電子書籍の厳選無料作品が豊富!

はじめまして、私は小さな路地の密集地に家があるのですが、大きな車が通りません。本当に小さな路地の密集地の定めみたいなものだとは思いつつも、こういった路地は区画整理などで広がる事はないのでしょうか!?教えてください。

A 回答 (6件)

 区画整理は基本的に官指導で行いますが、事業主体が民間の場合と官で行う場合があります。

民間の場合は、事業区域に土地を所有する人たちで組合を立ち上げ、以後自治体の指導を仰ぎながら事業を進めていきます。
 このとき、事業そのものの適正や採算性なども検討され、適切でないと判断されれば事業の中止もあり得ます(昨今の事情から云えばその可能性は低くないでしょう)。
 組合方式の場合、地権者の中に事業に対する反対者が多いと、事業そのものが成立しなくなることもあります。
 区画整理により、それまで所有していた土地が少なくなることは十分に考えられます。区画整理を行うことにより、道路が広がり、それまでの土地の面積あたり評価額が上がります(土地の形状や地目、道路への接し方などにより違います)。基本的に、区画整理後の土地は、整備の前後による評価額に応じた物になるので、面積あたりの評価額が上がると、それにより換地される土地が少なくなります。
 ここで、

 A1:整備前の土地の面積
 A2:整備後の土地の面積
 E1:整備前の面積あたり評価額
 E2:整備後の面積あたり評価額

とすると、その土地全体の評価額は変わらないので

 A1×E1=A2×E2

となり、E1<E2であれば、A1>A2となります。
 土地全体の評価額を変えないのは、事業の前後で面積をそのままにしてしまうと、上がった評価額の分、その土地の所有者が得をしてしまうからです。
 区画整理は、あくまで土地の形状を適正にし、利用しやすい環境を作ることであって、地権者の財産を殖やすことではないからです。
 又、そのようにしないと道路を拡幅するための土地が確保できないし、何より事業後の土地の売買による収益をあげることが出来ません(これを保留地処分といいます)。
 保留地処分による収益は、事業そのものの費用(事務経費や設計費、工事費など)に充てられます。売買処分出来るだけの十分な保留地が確保できなければ、事業として最初から成立しません。
 道路などの公共施設については、自治体等からの補助が出る場合もありますが、原則的には保留地処分による収益でまかないます。

 尚、問題の道路ですが、通常区画整理で整備される区画道路は6m幅員です。ただし、既存の宅地や構造物などにより6mの幅員が確保できない場合は4mでもよいとされています。
 区画整理まで大事にしたくないのであれば、まずは周辺の地権者や利用者の方々と相談し、拡幅に必要な土地の提供(買収)に応じるかどうかを確認して、その上でその道路の管理者に陳情してはどうでしょうか。
    • good
    • 0

減歩 は避けて通れないでしょう。



立体的に伸ばして、再開発ビルを建てる方法もあるでしょう。火災で、消防車が入れなくて焼失すると4m道路でないと建築の許可が下りませんので、建築不可能になりますので、実際はそれが一番早かった・・・ということになりませんようにお祈りします。

路地は区画の中で考えてもらわないと、誰も広げてくれません。なお、自分の家だけ焼けてしまうと、セットバックしないと再建できません。
    • good
    • 0

国の政策として、密集住宅市街地整備促進事業があり、H16年度から住宅市街地総合整備事業になりました。


民間主導型では、六本木ヒルズが有名ですが、継続して採算の合う地域でないと難しいでしょう。

最近は、行政主導型の再開発事業でも、住民参加による街づくり協議会を設けてプランの作成を行います。
役所によっては、再開発事業を行うための課を設けているところもあります。
一度、地元の役所の都市計画課・開発課に相談されるといいでしょう。

参考URL:http://www.mlit.go.jp/list/kurashi_03.html
    • good
    • 0

 #2です。



 区画整理事業は、地方公共団体、組合、個人および都市基盤整備公団ができると言うことです。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8C%BA%E7%94%BB% …

 6mは下記が参考になると思います。

http://web.kyoto-inet.or.jp/org/gakugei/judi/sem …

参考URL:http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8C%BA%E7%94%BB% …
    • good
    • 0

 こんばんは。



 区画整理は、民間でもできます。組合を作ってやるやつですね。その地域の住民が共同でするわけですが、それをしないと、いつまでたっても広がらないと思いますよ。

 ちなみに、区画整理をすると6Mの幅の道路を作ることになりますから、一軒一軒の持分が減っちゃいます。それは承知しておかれた方がいいですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

民間ってどういうことでしょうか!?4mじゃなくて6m
ですか・・・!?一応、減ることは知っています。あと、
阪神大震災の時に、震災後の復興時に区画整理をすると、土地が減るとかちょっとしたニュースがあったような気がしますが・・。なんとなく減るのは理解できます。減りたくないのですが、説明だけでも聞きたいです。

お礼日時:2005/07/23 21:43

区画整理が実施されれば、車が通れるくらいの道幅に広がることは間違いないです。



但し、区画整理は計画されてから実現するまでに30年以上もかかりますので、現時点で計画が無ければ期待できないと思います。

ちなみに、我が家の周辺も区画整理が始まりましたが、区画整理を行うことが決定してから既に35年経過していますし、更に「事業の完了」までには数年かかるようです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答、たいへんありがとうございます。しかしすいません、区画整理ってそんなに時間がかかるんですか?どこに区画整理の申請をすればいいのでしょうか!?特別行政庁の指定とかあまりよくわからなくてどうしていいのかわかりません。もし知っていたら宜しくお願いします。

お礼日時:2005/07/23 21:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!