dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

タイトルのままです。
彼と私は同じ学校に通っているので
彼の友好関係も知っています。
私はその友人達がどうしても、好きになれません。
一応顔見知りなので、どこかで出会ったら挨拶などは普通にします。
ただ、それ以外で彼と一緒にみんなで遊んだりはしません
(一度参加してあまりにもくだらなかったので。)

私は彼の友人達のことがすきとは思えないので
私と一緒にいる時の彼のことはもちろん好きですが
でも彼らと一緒にいる、彼の姿をみると
彼との付き合いについても考えてしまいます。
彼らと付き合っている彼でいいのかな?と。

どんな友人を持とうが、それぞれ個人の問題と相性、価値観の問題など、頭ではわかってます。
もちろん私が彼らとの付き合いをやめてという気は全くありません。

彼は一緒にいて楽しいと思っているから、いるのでしょうから。

ただなんだかすっきりしないのです。
みなさんがこのような状況の時はどう思いますか?

私といる時の彼が好きだから、今は一緒にいます。
彼らと友人関係を持ってるということも彼の一つの彼の部分ですよね?
そこに納得できなくても、彼と付き合っていけますか?
みなさんの考えをよかったら聞かせていただけませんか?

A 回答 (7件)

 いくつか可能性があります。



 1つは、あなたが単に彼らを誤解しているかもしれないということ。雰囲気がどうこうとはいえ、実際話してみると全然違うということはよくあることです。そこは気をつけたほうがいいと思いますよ。

 2つには、あなたが彼ら友人と彼氏の関係に何か嫉妬を覚えているのではないかということです。それならば、友人たちが何か悪く見えるのも無理ありません。

 3つには、あなたがいわれるように本当に彼らが人格的に信用に値しない場合。基本的によく付き合う友人というのは波長があう人間、つまり彼氏の写し鏡とはいえます。とはいえ、彼氏=友人というのは、少し強引であることも確かです。あなたも友人と同じかといわれれば、性格などはまったく違うというでしょう。ということは波長があうというのは、単に話したり、聞いたりというコミュニケーションのキャッチボールの投げたり受けたりということがうまくできるということに過ぎません。

 つまり、グローブは違うのです。

 ただボールがうまく投げ合えるという程度に過ぎない、と例証しておきます。

 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
1つめの可能性ですが、私が彼らを誤解しているというのはないと思っています。
実際話してみたことは何度かありますが、
やはり私は彼らを誤解しているわけではないなと思いました。

2つめですが、これはあると思います。
どの部分に嫉妬しているのか自分でもわかりませんが。
おもしろくないと思う気持ちがあるのは確かです。

3つめのグローブとボールの例え
全く私の考えになかったので
そんな考えかたもあるんだなぁと考えさせてくれました

回答ほんとにありがとうございました。

お礼日時:2005/07/17 17:11

こんばんわ。

質問とは話がズレてしまうかもしれませんが、私の最近経験したことをお話します。

何度か私も彼の友達と遊んだりして、この間約1年ぶりに友達を交えて花火した時のことです。
彼友の一人に「腕が太いなぁ。。」と言われたのです。実際、どちらかというと太めなのは気にしてたのですが、恥ずかしいのと傷ついたのとで花火は心から楽しめませんでした。そして、彼も友達の手前か、そのことについてフォローしてくれなくて余計に悲しくなりました。。そんな失礼なこと言う人と友達なんだって思うとやりきれなくて。喧嘩はしますが、それでも優しい彼を知ってますし好きなんですよね。だから気持ちはすごくわかります。私は友達といる彼は自分の知らない人みたいで、なんか嫌だなって気持ちあります。
けど、それを否定はできないんですよね^^;
それも踏まえて彼が成り立ってるんだと思うと・・。
私は彼に対する好きな気持ちで乗り切ってます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

kirakira4343のいう通りです
そこも含めて彼なので、どうしようもないです。
もどかしいというか、なんというか。
とっても好きなんですけどね。

私も様子を見ながらとりあえずはがんばっていくつもりです

kirakira4343もお幸せに~~
コメントありがとうございます

お礼日時:2005/07/20 17:56

友人関係というのは、波長が合わなければ成立しません。



ですから、彼はその友人と波長が合っているという事実が、まずあります。

彼は、あなたとも波長が合っています。

しかし、あなたが、その友人と波長が合わないというのも事実です。

ここで言う「波長」は感覚の一種ですから、その人の現在の姿勢を、
正直に現していると言えるでしょう。
結果として、あなたは、彼の波長の一部分を感じているということになります。
そして、ご自身でおっしゃっているように、ある部分は納得できないのですよね。

これは本当に好きで結婚した夫が、窓のカーテンの色を自分の好きな赤にしてしまったのですが、
私は赤が嫌いです。離婚したほうが良いでしょうか、という質問に似ています。

