
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
まず、その道路が駐車禁止の道路であるかどうか
をはっきりさせる必要があると思います。
駐車禁止の標識がない道路では、車が駐車した場合に、
車の右側の道路上に3.5m以上の余地がなくなる場所だと、
駐車禁止道路とみなされます。
駐車禁止でなくとも、道路上に駐車する場合、同じ場所に12時間(夜間は8時間)
以上駐車してもいけません。
次に車庫証明ですが、これは住所地など自動車の使用する本拠地から
2km以内の場所でなくてはなりません。
以上のことを踏まえると、あなたの場合、駐車禁止でまぬがれたとしても、
車庫証明の点で違反とみなされると思われます。
ちなみに保管場所法違反の違反点数は道路使用で3点、
長時間駐車で2点となります。
あと、数ヶ月のこととはいえ、やはり路上駐車はよくないと思うので、
早急に対策を立てられることをおすすめします。
質問にも書いてますが、駐車禁止道路でもなく、3.5m以上の余地もあったような・・・。(^^ゞ
いずれにしても、夜間8時間以上・・・には該当する・・???
遅レスで申し訳ありません。
ありがとうございました。
No.14
- 回答日時:
No9の補足です。
逮捕ですか?法律変わったんでしょうか?
この話は一昨年の秋だったと記憶してますが、
出頭しないといきなり逮捕ではなく、まず出頭日時が書かれた
お手紙がくるらしいんですよ。
でもでも。お札をびりっとやったあと、
私の所にはお手紙来なかったんですよ。なんでかな~?
あ、車は私の名義なので、来るとしたら私の所だと思うのですが。
とにかく絶対お勧めしないです。良い子は真似してはだめです。
同じところに毎晩毎晩だとどうなるかわかりません。
引っ越しまでの保険だと思って駐車場を借りて下さいね。
レッカーされると愛車の足回りがおかしくなりますよ。(嘘
ゴールド免許だと更新が五年に1回(?)でさらにお得です。
引っ越しだってなにかとお金かかりますからね。>p-leisureさん
個別にお礼を出来なかった方には申し訳ありませんが、まとめレスで失礼させていただきます。
たくさんの回答を頂きありがとうございました。
貴重な意見を頂きましたが、ポイントを差し上げられない方々、申し訳ありません。
ありがとうございました。
No.13
- 回答日時:
既に他の方が回答しているので、駐車禁止場所でなくても違反となる場合を以下に記載します。
1 法令で駐車を禁止している場所である場合(交差点や道路のまがり角から5メートル以内、横断歩道から5メートル以内の場所などは法定駐停車禁止場所になります。また、駐車場の出入口から3メートル以内も駐車禁止場所です。)
2 駐車方法が違反になる場合。道路左側端に沿わないで停めた場合や右側に3.5メートル以上の余地を空けないで停めた場合も違反となります。
3 車庫法違反になる場合。道路に夜間8時間以上又は昼夜に関係なく12時間以上駐車すれば車庫法違反(正しくは自動車の保管場所の確保等に関する法律といいます)となります。
No.12
- 回答日時:
>駐車禁止のお札が貼られても、切符を切られた訳ではありません。
>自分から交番に行って、その時はじめて切符が切られます。
切符を切られるタイミングは確かにそうだったと思いますが、
駐車禁止のお札がはられていて、ずっと出頭しないで放置した場合、
逮捕されることになったと思います。
#罪名は忘れました。
くれぐれも、ご注意されますよう。
No.11
- 回答日時:
7~8年前にやられました!
罪状(!)は「保管場所法(俗に車庫法とも)違反」。
私の時は、「警告」なんて無く、いきなり出頭要請でした。
簡易裁判所で略式起訴され、罰金刑が言い渡されました。
(当時6万円くらいだったと記憶しています。)
道路交通法には反則金制度というのがあって、「反則金」を納めれば裁判にしないことができるのですが、保管場所法には反則金制度は無いですから、いきなり裁判になります。
ご心配の「切符」なんて切られません。(そんな程度では済まされないからです。)
任意の出頭要請に応じないとか、反復するなどの悪質性が有れば、「逮捕」もありうるかも知れません。
年内に引っ越すとのことですが、まだ2ヶ月以上ある話ですから、きちんと車庫に停めましょう。それは自動車オーナーとしての責務だと思いますよ。
No.10
- 回答日時:
たとえ駐車禁止区間以外でも#6の方がおっしゃるように一定時間を超えて駐車することはできませんし。
公道を車の保管場所として使用することはできません。公道であり公の場所ですので、個人が個人の利益のために専有して良いかどうかは考えればわかると思いますが・・・警告があった後もそれを無視して続ければ、違反切符を切られる可能性もあるでしょうねぇ、何せ確信犯ですから。
No.9
- 回答日時:
そうですね。
おそらく近所の住民に通報されたのかもしれません。歩道を遮ったり、車道を塞いだり、などの迷惑な駐車をしていませんか?
