重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

今度の週末に登山の予定があります。
登山といっても1500m程度の山なのですが、その際の服装について質問です。

アンダーウェアとインナーウェアについてですが、アンダーウェアは速乾性のものを選びました。
ただ、インナーウェアはどうしても着て行きたい服(タンクトップのようなもの)が綿100%なんです。
この服装では無理がありますか??
お答えを宜しくお願いいたします!!

また、夏ではありますが、長袖は初めからきているべきでしょうか??
一応沢沿いだとは聞いております。
どうぞ宜しくお願いいたします。

A 回答 (3件)

薄手で簡単に羽織れる長袖の上着を1枚持っていかれたらいかがでしょう?


素材は何でもいいと思いますが、
通気性があって紫外線も通さない「ウイックロン」等の
新素材がベストですが、
ある程度しっかりとした合羽があれば、
綿でも大丈夫だと思います。

その場の状況や天候に合わせて、上着を脱いだり羽織ったりすれば良いと思います。

タンクトップの時は日焼け止めを忘れずに・・・。

参考URL:https://www2.montbell.com/japanese/asp/products/ …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

長袖はきちんと持っていこうと思います!
また、長袖の素材もしっかり通気性があるものにしようと思います。
ウィックロンの存在を初めて知りましたが、いいですね!
早速探しに行ってみます。
でもやっぱり綿…は適切ではないようですね。
ちゃんとしたものを探してみます;
日焼け止め!!忘れていくところでした。
確かに必携品ですね!
半そでの場合にも必要になりそうなので、忘れずに持っていこうと思います!
ありがとうございました!!

お礼日時:2005/07/18 12:52

具体的な山名とコースがわかると回答しやすいのですが。



1500mクラスの山ですとこの季節めちゃくちゃに暑いです。
歩き出すとすぐ暑くなりますから最初から半そでで歩き出すと思います。
帽子とタオルは必携ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

暑いとはしりませんでした!!
1500m程度だと山頂は涼しいものと思っていたのでちょっと危なかったです;
ためになりました!ありがとうございます!!
はい!アドバイスどおり、歩き出しは半そでで行こうと思います!
帽子とタオルもしっかり準備します!
紫外線や暑さは怖いですからね。
ありがとうございました!!

お礼日時:2005/07/18 12:48

小枝や藪の葉っぱに触れて


思わぬ怪我をしてしまうことがあります。
また、虫に刺される事も侮れません。

私はどんな低山でも
いつも必ず長袖長ズボンです。

専門家はさらに
転校の急な変化を心配されて
タンクトップには反対するだろうと思われます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やっぱりそうなんですね。
夏ということもあって、長袖はキツイなぁ、と思ってはいたものの長袖がベストそうですね;
ただ、やっぱり暑さはきついので歩き出しは半そでにしてみます!!
タンクトップは避けた方が良いようですね!
あとは虫除け対策もしっかりしようと思います!
ありがとうございました!

お礼日時:2005/07/18 12:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!