dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日私の質問に回答をくださった皆様!ありがとうございました。

今日午前中に病院で調べた結果、妊娠が確認されきちんと子宮内に正常妊娠している事がわかりました。主人も大喜びです。
しかし、赤ちゃんの袋が少し小さいとのこと・・・
「排卵日が遅かったからまだ小さいのか、このまま大きくなれなくて流産ということもないとは言えない。」そうです。2週間後に血液検査の結果と共に再検査ということになりました。
先生には最終月経開始日しか聞かれなかったので、基礎体温の表だとか排卵日とかの話をし忘れていました。

正常妊娠していたということで舞い上がってしまい、きちんと先生に質問するのを忘れてしまったんです。(^-^;)
最終月経が6月7日から6日間。基礎体温のグラフから見ると排卵日は25日です。一般的な計算方法でいうと、5日くらい遅いようです。
今日見た赤ちゃんの袋は9.4mm。
排卵日からみたらこの大きさはどうなんでしょう?皆さんが同じ時期にはどのくらいの大きさだったのかな?と思いまして・・・。
あまり悪い方向に考えすぎるのもいけないし、ちょっと標準からずれているからと心配しすぎるのも良くないとわかっていますが・・・つい気になってしまいます。
宜しくお願いします。

A 回答 (1件)

まずは妊娠おめでとうございます!!



いきなり余談なんですが、
質問者さんの回答は結婚カテなどでちょくちょく拝見していて
ちょうど自分と同い年でしかも同じ年に結婚していて勝手に共感覚えてました~。
そして実は私も今妊娠中なのです(現在3ヶ月)。
何かのめぐり合わせかしら?と思って
出産経験者でもないのにしゃしゃり出てきました。

さて本題。
排卵日から4週くらいだと診察日は大体6週に当たるはずですが
だとすると問題になる程は小さくないかな、と思います。
私の知り合いは6週くらいで確か7~8mmだと言ってましたが
特にお医者様には何も言われなかったみたいです。
(私自身は6週くらいには計っていないのでお伝えできないのが残念)

6週前後は大きさにかなり個人差があるようですよ。
排卵日にしろ、最終月経開始日にしろ、
週数はそもそも目安で、実際の受精日によって変わるわけだし、
(毎日1~1.5mmずつ大きくなるそうですから、
 1日ずれていただけでもミリ単位の大きさの変動は当然ですよね)
エコーでの撮影は角度等の関係で誤差が生じたりもします。

お医者様はきっと考えうる可能性を率直に伝える方なんでしょうね。
きっと体を大事にしてね!のサインじゃないかしら。
ただ、排卵日がずれていたということは
週数がずれている可能性もかなり高いので
今度行った時には基礎体温のグラフも見てもらうといいかもしれません。
その頃には赤ちゃんももっとグングン大きくなってるはずですしね。

お互い元気な子を産みましょう♪
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。


>質問者さんの回答は結婚カテなどでちょくちょく拝見していて
ちょうど自分と同い年でしかも同じ年に結婚していて勝手に共感覚えてました~。

えぇ~。そうなんですか?(^O^)なんだかお友達が増えたようで嬉しいです。そして私のした回答などを知っているなんて、ちょっと恥ずかしいです。(照)しかも回答者さんも妊娠中だなんて!回答者さんのほうがちょっと先輩ですね。(笑)

私の赤ちゃんはびっくりするほど小さいわけではないのですね?エコーの角度とかも考えたらちょっと違うこともありますよねぇ。
ちょっと一安心です。
私の幼なじみ(独身)にも話したんですが、お姉さんが今第一子を妊娠中だそうでいろいろ話を聞くそうです。「初めての子供は赤ちゃんの袋が小さい事が多いんだって。それよりも体を冷やさないようにして、パートも無理しないようにネ!」と言われました。
やっぱり初めてだからちょっといろいろ心配しすぎちゃうのかもしれないですね。(^-^;)ゞ
2週間後、どのくらい大きくなっているのかな?とても楽しみです。

>お医者様はきっと考えうる可能性を率直に伝える方なんでしょうね。
そうみたいです。医者としてきちんと話しておかなければいけないことだとは思うんですが、けっこうドライな先生でびっくりしました。産婦人科の先生ってもっと笑顔で接してくれるものじゃないの???って思っちゃったくらいです。(笑)

本当に、お互いに元気な赤ちゃんが生まれるように頑張りましょうね♪(^▽^)9

お礼日時:2005/07/21 18:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!