dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

よろしくお願いします。

今日、車を運転しているとき、3度ほど異音がしました。すぐに消えましたが、ちょっと気になっています。過去ログを調べてみると、

http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1488331
にある、
その音が、キュルキュル・・・・・とか、キュィィィ~~とか言うような音だとすると、エアコンのコンプレッサを回すベルトのすべりです。整備屋さんに持っていくとすぐに治してくれます。

というレスの症状に似ています。もちろん、ディーラーに行くつもりですが、この症状について、もう少し教えていただければありがたいです。原因はなにか? このまま頬っておくと、どうなるのか? などです。

A 回答 (3件)

#1です、エンジンを止めた状態でベルトの一番長い部分(プーリー同士が一番遠い所)をなにかで押してみて1センチ程度押せるならベルトの

調整が必要です、ディラーでも症状が出ないと修理しずらいのでまず確認してみてください、エンジンかけた状態では絶対にベルトにはさわらないでください、
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再々度、ご回答、感謝にたえません。
友だちが少し車に詳しいので、週末にでも手伝ってもらって、お教えいただいたことを確認してみようと思います。有難うございました。

お礼日時:2005/07/14 23:34

#1です、プーリーはベルトによって回され、回転運動することによって同軸上にあるピストンを動かしエアコンのガスを圧縮、圧送しています

ーエアコンのコンプレッサーという部品のお仕事、ただこれだとつねに作動しますので電磁石によるスィッチがついています
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答、有難うございました。
だいたいのイメージはつかめました。

で、音がなったのは、今日、3回だけなのですが、やはりすぐにディーラーに見てもらったほうがいいでしょうか? それとも、もう一度、ベルトが原因であることを確かめるため、エアコンをオンにしたときとオフにしたときと比べてみて、もう一度同じ現象が起こるか確かめてから、ディーラーに行った方がいいでしょうか?

お礼日時:2005/07/14 22:12

ゴムのベルトで金属の円盤(プーリー)を動かそうとしているがベルトのたわみ量が大きいためスリップしてこの音がでます、ほおっておくとベ

ルトが磨耗して使えなくなりますし音のでる時間も長くなります
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答、有難うございました。
>金属の円盤(プーリー)を動かそうとしているが

とのことですが、この円盤はどんな働きをしているのでしょうか? これがエアコンの一部なのでしょうか?

お礼日時:2005/07/14 21:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!