dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ウチの無花果、実がならないと思ったら、
木が育ちすぎなのが原因とわかりました。
只今、とってもワサワサしてます(笑)
さて、剪定しようと思うのですが、
どれを切って良いやら皆目分かりません
実がつくような剪定の方法を教えていただけないでしょうか?

A 回答 (2件)

 落葉後の冬(12月頃)に今年延びた新梢の節を3段残して


切り戻します。 混んだ枝や細い枝は枝元より切りとり風通しを良くしましょう。 
    • good
    • 2
この回答へのお礼

剪定のやり方を教えていただきありがとうございました。
子供と私がイチヂクが大好きなんです。

お礼日時:2005/07/23 21:06

来春に今年伸びた枝の2、3芽残して剪定しますが詳細は下記HPと参考URLをご参照下さい。



http://heboen.hp.infoseek.co.jp/kaju/ichijiku.html

参考URL:http://www.geocities.co.jp/NatureLand/1913/itigi …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

まだ昨年植えたばかりなんです。
来年あたりに実ができると嬉しいなと思います。
来春に剪定してみます。

ありがとうございました。

お礼日時:2005/07/23 21:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!