dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

路面電車も延着証明出るのでしょうか?

路線バスに延着証明がないのはなぜでしょうか?

A 回答 (4件)

路線バスに無いのは道路状況によって時間が左右されやすいからじゃないんですか?例えば、乗る区間で10個信号があるとしたら、全部引っかかるのとかからないのとでは1つ1分としても10分も変わりますから。



路面電車は公道を走っているという点で、バスと同じ扱いになるとおもいますが…。路面電車は乗ったこと無いので分からないです。

ちなみに近鉄(近畿にある私鉄です)で7分遅れたときに延着照明もらえましたが、自分行ってる学校では10分以上の遅れは遅れじゃないとか言われました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど~
例えば人身事故で遅れたら路面電車でも出るのかな?
交通渋滞に巻き込まれての遅れは出ないのかな?

お礼日時:2005/07/22 08:51

路線バスも路面電車も延着証明は出ると思います。


但し、車内発行ではなく営業所発行になり、有る程度時間がたって営業所へ該当運転士が帰った後の発行になるでしょう。(じゃないと営業所で遅延の確認が出来ない)
1~2分程度じゃ多分出ませんね。(道路交通では遅延の内には入らないでしょう)
運転士が把握するほどの遅れなら出るでしょう。
    • good
    • 0

こんにちは。



路面電車はわかりませんが、学生の時京都市バスを利用していました。
大幅にバスが遅れたとき、バスの運転手さんではなく、営業所で延着届を発行してもらったことがあります。
即時発行ではないので、わざわざもらいに行かねばならず面倒ですね。
他の事業者はわからないです。

参考になりましたでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

バスも一応はだしてくれるんですね。
ありがとうございます。

お礼日時:2005/07/22 09:20

 こんにちは。



 バスは、運転手さんに言えば書いてくれますよ。頼んでいる人は見た事無いですけど。皆、遅れるもの(時間はあって無いもの)と思っているでしょうし、まさか貰えるとは思っていないでしょうから。
 路面電車は、ちょっと分かりませんが…

 でも、電車の延着証明もいい加減な物ですよね。私の乗っている路線なんて、箱に入れておいてあって、勝手に持って行くようになっていて、よく見ると、色んな延着時間のが混じっていたり、何も時間が書いてないのも混じっています。勿論、白紙のを貰って行きます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私もきっと白紙でしょう
アハハ~ ^^;

お礼日時:2005/07/22 08:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!