
素人の初歩的な相談ですが、よろしくお願いします。
友人と旅行に行った際のデジカメ画像が友人のSDカードに入っています。
近いうちに、友人がSDカードを持ってくるので、写真屋さんに置いてある機械で現像しようと思ってます。
と同時に、出来れば私もその画像をJPGファイルで欲しいのです!!!
枚数が多いこと、また日ごろ忙しい友人にフォトアルバムへの画像取り込みはお願いしずらいので、
SDカードを持って来てくれた日にインターネットカフェに行き、
フォトアルバムへのダウンロードが出来ないかと思いました。
今まで、インターネットカフェなどを利用した経験は無いのですが、
SDカードスロット付きのPCなどが置いてあるものでしょうか?
場所は新橋・赤坂・東京近辺が希望です。
また上記以外に良い方法がありましたら、教えて下さい。
よろしくお願いします。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
picopicolinaさん こんばんは
多くのインターネットカフェでは、使用しているPCのウイルス感染を防止するためにソフトのインストールやデジカメの画像等のデーターを入力する事を禁止している所がほとんどです。つまりネットの閲覧のみと言う事です。したがってインターネットカフェでは、SDカードリーダー等装備しているPCは置いてないと考えて下さい。
私の経験では、「キンコス」だったらお店によってはSDカードリーダーを装着しているPCを置いてある店舗も有りますから、CD-Rに焼く事も可能です。「キンコス」のレンタルPCが一番適切でしょう。以下のHPから店舗検索して下さい。
http://www.kinkos.co.jp/store/index.html
もしカメラ店にプリント依頼するのであれば、その段階でカメラ店でCD-R化されるのが一番手っ取り早いと思いますよ。
>つまりネットの閲覧のみと言う事です
そうなんですね! でも確かにそうですよね、納得です。
今回は写真屋さんでCDに焼き付けてもらおうと思いますが、
勤務先の目の前にある「キンコス」にSDカードリーダー装着のPCがありました。
機会があれば、利用してみたいと思ってます。
勉強になりました、ありがとうございます。
No.3
- 回答日時:
始めからPCにスロットが付いているものもあるので、1台くらいはあるような気がしますが、利用前にネットカフェで聞いてみては?
また、写真屋さんによってはプリントと同時にCD-Rへコピーしてくれるサービスをやってるところもあるので、そういったところを探してみるのも良いかもしれません。
No.2
- 回答日時:
お店プリントを頼まれるのであれば、
同時にCD-R焼付けサービスを依頼されたらどうですか?
多分一番手間はかからないと思いますよ。
参考URL:http://www.jumbo.co.jp/cd/cd.html
URL教えて頂いて、ありがとうございます。
意外と安くCDへ焼いてもらると知って、ビックリです。
皆さんがオススメして下さったこの方法でいこうと思います。
No.1
- 回答日時:
インターネットカフェとかだと、スロット付きは無いかもしれませんね。
出来たら、USB対応(2.0がベター)のカードリーダーを買っておくと、良いと思いますよ。数千円以内ですから。
>フォトアルバムへのダウンロードが出来ないかと思いました。
とはインターネットのサイト上の物ですか?
でしたら、アップロードですね(笑)←蛇足です。
それよりCD-Rを持っていって、焼いちゃう方が良いかもしれませんけどね。SDカードを買ってコピーしちゃうって手もあるし、写真屋さんでフォトCDに焼いて貰うって手もありますが。
早速に回答頂きまして、ありがとうございます。
>でしたら、アップロードですね(笑)←蛇足です。
そう言うんでしたね(恥)
色々な方法があるんですね!
他の方も教えて下さってますが、今回は写真屋さんでCDに焼いてもらおうと思います。
色々と勉強になりました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
パソコンの性能は何で決まるの?
BTOパソコン
-
私の名前入りのスパムメールが届いたんです (ToT)
スタンプ・絵文字・顔文字
-
iiyamaのパソコン
BTOパソコン
-
-
4
買って一年以内のパソコンが壊れました。修理代など・・・どこか責任とってほしい
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
5
フォルダを開くときにパチッと音がするのはなぜ??
ノートパソコン
-
6
カラオケをダウンロードしてCD-Rを作る方法
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
7
建物の中で弱いPHS電波を強くする方法は?
ガラケー・PHS
-
8
HUBって何?
その他(パソコン・周辺機器)
-
9
モジュラージャックを2口分岐すると電話が繋がりません
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
10
5.25インチ2HDを3.5インチFDにコピーする方法
その他(パソコン・周辺機器)
-
11
携帯の「他社接続サービス通信料」
iPhone(アイフォーン)
-
12
USBスピーカーで音割れがします
ビデオカード・サウンドカード
-
13
スーパーファイン液晶ノートって・・・・・いいんでしょうか?
中古パソコン
-
14
ノートパソコンのふたを閉めたら・・・
ノートパソコン
-
15
高齢者は、ローマ字入力&かな入力のどちらがベストか?
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
16
意味のない伏字を使う人
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
17
webページだけが印刷できない
プリンタ・スキャナー
-
18
PCに携帯を接続してFAX
Bluetooth・テザリング
-
19
CD-ROMからSDカードへ できますか?
その他(パソコン・周辺機器)
-
20
誤消去したビデオテープを元に戻したい
スピーカー・コンポ・ステレオ
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
デジカメサイズとL判の縦横比の...
-
普通の写真にするだけなのです...
-
デジカメで写真メーカーのフィ...
-
デジカメや携帯で撮った写真を...
-
デジカメプリントはどちらがい...
-
いつまで「35mmフィルムカ...
-
同級生の顔を使ってエロ画像を...
-
ツイッターとかの画像を紙に印...
-
至急回答お願いします、彼氏に...
-
プリント画面の丁合いとはなん...
-
結婚して2ヶ月の旦那のスマホの...
-
外付けHDDの寿命
-
画像を指定のサイズ(cm)で印刷...
-
写真を用紙いっぱいに印刷する...
-
横長の画像を縦長にしたいので...
-
tiffファイルの解像度変更の仕方
-
彼氏の携帯から、パンチラ画像...
-
「湾岸の千葉君」での秀里毅の写真
-
証明用写真の作り方をお教えく...
-
中1女子です。 オナニーがした...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
使い捨てカメラの残り枚数の確...
-
PENTAXカメラの日付けを消したい!
-
デジカメの記録画素数 16Mは必要?
-
写真ラボでのプリント 網点ない?
-
透過について
-
写真 大昔と今のサイズの違い...
-
デジカメ写真が証明書用に通用...
-
ポジを紙焼きしたところ・・・
-
デジカメからの銀塩プリントって?
-
640×480ノーマルで撮影したもの...
-
モノクロ撮影ができるデジタル...
-
4:3画像・3:2画像をL判(5:3.5)...
-
SDカード内の画像を取り込むに...
-
写真は必ず色あせるの?
-
APS-Cで四つ切りにプリント
-
撮った写真はどう楽しむ?
-
ラムダプリントについて知りたい。
-
好きな写真画像の大型プリント
-
ネガをデジタルデーターにして...
-
写真の楽しみ方…デジタルかフイ...
おすすめ情報