dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

タイトル通り、嫌いなネット言葉ってありますか?
現実の言葉ではなく、メールなどで出てくる言葉です。(顔文字含)
私は(苦笑)が嫌いです。なんとなく嘲笑されてる感じがするので…
何でもいいのであなたの嫌いなネット言葉を教えてください。

A 回答 (39件中31~39件)

yahoo掲示板で使われるトピ主って言葉が嫌い


他はどうでもいい
    • good
    • 1
この回答へのお礼

トピ主、ですか。yahoo掲示板にはあまり行かないのですがたまに見かけますね。
便利な言葉はやはり広まるのも凄いですから、あまり好かない言葉が広まると困りますね。

お礼日時:2005/07/22 16:01

ネット上でよく見るウイルス名が嫌いです。


「トロイの木馬」「スパイウエアー」等等
気持ち悪くなります。
もっと気持ち悪い言葉使えばいいのに。(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ウイルス名ですか、意表をつかれました。
「木馬」という言葉を見たらすぐに「トロイの」って前に頭の中でつけてしまいます。末期?
気持ち悪い…何があるかな?

お礼日時:2005/07/22 16:01

「スレ主さん」という言葉。


他で見たときは別に何も思わないけど、ここで
使ってる人を見ると、場違いな感じがします。。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なるほど。たまにここでも見かけますね。(私は「質問者さん」「あなた」です)
教えてgooもスレッド型掲示板と言ったらそうですが、私も何だか違和感があります。

お礼日時:2005/07/22 16:01

短縮言葉「よろ」「こん」「おつ」など好きじゃないですね。


特にチャットなどでは、速さがものいったりしますから、簡単に
打てるのがいいんでしょうけど、私は今でもなじみません・・・。
使ってる方に文句こそ言いませんが、私は使用しないですね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

チャットでたまに聞きますね。
「おつ」ってねぎらうんだったらまともに言ってくれ!と思います。

お礼日時:2005/07/22 16:01

自分は「w」が嫌いです。

理由はmariasさんと同じです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

おお、理由が同じですか。
発言する方の人柄にもよりますが、やはりなんとなくバカにされてる感じがありますね。
ちなみに私は「w」に関しては、親しい友人なら何も感じませんが初めて話す人に使われると「うーん」と思います。

お礼日時:2005/07/21 21:41

「レス」という言葉が嫌いです。


元々は造語だったのに、いまではマナー本ですらもっともらしい説明が付いてる。

昔は「レスありがとうございます」なんて書くと「レスって何?」って時代もあったんだけどね…

嫌いだけど、もう諦めてます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

レスポンスを縮めた言葉でしたよね、確か。
1時間ネットサーフィンしていれば軽く1,2回は目につきそうなくらい広まっていますね…

お礼日時:2005/07/21 21:37

ネット言葉とは言わないかもしれませんが…



ちいわい「ゎ」とあんまり好きじゃないです。
「わたしゎ」とか使ってるの見ると、いやじゃ~!
そもそも「わたしは」じゃないか~!!
(最近まで出し方知らなかったりしますが…^^;)

女子高生とか良く使ってるみたいですが、可愛くない!!
(おばさん的いい方になってしまった…)

男性が使っていたらすごく引くっ!!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

あ、分かります!
何かもやもやむずむずしますよね。かゆい所に手が届かないような。
「ぁたしゎヵヮィィのがぃぃなァ☆」とか見ると全身かきむしりたくなります。

お礼日時:2005/07/21 21:36

やはり某巨大掲示板ですね。


古い、興味なし。
夏休みに入って又夏厨がやるんだろうな。
ただ、マターリとかキターはなんとなく好きです。
氏ね、池、だの最悪。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

巨大掲示板はやはり王道ですね。
話がズレますが、電車男が流行った事で学校の女の子たちが「キター」とか言ってるのを見て
何だか複雑な気持ちになりました。あまりよくない言葉が広まらなければいいのですが。

お礼日時:2005/07/21 21:35

ちょっと前まで 質問文に wを入れてる奴は


何を考えてるんだろう? それが人にものをたずねる
態度か?と思ってましたが 最近は慣れました。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

「w」は使う人と嫌う人が大きく分かれていますよね。基本的に若い人が好きで使ってるのかな?
冗談っぽくなって便利な言葉ではありますね。

お礼日時:2005/07/21 21:34
←前の回答 1  2  3  4

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!