どうしても嫌なら、「赤はやめて」と頼んでみれば良いでしょう。
でも、あなたの部屋のカーテンまで赤くしろと言って強制するのでなければ、
「赤が好きなんだ。そのうち飽きるかも・・・」と余裕で受け止め、
「>私といる時の彼が好きだから」という気持ちを大事に育てていってはいかがですか、
と私ならアドバイス致します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
私には彼らとの付き合いをやめてという権利はないと思うので、我慢するしかないと思います。

(逆に自分が彼に言われたらなんでそんなことまで言われなきゃいけないの?って思ってしまいそうですし{人として失礼な人がいたらそれは別ですが})


今はとりあえず、このまま冷静に見ていこうと思います
hakobuluさんのアドバイスどうり、
彼もいつか飽きるかもしれないですし。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2005/07/17 17:23

こんにちわ、eva01です。


私も昔そんなふうに思ったことあります。
彼氏の友達のこと嫌いとまではいかないけど合わないし、一緒に遊びたくないなーとか…。
ちょっと下品だったり、一般的にやってはいけないことをしたり、それを見て彼氏が普通に笑ってるところを見てどうかなと思いました。
彼氏のことは好きだし特別だから流せるけど、その友達のことは無理ですよね。
私の場合、彼氏が友達や私以外の人(友達じゃなくても付き合いがある人は友達と同じような人だった)との付き合いを大事にしだして、
私の不満がたまり喧嘩も増え、
彼も地が出たのか不具合が出てきたりして付き合うのがしんどいというふうになり、最終的に私が振られました。
やっぱり彼氏もその友達と価値観や考えが同じところが多いんだなと感じました。
私とは無理なんだと。
価値観の違いなどを楽しみいい方向に持っていけるならいいですがそうでない場合辛いですよね。
そういった過去をふまえて、私は彼氏の友達のほとんどと合わないとか嫌だなと感じる場合はそれを考慮して付き合いをした方がいいと思います。
わかりにくい文章ですいません、少しでも参考になれば幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

このことは価値観の違いをいい方向にもっていけないです。
実はこのことを遠まわしに話にだしたことが
あったのですが
その時けんかになってしまいそうだったので
それ以来言っていません。

今すぐには答えをださないでいますが
eva01さんの回答も参考にさせていただきます。
経験談までお話してくださってありがとうございました。

お礼日時:2005/07/17 17:34

友達の付き合い程度にもよりますねー。



昔から、またはその友達といる時の彼は楽しそうだったら=彼の本性ということでしょう。
でも、建前の付き合い、彼自身無理して付き合ってるような友達だったら=あなたといる時が彼の本性。

結構人間て付き合う人によって様々な態度を取れますよね。でも本性はどれかひとつだと思います。
もしあなたとの付き合いが長くなれば(あなたに気を遣わないようになれば)、彼の友達といる時の彼が出てくるかもしれません。

結論を出す前に、さりげなくその友達といる時の彼はどういう気持ちなのか聞いてみては?
「いつもAくんと遊んでるけど楽しい?気が楽?」とか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

彼自身無理して付き合っているように見えないです。
無理してまで人と付き合うような人ではないです。
ということはきっと彼は楽しんでいるということになるんでしょうね。
残念ですが。

彼の本性を一番知ってるのは私だと思っています
(彼本人にも言われたのでいいきってしまいますが)

さりげなく彼に彼らといると楽しいと聞いてみたことが
ありますが、
そのときは「別に楽しいけどなんで?」と答えられてしまって返答に困りました。

回答ありがとうございます。
何が正しいのか、どんな考えがあるかと一人で考えていたら、
ほかの人のご意見も聞いてみたくなり投稿しました。
chokipa427さんの投稿も今後のために
参考にさせていただきます。
ほんとにありがとうございました。

お礼日時:2005/07/17 17:42

私だったら、彼との交際を少し考えてしまいます。

ある意味で、友達=同じ価値観をもった人たちと思えるからです。

また、“類は友を呼ぶ”っていいます。まあ、そこまでいかなくても、人間は弱いですから、悪い友達が周りにいたら染まってしまうと思います。

まだ学生さんのようなので、お付き合いまではいかなくても、もっと色々な男の人を見たほうがいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

類は友を呼ぶ。。。
あたってるかもしれないですね。

彼の友人達は別に法を犯したり、そういう悪いことを
しているわけではないんですけど、
なんといっていいかわからないんですけど
人間性がどうも普通じゃない気がしてました、

彼のこと大好きですけど
冷静になって付き合って生きたいと思います
回答ありがとうございました。

お礼日時:2005/07/17 17:29

彼の友人のどういったところがお嫌いなのかもう少し詳しく教えていただけますか?



また彼と彼の友人との共通点ってありますか?

この回答への補足

コメントありがとうございます
彼と彼の友人たちに共通点は全くないと思います。

みなさんからの回答をみて色々考えてみると
ただのやきもちをやいてる部分はあるんだと思いました。
彼らをやはり好きではないのは事実ですが。

補足日時:2005/07/17 16:52
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A