
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
こん**は
登録は難しいでしょうね
なぜかというとこれが可能なら盗難車で有っても登録が出来ると言うことになるからです。
ナンバー・書類一切無ししかもオーナーとは連絡が取れないとなると
このバイク自体がどこの誰の持ち物であるかもわからないからです。
よろしいでしょうか?
No.1
- 回答日時:
大前提が一つ。
各地方自治体で考え方が違うので、私の場合はうまく行ったけど
貴方のところでは駄目でしたなんてのはあります。
書類がないのですが、登録は出来るかもしれません。
実際、税金を払っていないかどうかも判らないならば
税金を払わないバイクとして登録抹消されている恐れもあります。
そうするともう登録出来ません。
各役所に問い合わせしてみればはっきり判るでしょう。
これらを譲り受けると災難が降りかかってくるのは見えていますが
是非とも欲しいのであれば登録しないで部品取り車として譲り受けましょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
50CCの原付を70CCの黄色ナンバ...
-
原付を黄色ナンバーで登録した...
-
50ccバイクに黄色ナンバーは可能?
-
原付を今度譲り受けます。 ナン...
-
ボアアップした原付の申請の仕...
-
バイクの譲渡ができずに困って...
-
中古の原付に関しまして。車体...
-
チョイノリをボワアップ?
-
原付バイクの自賠責保険について
-
首にヘルメットをぶら下げるの...
-
半ヘルが危険なのは承知で質問...
-
帽子の上からヘルメットをかぶる
-
片道30㎞の通勤にスーパーカブ...
-
懲役2年執行猶予4年罰金200...
-
124ccタイプの原付一種が...
-
250ccのバイクを乗っているので...
-
酒気帯びでつかまった。しかも...
-
髪の毛にヘルメットの型が・・...
-
原付の取り締まり
-
バイクで高速、トンネル内で意...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
原付を黄色ナンバーで登録した...
-
50ccバイクに黄色ナンバーは可能?
-
ボアアップして50CC以上なのに...
-
50CCの原付を70CCの黄色ナンバ...
-
二種登録
-
ミニカー登録解除はできますか?
-
原付を黄色ナンバーにするには
-
原付 90ccナンバープレートを普...
-
50ccバイクのナンバー
-
青ナンバーのスリーターを白ナ...
-
250ccバイクのフレームナンバー
-
軽2輪を125cc登録に変更で...
-
KX80の公道使用化について
-
駐禁について質問です。
-
白いナンバーと黄色いナンバー
-
360cc軽自動車のナンバー
-
原付2種登録について
-
原付を今度譲り受けます。 ナン...
-
原付2種で新たに登録する場合...
-
原付バイクの自賠責保険について
おすすめ情報