dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

明後日、結納をすることになりました。
その時の服装で悩んでいます。
ワンピース×ジャケットかな?と思っているのですが、どういったものがいいのかわかりません。
サテンのようなひらひらしたものより、カチッとしたもののほうがいいのでしょうか?
色は何でもいいんでしょうか?
アドバイスお願いします!!!

※結納は仲人さんなしで両家のみで簡単に行います。
その後、ホテルで食事の予定です。

A 回答 (5件)

ご結婚おめでとうございます。



結納の服装ですが、他の方がおしゃっているように、両家で和装、洋装と揃える必要があると思います。両家のバランスが大事です。その方がご両親も安心されるでしょう。

洋装なら、ワンピース×ジャケットでも構わないと思います。男性にはスーツを着用してもらいましょう。
色は季節的にさわやかな、明るいものが良いでしょう。 
見た目に女性らしい、柔らかい感じで、露出が多くないものが良いと思います。清楚な感じで行かれたら印象も良いと思います。

きっと暑いと思うのですが、ハンカチで扇いだりするのはみっともないので、扇子を持って行かれてはどうでしょうか。
アクセサリーなどは控えめにして、ハンカチの柄や色など、小物で女性らしさを演出してみたら良いと思います。
 当然ですが、サンダルや素足はダメですよ。

記念の儀式で緊張されると思いますが、ご質問者が笑顔で過ごされることが大事ですよ^^
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
無事に結納を終えることが出来ました。
やはり黒はよくないと聞いていたのですが、レースがあしらってある黒のワンピ×ベージュのカーディガンにしました。

お礼日時:2005/08/06 08:02

うちも仲人なしでした


レストランで個室かりてやりましたが服装はスーツで行きましたよ
彼は普段のスーツで
ワンピとジャケットでいいと思いますよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
結納も無事終わりました。
ワンピ×カーディガンで行きました。

お礼日時:2005/08/06 08:11

急ですね・・・。


元々予定されていなかったものが急に日取りが決まったということで
結納に対して何か思い入れのある方がいらしているのではないかと
感じました。

もしそうであるのでしたら、急ごしらえな感じは見せず結納らしくしたほうが良いかと思います。
男性はせめてスーツでいらっしゃるでしょう(というか、来るように指示しましょう)、ご両親もスーツで来られるでしょう(確認しましょう)。
女性の方は振り袖がベストです。持ち物など堅苦しいことは行っている暇がないと思いますし、両家のみということから肩の力を抜きながらも、きちんと大事なけじめの行事として受け止めている的な態度で振り袖を着られたほうがよろしいかと思います。髪型もすべて地味にすることはありませんよ。
ご両親はお父様はスーツで。先方のお母様がお着物でしたらお母様も同じくお着物で。そうでなければスーツで大丈夫ですよ。
仲人さんがいるほうがそれぞれの親が対面にたたずにすむのでこういう調整は楽ですが、そうでない場合は本当に気をつけないと余計な誤解を生みます。
振り袖でない場合、イメージはお嬢さんでよろしいかと思います。
ジャケットは堅い印象なのでワンピースの方が良いでしょうし
カチッとしたものも就職活動ではありませんから・・・。
誠実に見える、明るい色合いのものが喜ばれますよ。

もし両家の考え方が違っていたとしても、砕けすぎていると思われるよりはちゃんとしすぎているほうが相手に失礼な印象を与えずにすみますよ。
同様に相手があまりにカジュアルですとご両親が結婚に後ろ向きになる場合があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
結納も無事終わりました。
ワンピ×カーディガンで行きました。

お礼日時:2005/08/06 08:12

結納の服装は礼服が正装ですが、最近では略礼服が普通になってきています。


男性は紺、グレーなどのダークスーツに白いワイシャツを着用、ネクタイは絹の白か
薄い色の無地がよいでしょう。
女性は和装なら振袖か訪問着。洋装ならドレッシィなワンピースかスーツがよいでしょう。
アクセサリーはネックレス、ブローチ、コサージュなどあまり光らないものを選びましょう。
なお和装の方は金銀扇を忘れずにお持ちください。
特に注意したいのは、あまりくだけたものや華美な服装は、避けた方がよいでしょう。
また、一方が正装で他方が略装だとちぐはぐになってしまいます。
事前に仲人さんを通して両家同格となるよう打ち合わせておいた方が無難です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
結納も無事終わりました。
ワンピ×カーディガンで行きました。

お礼日時:2005/08/06 08:12

こちらのサイトが参考になります。

男性側は、結納時の服装をあらかじめ女性側に伝え、双方が同じ格の服装にしてください。

参考URL:http://www.yuinou.com/manual/page1.htm
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!