
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちわ。
ぶろぉ~~バババババ!って鳴るやつですよね。他の方も仰るとおり
リミッターが効いている音です。
確かにエンジン保護のためについているので、まず大丈夫だと思います。
でも専門家の方がエンジンに影響ないと仰っていてびっくりしたんですが、
シルビアはいつのシルビアですか?SRだったらロッカーアームが
よく飛ぶのでやりすぎは禁物です。SRじゃなくても・・・
エンジン壊してるのと同じようなものだといわれたりしますし、決してやって
いいものかというと違いますので、出来るだけあてないほうがいいですよ。
この回答へのお礼
お礼日時:2005/07/18 10:54
>ぶろぉ~~バババババ!
そうです、言い表しにくいですがこのような、爆音がマフラーからします。爆発しているかのような音です
ちなみに私は、S15のスペックRです。ロッカーアームが飛ぶと言うのは耳にしたことあります。
素人なのでどんな部品かも知りませんが。
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
>レッドゾーンまで回すと
他の方も仰ってますが、レッドゾーンまで回した音(ボッボー)は、回転リミッターが効いている音です。
エンジン保護の為リミッターが効いているのでエンジンには影響ありません。
>これでオーバーレブはありますか?
回転を上げている方向(シフトアップ、アクセルを全開に踏む)では、オーバーレブの心配はありませんが、逆にシフトダウン時に車速に回転が合っていないと、オーバーレブを起こしますのでご注意願います。
これはエンジンパワーより、速度の方の力が強い為に強制的にエンジンを回してしまう為、オーバーレブを起こします。
No.2
- 回答日時:
こんにちは。
すでに書いてありますが、
レブリミッターが効いている音ですよ。
車に悪いのか・・・スイマセン、分かりません。
ただ、この音は精神的に良くないですよね(笑)
「△速では、○○回転以上あげないでください。」
「△速では、□□キロ以上出さないでください。」は、
大抵の車に注意書きがあります。
(6000回転あたりが基準のようです)
書き込まれている内容からですと、
オーバーレブする危険性があるのは、「シフトダウン時」ですね。
速度をのせたまま、シフトダウンすると
オーバーレブしてしまいますので、その点だけ注意してください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
車を発進させる際の力不足に関して
-
FF車のシフトフィールが悪いの...
-
走行中ブレーキを踏んだとき、...
-
車でPのままアクセルを踏んでし...
-
GDBーE型STIインプレッサの...
-
4000回転以上回すと車がグワン...
-
エンジン回転がドロップする。...
-
18年式RB-1オデッセイのハンチング
-
走行中に、D(ドライブ)からN...
-
トヨタのライズ どう思いますか...
-
緊急!!ガソリンタンク内に落...
-
左足ブレーキが常識ですよね?
-
ガソリン満タン時の容量が減っ...
-
ガソリン給油時のエア抜きとは??
-
昨日の晩から今朝まで一晩、車...
-
GSで給油時に、キャップを開け...
-
インタークーラー
-
給油時の質問です。
-
失敗!!ガソリンスタンド
-
ATのバルブボディの構造や仕組...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
車を発進させる際の力不足に関して
-
走行中ブレーキを踏んだとき、...
-
車でPのままアクセルを踏んでし...
-
エンジン回転がドロップする。...
-
レッドゾーンまで回すとエンジ...
-
走行時に不快な振動が発生しま...
-
アクセルを踏んでも吹けきれない?
-
日産L型インジェクションエン...
-
FF車のシフトフィールが悪いの...
-
停車時に一瞬回転が下がる事が...
-
MT車で高速走行中にニュートラ...
-
スズキ EPI(電子制御燃料噴射...
-
走行中に、D(ドライブ)からN...
-
バネットバンエンジンが息をつく
-
ホンダ車の軽乗用車の空ぶかし...
-
AT車の回転数(ニュートラル時)
-
山道での下り坂(エンジンブレ...
-
JZX100 AT→MT ミッ...
-
走行中ニュートラルに入れても...
-
セルシオアイドリング回転数と燃費
おすすめ情報