
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
傷を見つけた場合は言ったほうがいいのでしょうか?
はーい全部見ます
・傷が無いか
・グレードがあっているか これも良くある
・色があっているか 有るのですよ
・オプショウンがあるか
・エンブレム等曲がりが無いか 私の車ですね
・下回りもきっちりみます
・エンジンオイルは適正化
・欠陥は無いか
・乗ってみて変な音はしないか
・ちゃんとブレーキが動作してるか
・ABSがちゃんと効くか
・ワイパーなどの装備動作は大丈夫か
・車検書の記載は記載内容確認
間違って他の客の車を納車される
・ライト等の球切れが無いか
傷とか重要な物があれば、引取り拒否です
その他不備があれば、値引きをしない時は、引取り拒否をします
新車の約6割の車に不具合がありますのであるのが普通です
ちなみに一番少ないのはトヨタですよ
そういえば我が家でもあとで見つかったのはクレームで無料修理してもらってますね
この回答への補足
NO.2さんの補足でも書きましたが
引き取り拒否というのは具体的には問題があるとこが解消するまで受け取れないと強気で言えばいいのですよね
?
もし多少の傷なら妥協するべきですかね?でも一度引き取ってしまえばいわれてるように後から何言っても無駄なんですかね?
ありがとうございます
なかなか信じられないものもありますが人間のすることなので可能性はありますよね。
ディーラーの職業倫理を問われるものもありますがこちら側がチェックするとこはいくらでもありますね!

No.6
- 回答日時:
umikozoですm(__)m
多少の傷で妥協するなら
点検の必要がないのではないですか?
ディーラーにとっては毎日出荷している商品ですが
我々にとっては何百万も払わなければいけないモノなんです
客の一人では無く”一人の客”なんですよ
新車とはいえ100%では無いという事です
当然それに見合わなければ納品は不可能なのが常識ですよね?
もしそれを強引に納品するようなら
それなりに妥協させる程の条件が必要です
説明書はお互いが見ながら聞き合うんです
モノも見ないのに確認なんて出来ません
全ては現場で双方の目の前での確認です
No.5
- 回答日時:
自動車と言う工業製品は、機能に対しては保証があります。
ですので、保証期間中はクレームを提起すればディーラーとメーカーは対応する義務があります。機能的な問題については、納車時に点検しなくても問題ありません。だいたい、車の機能的な問題なんていうのはしばらく乗ってみないと分かりません。納車時に点検しなくてはならないのは「傷がないか」だけです。車の周りをぐるりと回り、あなたが気になるような傷がないか「気の済むまで」点検しましょう。
また、一般に「納車は晴れた日に」と言われます。景色の映り込みを見て、ボディがきれいかどうかチェックしましょう。
外部に露出しているゴム部品は、新車でも傷がついていたりすることがあります。納車時でないと指摘できませんので、指摘して、後日で良いので交換して貰いましょう。
日本製の新車であれば、まずあなたが見て気がつくような傷などはないはずです。これを納車時に気が済むまでチェックすれば、その後納得して乗れますから気の済むまでチェックして下さい。
また、奥さんや彼女、友人などのあなた以外の人に一緒に見てもらうのも有効です。あなたの気がつかなかった欠点を見つけてくれるかもしれません。
No.4
- 回答日時:
同様の質問に投稿した私の回答をご参考に。
NO6です。
あと、納車後に先ず燃料を入れましょう。
試運転に必要な最小限しか入れていないのが普通です。
参考URL:http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=1247856

No.2
- 回答日時:
こんばんはm(__)m
私は平気で確認します
ボンネットを開けたり全てのドアの開閉確認をしたり
当然タイヤを蹴って空気圧の確認をしたりします
ボディも全部確認しますね
取説の説明も特殊な項目が無いか
色々確認しますねぇ
何かあればその場で引き取り拒否しますから
まぁ今まで納車時に何かあった事は無いですが
いつも営業が隣りで嫌な顔してますよ
ボディの場合はディーラーの手を離れた時点で
どちらが傷を付けたのか証明が不可能ですから
必然的にオーナーさんが付けたと断定されます
その辺は現地で確認が必要ですね
この回答への補足
引き取り拒否というのは具体的には問題があるとこが解消するまで受け取れないと強気で言えばいいのですよね
?
もし多少の傷なら妥協するべきですかね?でも一度引き取ってしまえばいわれてるように後から何言っても無駄なんですかね?
No.1
- 回答日時:
今まで、2回、納車時にキズがあったことがあります。
リヤバンパーの時と、サイドスカート??です。でも自分では気づきませんでした。2回ともディーラーの方が、「ここにキズがあるので、一度引き渡すが、部品を入手次第、取り替えます」って感じでした。もちろん、2回とも2週間程度で交換してもらいました。どうも納車前に洗車するみたいで、そのときに結構発見するみたいです。ディーラーの方も結構良心的だと思いますよ。でも、きちんと確認するのは絶対に必要です。ボディなどは斜めから見るとか、相手を気にせず、確認すべきです。今時はドア等のガタつきはないみたいですが、ドア、ボンネットも確認してくださいね。
この回答への補足
もし傷をしばらくしてから気づいたら泣き寝入りしなきゃいけなかったのかと、ディーラーが確信犯でしてきたりする場合もあるんですかね?
納車日が少し早くなったみたいなんですが訳あり車(展示車や新古車)をつかませることってあるんですかね?ディーラーが値引きでかなり渋ってたので心配です
ありがとうございます
やっぱりあるもんなんですね!ドア、ボンネットのガタつきとは気づきませんでした。それも確認してみます。親切なディーラーでよかったですね
でももっと考えて見ると傷があるなら値引きをもっと取れたかもしれないし納車時に言うのは卑怯な気もしますねー
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
新車を購入し今月末工場出荷と...
-
ナンバー指定せずに新車を購入...
-
素朴な質問!!車の登録日は 納...
-
納車時、まっさらな新車と展示...
-
ナンバー登録後でないとディー...
-
ディーラー営業マンの対応につ...
-
新車 保証書 メンテナンスノ...
-
新車を購入しました。 納車の日...
-
ディーラーでは無い新車販売店...
-
新車契約して11月納車予定です...
-
新車契約後の車の色の変更について
-
新車が説明なく展示車の可能性...
-
年末に新車購入するため、納車...
-
ボンネットとバンパーのズレに...
-
窓を開閉するたびに白く線状の...
-
納期が遅れての自動車税はどう...
-
新車でレクサスを購入したので...
-
新車購入と納車式
-
新車のオプションが営業の発注...
-
新車購入における納車時期指定...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
新車を購入し今月末工場出荷と...
-
素朴な質問!!車の登録日は 納...
-
自分のオーダーした車がディラ...
-
今まで同じ担当から3台、新車を...
-
ディーラー営業マンの対応につ...
-
ナンバー登録後でないとディー...
-
新車契約後の車の色の変更について
-
窓を開閉するたびに白く線状の...
-
新車の納車時について教えて下さい
-
近所以外のディーラーで新車を...
-
新車のオプションが営業の発注...
-
ナンバー指定せずに新車を購入...
-
本日、ディーラーにて7月発売予...
-
ディーラー側のミスにおける納...
-
新車契約して11月納車予定です...
-
車を買ったものの、営業さんと...
-
新車 保証書 メンテナンスノ...
-
新車が説明なく展示車の可能性...
-
納期が遅れての自動車税はどう...
-
車の営業担当を変えたい
おすすめ情報