dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

来月に非難小屋に1泊するのですが、近くに専門店が無くザック選びで悩んでいますのでどうか宜しくお願いします。

とりあえず持っていくものは
・モンベル SSダウンハガー♯4
・モンベルU.L.コンフォートシステムパッド120
・レイウンウェアー
・チタンクッカー 
・ランタンとストーブ
・水、食料 着替え
・ヘッドランプ、デジカメなど小物
以上になりますが、これらが入るザックのサイズはどれくらいに
なりますでしょうか?
それと身長168cmの痩せですがお勧めのザックがありましたら
教えて頂きますと助かります。

A 回答 (2件)

 食糧次第でしょうね。


 フリーズドライなどの嵩張らない食材中心のメニューでしたら、40Lのザックでもお釣りが来るでしょう。逆に豪勢なメニューにしたり、カメラが一眼レフで交換レンズも数本、とかになると60Lでも足りなかったりするでしょうし。
 とりあえず、ご質問の装備にソロ用のテントを足してのテント山行でも、40Lで可能なことは事実です。
 私はオスプレーのエクリプス42という42Lのザック(パネルローディングなので実容量はもっと小さい)でテント泊山行をしたことがあります。食事は全てフリーズドライとカロリーメイトという、かなり侘びしい食生活でしたが・・・

 大きなザックを用意すると結局荷物を持ちすぎてしまうので、どんなに大きくても50Lのザックから選ぶことになるかと思います。私個人的には、50Lはテント泊2~3泊の容量、と思ってますが。

 ザックは専門店で実際に触ったり担いだりして選ぶのが一番ですが(担いでみるときには是非10kg程度のウエイトを入れてください)、私が実際に使ってみて造りや重量バランスが良いと思ったのはモンベル、オスプレー、カリマー、ミレーといったところです。私は使ったことがありませんが、グレゴリー、ドイター、ロウアルパインといったあたりも評判は良いです。

 この中ではモンベルが価格的に最も買いやすいでしょうか。
 グラナイトパック40( http://webshop.montbell.jp/goods/disp.php?produc … )、チャチャパック45( http://webshop.montbell.jp/goods/disp.php?produc … )、アルパインパック50( http://webshop.montbell.jp/goods/disp.php?produc … )あたりでしょうか。
 この2年ほどのオスプレーは私はあまり好まないのですが、ストラトス40( http://www.lostarrow.co.jp/CGI/products/detail_v … )、エクスポージャー50( http://www.lostarrow.co.jp/CGI/products/detail_v … )あたりは使いやすいザックです。個人的にはあまり好きではないのですが・・・

 カリマーではなんといってもアルピニステが欲しいっ!( http://www.sba-inc.co.jp/karrimor/products/eq01/ … )
 いや、個人的な好みなのですが・・・高くてなかなか買えないので。私はマジにアルピニステの50が欲しいです。値段はモンベルのアルパインパック50の倍近くしますが・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Jagar39様
御礼が遅くなり申し訳ございませんでした。
遠いですが専門店に行って決めようかと思います。
Jagar39様のお勧めのモンベル、オスプレー、カリマー、ミレーで検討します。いつも適切なアドバイス感謝します。

お礼日時:2007/06/02 21:25

50リッターくらいじゃないでしょうか。


ザックの容量表記って、実はメーカーによって異なるので目安でしかありません。
同じ容量表記でも大きいメーカーと小さいメーカーがあります。

最近私はホグロフスのザックばっかり買ってます。
意識して選んだ訳ではないですが、良さそうなのを選んだらたまたまホグロフスでした。
http://www.haglofs.jp/
ただ、物を見ずに買うのはギャンブルだと思いますよ。
近くに専門店が無ければ遠く専門店まで行ってでも見て買うべきだと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

Lupinus様
御礼が遅くなり申し訳ございませんでした。
遠いですが専門店に行って決めようかと思います。
ホグロフスは初めて聞く名前ですしお店にも扱っていないようです。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/06/02 21:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!