
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
♯1です。
特徴から察するに、そのナイフはバックの“アプローチ”ではないですか? 綺麗な色のアルミハンドルの背にカラビナも通る大きなループがあるやつですよね。 私は黒のショートモデル(全長15センチぐらい)を持っています。 アプローチであることを前提に下記アドバイスの補足をします。結論から言うと、サムスタッドの角取りをお勧めします。
>刃を固定するための板のような物が・・ ライナーロックのことですね。バックナイフのロックは全般的に固めに思います。特にアプローチは男性の私でも扱いづらさを感じます。女性はもっと大変でしょう。 パーツが全てネジでバラバラにできるモデルなら分解してライナーロックのバネテンションを軽く戻すことができるのですが、このモデルはリベット止めなので難しいです。なんであそこまで固くする必要があったんでしょうかね~。BUCKさん!
たびたび有難うございます。
おっしゃるとおりでした。言われてみれば多分名前もそれだったと思います。
昨日突起を削ってもらいまして、固いですけど確かに痛みが少なくなりました。スゴーイ!
でもこれはこういう商品なのですね。(ToT)
No.2
- 回答日時:
最終的には慣れだと思いますよ。
しまりをゆるくするのも悪くないかもしれませんが、ゆるくなると当然ですが、思ってもいないときにも刃が開いてしまいますので危険だということも忘れないでくださいね。それと、使い込んでいくとアタリがついてきて少しだけ開け閉めが楽になるはずです。
ご回答いただきありがとうございます。
そうですよね。使い込めば慣れるでしょうか。とにかく両手でも開けにくいんです。主人も「こりゃ固いわ」って言ってました。五千円ぐらい(お店では中間の価格帯)で、カラーとデザインが気に入ったので決めたのですが、もっと吟味して購入すべだったかもしれません。
No.1
- 回答日時:
メーカー、モデル名が分かればアドバイスしやすいのですが・・・。
見栄え良くしようとすると、ちょこっと技術がいりますが、サムスタッド(突起)の角が痛い場合、ヤスリで角を取って丸くしてやれば大分楽になります。
また、ブレード開閉時、動きが固いようで、ピボット(刃の回転軸)にネジが使われているようであれば、ガタつかない程度にほんの少しだけこのネジを緩めてみます。これで開閉がスムーズになることも多いです。但し、ネジの穴の形に注意。可・不可がありますので。 ヘキサゴン(六角)レンチやトルクス(六芒星型?)レンチは、ホームセンター等で購入可能です。
この回答への補足
メーカー名はBUCKです。モデル名はちょっとわかりません。主人に聞いても分かりませんでした。先週買った物ですが箱は捨ててしまって・・・箱に書いてたのかも。すみません。 もつ所の後に大きな穴が開いていて、山のマークの下にBUCKとWHIT TAKER?と書いてありました。
うまく表現できませんが、刃を固定するための板のような物があって、それがまた固いんです。主人の持っているのはとってもやり易いのに・・・。
ご回答いただきありがとうございます。
付け根はネジになっていて、「トルクス」というのですか?穴が星みたいなのでした。主人に頼んでどちらか試してみます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Outlook(アウトルック) タスクバーにアウトルックのアイコンを置いています。 何度かアウトルックを開いては閉じをくり返していま 1 2022/10/09 12:06
- 眼・耳鼻咽喉の病気 耳が痛いです。何もしなくて痛いのですが、耳の穴に指を突っ込んだり、口を大きく開けたり、耳を裏側から押 1 2023/06/01 22:18
- その他(病気・怪我・症状) どなたか至急教えて下さい!!!!泣 夜中寝ぼけながらふいに伸びた所、両足がつったような感覚になり激痛 2 2022/06/25 09:11
- その他(法律) 先日アマゾンでこのナイフを見かけて鑑賞目的で購入を考えているのですが、レビューを見るとブレードを押す 2 2022/08/16 16:01
- ドラマ 外国人です。聞き取れないところを教えてください。 1 2023/03/09 00:11
- 風邪・熱 親指が熱い 1 2023/05/14 20:34
- 英語 飛び出しナイフの説明文を和訳しています… 3 2022/10/19 17:09
- 食器・キッチン用品 包丁研ぎ器の使い方は? 私は大きめの砥石を持っていて、時間があるときはギンギンに包丁を研ぎます。割と 1 2022/07/31 05:03
- 事件・犯罪 法的根拠を説明出来る方にお尋ねですが山川選手が起訴される確率は何%ぐらいですか? 1 2023/05/23 19:12
- 父親・母親 母が家をゴミ屋敷にしてしまいます。片付けようとすると泣き喚きヒステリックになります。 8 2022/12/08 11:43
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
玉ねぎの安全な輪切りの仕方
-
「ギコギコはしません。一度刃...
-
日本で剣が普及しなかった理由
-
コールドスチール社製のナイフ...
-
ロックミシンの縫い目が飛んで...
-
カッターって 使いすぎると 切...
-
銃刀法的にどうなのこれ?
-
7つの習慣・はを研ぐ? やい...
-
LLC液って
-
パンツのセンタープレスの跡を...
-
接着芯がポコポコ浮きます
-
付けすぎてしまったピケの対処方法
-
クーラーボックスのフタが緩い...
-
ネルとフェルトの違い
-
ネオプレーンの防水性
-
ラミネート生地を縫わずに接着...
-
生地の種類で一番安いのは(安...
-
筆を洗うのに食器用洗剤はOK?
-
レース地の水通し 洋裁
-
フェルトって洗えるのですか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「ギコギコはしません。一度刃...
-
鹿の角が落ちてたらどうする?
-
ナタの切れ味は悪いのでしょうか?
-
穴あけポンチを研ぐ方法
-
木刀の材料と作り方?
-
フォールディングナイフ片手で...
-
カッターって 使いすぎると 切...
-
工作用のカッターを研ぎたいの...
-
曲刃のナイフをスパッと切れる...
-
7つの習慣・はを研ぐ? やい...
-
スタッグ(鹿の角)を売ってい...
-
山登りの護身用として
-
刃物の「刃」の意味
-
ミニ四駆のfrp のカットはどう...
-
「刃長」とはどこからどこまで...
-
投げナイフは法律ではどうなの...
-
コンバインのカッター刃の研磨...
-
プラモの工程でカッターで切る...
-
玉ねぎの安全な輪切りの仕方
-
ピンキングはさみ(ギザ刃の布...
おすすめ情報