dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

PowerMacG4でOS10.3.8とOS9.2.2とデータハードディスクをパーティションを分けてインストールしています。
OS9は全く問題なく動作していますが、OSXで起動してMOなどからデータハードディスクにデータを移そうとすると、「HDは変更できないので移動できません。」と出ます。パスワード入力画面が出るのでそれを入力すると移動できるようになるのですが・・・
以前はそのようなことがなかったのですが、なぜでしょうか?少しシステム環境設定の中のユーザのところをいじった記憶があります。再インストール以外で治す方法はありますか?

A 回答 (2件)

問題のボリュームの「情報」ウィンドウを開いてください。


(ボリュームのアイコンを選択して、ファイルメニュー>情報を見る)
「所有権とアクセス権」>「詳細な情報」が次のようになっているのが、正常な状態です。

オーナー:現在ログインしているユーザ
アクセス:読み/書き
グループ:現在ログインしているユーザ
アクセス:読み/書き
その他:読み出しのみ
「このボリューム上の所有権を無視する」にチェック。

アプリケーション>ユーティリティフォルダにあるディスクユーティリティを使い、「First Aid」の「アクセス権の修復」を実行してみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

情報ウィンドウはグレーバックになっていて、さわることができませんでしたので、ディスクユーティリティで修復を試してみました。HDの中のディスクユーティリティでは修復が行えないので、CD起動してディスクユーティリティから修復をしたところ治りました。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/07/30 11:14

ユーザパスワードを変更しませんでしたか?


アクセス権もそうですが、初期ではキーチェンのパスワードは
ユーザログインパスワードに成ってます。
キーチェンのパスワードと同じでなかったりすると『パスワード入力画面』が出る時が有ります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

システム環境設定のところでユーザーパスワードの変更をしたことがあります。なんかおかしくなったみたいだったので、CD起動でパスワードリセットをしてみました。
これも関係あったのかもしれません・・・
ありがとうございました。

お礼日時:2005/07/30 11:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!