
カセットアダプターを使って、CDを聞いていましたが、勝手にオートリバースが作動したり、使い勝手が悪くて、我慢できなくなり、MP3対応の1DINのオーディオの購入を考えています。しかし、なるべくコストを安く抑えたいと思っています。
そこで、Net上で最もよい値段の物を購入して、自分で取り付けをようとおもっています。そこで、本体以外に必要になってくるものを教えてください。 取り付け金具、配線キットなど・・・
車種は、日産パルサー GF(E)-FNN15 現在、純正オーディオをつけています。
購入機種は、Kenwood D929 または、 Sony CDX-MP100Xを考えています。
また、もし上記の条件以外で、MP3を、Betterなコストパフォーマンスで聞ける方法をご存知であれば、教えてください。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
・必要な物
日産車用オーディオ取りつけハーネス(ケーブル)
約2000円くらいだと思います。オートバックス等で売ってます。
パルサーの場合は取りつけ金具は必要ないと思いますよ。(自信なし)
下記URLで各車のオーディオ取りつけ方法が記載されているので参考にしてください。
画面左側の「CAR FITTING」をクリックしてご自分の車を選んでください。
(AcrobatReaderがインストールされている必要があります。このサイト内にインストール用のリンクが貼ってあります)
参考URL:http://www.mobile.sony.co.jp/
No.1
- 回答日時:
最低のコストで取り付けるのであれば、オーディオ本体のみで可能です。
ただし、この場合配線の処理が必要ですし取付金具の加工が必要になる場合もあります。配線についてはコネクターでの接続ができないので、1本ずつ被服を剥いて接続(圧着もしくは半田付け)することになりますが、テスターがあればそれほど難しいことではありません。また、純正オーディオの機種によりますが、本体のラベルにコネクターのピン位置が記載されている物もあり、この場合でしたらテスターも必要ないでしょう。記載にあわせてつなぐだけです。取付金具についてもそのままの純正金具で取り付け可能な機種(日産社用のネジ穴が本体についている)もありますので、まずは現車で確認してみてはいかがでしょう。面倒であれば、取り付けキット(金具類と配線がセットになった物がキット専門メーカーから発売されています)を使用すれば簡単です。オーディオメーカーの純正取り付けキットよりは安価です。確かカナック企画というメーカーだったと思います。
また、日産車ではラジオのアンテナコネクターの形状が異なる(直径15ミリほどの円形のコネクターでピンが2本出ているもの)場合があるので、その場合はアンテナの変換コネクターが必要です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
カーセックスしたことあります...
-
車って ぶつかったらわかりま...
-
車の左前にこんな傷がありまし...
-
一戸建ての駐車場から車の先端...
-
「ご移動ください」は正しい敬...
-
向かいの家の路駐が不愉快
-
ドアパンチして逃げる人の割合...
-
車内常備の(度付き)サングラ...
-
免許に10回落ちて親と大喧嘩し...
-
子どもにボール遊びをさせたら...
-
落窪物語の現代語訳を教えて下さい
-
悩んでいます。卒検前のみきわ...
-
車のウィンドウのパタパタ畳め...
-
生肉は何時間、車に置いておけ...
-
スーパーの閉店時間を過ぎて駐...
-
私は30代後半【男性】なのです...
-
JRで使う「ハザ」「ロザ」って...
-
英検の2次試験についてです 会...
-
「引導を渡す」という言葉について
-
田舎の駅や港などの無料駐車場...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
カーセックスしたことあります...
-
車って ぶつかったらわかりま...
-
落窪物語の現代語訳を教えて下さい
-
一戸建ての駐車場から車の先端...
-
子どもにボール遊びをさせたら...
-
「ご移動ください」は正しい敬...
-
昨日スーパーの駐車場で隣の車...
-
向かいの家の路駐が不愉快
-
2000ccくらいの国産大衆車って...
-
生肉は何時間、車に置いておけ...
-
悩んでいます。卒検前のみきわ...
-
会社名義で使用者登録が社員の...
-
スーパーの閉店時間を過ぎて駐...
-
車内常備の(度付き)サングラ...
-
車にこの張り紙がありました。 ...
-
ドアパンチして逃げる人の割合...
-
安い車の需要
-
車の左前にこんな傷がありまし...
-
電車の急病のお客様の救護って...
-
事故を起こしそうになって落ち...
おすすめ情報