめのものがあれば教えていただけるとうれしいです♪
よろしくお願いします(^_^)

A 回答 (2件)

ご質問の本は、エドワード・ゴーリーの「不幸な子供」です。


(参考URLは、本の紹介ページ。表紙イメージもあります。)
あらすじを詳しく書いていただけたので、一目でこれとわかりましたよ。

エドワード・ゴーリーの本は、大人向けの本が多いですね。子供が読むにはちょっと・・・という気がします。
暗い話、ナンセンスな話、シュールな話が好きな人にはオススメです。
わたしは、「うろんな客」でハマって以来、ゴーリーの日本語版の本を全部集めてしまいました。

他に好きな作家は、ガブリエル・バンサンです。
「アンジュール」という絵本がオススメです。
文章はなく、絵も鉛筆デッサンのような感じなのですが、見ていると、とても切ない気持ちが伝わってきます。
同じ作家の「たまご」は、意外な展開で楽しめます。
これらの絵本は、子供にも安心して見せられるものです。
(どちらも、文章がないのですが、その分、想像力が付くかな?)

また、日本のもので、最近読んですごく気に入ったのが、おーなり由子の「ミルクのお茶」です。
こちらは、いわゆる「癒し系」だと思います。

他にもおすすめしたい本はいろいろあるのですが、あまりたくさん挙げても収拾がつきませんので、このくらいにしておきますね。

参考URL:http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4309264 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちわ☆
ご回答いただきましてありがとうございます!

kenny1031さん、ありがとうございます(^▽^)
「不幸な子供」に間違いありません!!
すごく気になっていたのでスッキリです。
他の作品も探してみようかなぁ♪

あとガブリエル・バンサンも聞いたこと無いですが気になりマス!探して読んでみますね(*^_^*)

本当にありがとうございました☆☆☆

おーなり由子は最近文庫本でちらっとみていいなぁと思いました。そのときは別の本を買う予定だったので見送りましたが、次見つけたら買おうと思います。

お礼日時:2004/07/05 10:39

グリムあたりでは

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご解答ありがとうございます☆
お礼遅くなりましてすみません。

グリムではないと思うのですね…
一応ちらっと作者名みたので聞いたことないなって思ったんですよ!

あまり絵本に詳しくはないですけどさすがにグリムなら知ってますし(^_^)

お礼日時:2004/07/04 20:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!