(まぁ路上駐車自体が迷惑なんですけどね。)
車の音がウルサかったりしても近所からは煙たがられます。
それとも、警察が直接見つけたから警告で済んだのかも。
通報だとモロ出頭状ですもん。はい。
私の友だちなんですけど、
自分のアパートの前に数時間止めただけでお札(出頭状)が貼られてて、
「出頭日時:今すぐ!」と書いてありました(笑)
でも、貼られたお札をびりっと剥がして・・・。それっきりです。
駐車禁止のお札が貼られても、切符を切られた訳ではありません。
自分から交番に行って、その時はじめて切符が切られます。
でもでも。
レッカーされないとは限らないので御参考までに。
この回答への補足
回答ありがとうございました。
通報される方の心当たりがあります。
当アパートの嫌われ住人です。(^_^;)
>貼られたお札をびりっと剥がして・・・。それっきりです。
これってありですか?
>自分から交番に行って、その時はじめて切符が切られます。
ということは、お札を貼られた=警察官に呼び止められた、という感じでしょうか。
無視して過ぎ去ればOK(?)なんですよね?(-_-;)
No.8
- 回答日時:
今の状態は車庫とばしと言われる状況ですね。
それプラス放置行為ということです。
このままにしておくと可能性としては公安委員会から使用制限命令が
下されることがあります。
レッカーされたらバカらしいし、違反金や点数をもったいない、
そもそも違法行為な訳ですからここは車庫を借りておくのがベストな
選択だと思いますが。
緊急の用があって車で出かけようとした時に車がレッカーされていたら
たぶんとても困ってしまうと思います。
それに今回のことが通報によるものだとして、p-leisureさんが今後も
駐車を繰り返したら向こうも何度も通報する可能性が大です。
それか、今度の引越しが転勤などではない場合は引っ越すのを前倒し
にするかですね。
参考URL:http://www.pref.kyoto.jp/fukei/siji.htm
No.7
- 回答日時:
法的な観点からでは無く、私的な意見として聞いてください。
私は毎日自転車で行動していますが、路上駐車の車が有るために、前方が見えづらく、危険を感じる時が有ります。
道の左端を走れば良いのですが、狭いので車に自転車が当たって、傷を付けた場合私の責任になってしまいます。
従ってどうしても道の中央よりを走らざるを得ません。
自分が歩行者の時は気を付けていることも(危険を感じていること)、一旦車に乗ってしまうと、忘れてしまいがちです。
出来るだけ早く駐車場を確保する事をお勧めします。
恐らく、kenntyaさんがイメージされているより何もない田舎道だと思います。
かといって、路上駐車をしてもいいとは思っていませんが、極力迷惑にならないような駐車を考えています。
実際、近くにも他の車が止まってますし、特に通行人(通行車両)の邪魔になるような止め方をしている人はいません。
あくまでもいいことではないことは承知の上ですが。(^^ゞ
ありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
反則金&逮捕の例があります。
参考URLに行って「車庫法」で検索してください。※車庫法 第11条
「何人も、道路上の場所を自動車の保管場所として使用してはならない。」
参考URL:http://members.tripod.co.jp/norick1200/car/news/ …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するQ&A
- 1 基本的に、駐車禁止、って書いてある道路以外は駐車してもいいの?
- 2 車庫証明について。 現在アパートに住んでおりアパートの契約駐車場は1台分のスペースしかありません。我
- 3 路上に置いてある駐車禁止コーン(赤い円錐)
- 4 路上駐車について。 現在鳥取県で交付されたハートフル駐車場許可証を持っているのですが、用事で大阪行く
- 5 アパートの駐車場で挟まれました。駐車スペースがありません(泣)
- 6 車の前輪まで道路に。これって路上駐車ですか?
- 7 駐車禁止になっていない道路なら停めっぱなしでも何の違反にもなりませんか
- 8 職場の駐車場はとても狭く 月極めに何台か借りており月替わりで停める人を交換するんですが 職場の駐車場
- 9 駐車場等が満車時、路上で待つことは可能でしょうか
- 10 アパートの駐車場について!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
2月末とは2月の何日~何日まで...
-
5
駐車場での当て逃げは警察は捜...
-
6
ドアパンチして逃げる人の割合...
-
7
運転が下手すぎて自信をなくし...
-
8
当て逃げしてしましました。
-
9
ガソリン代はいくらが普通?
-
10
仮免許練習中を実寸大で印刷で...
-
11
「箱乗り」の語源
-
12
トヨタの営業マンの対応に嫌気...
-
13
洗車するときはエンジンきる? ...
-
14
教習所…下手すぎる。大学生女
-
15
いつから一人で運転しました?
-
16
原付の試験を受かるポイント(...
-
17
車は出来るだけ国産を買うべき...
-
18
Bluetoothが非対応の古い車(ゼ...
-
19
婚活していると クルマは何かと...
-
20
車はエンジンを止めていても、...
おすすめ情報