dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

PDAってここのところ日本ではザウルス、Winか、Palmしか市販されていないと認識しています。
どれもキーボードが主体でないのと、中身が今ひとつよくわからないのと、高価なのでいまひとつ買う気が起きません。モバイルギアとかHP 200LXを支持されていた方は今はなにをお使いなのでしょうか。
DOS/Vが動くPDAのほうが快適だった気がします。Linuxベースで日本語表示、キーボードつきっていうPDAはないのでしょうか?

A 回答 (4件)

>Linuxベースで日本語表示、キーボードつきっていうPDAはないのでしょうか?



ザウルスってまさしくそうだと思うんですけど...。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

#1さんのお答えに補足させていただきました。
ありがとうございます。

お礼日時:2005/07/24 17:49

こんにちは



どのような状況で、ご使用になられるのかはわかりませんが、こんな製品もあります。

使っていると、周りから注目を集めてしまいます。
使い勝手はなかなかいいですよ。

参考URL:http://www.komamono-honpo.com/pda_pc/interface/k …

この回答への補足

折りたたみキーボードはヲタクさんの間では好評ですよねぇ。
でも、ジョルナダはHP200LX後継で出した機種はいいと思いましたが、コンパック合併後、iPaqになってからキーボードがなくなりがっかりしています。開いた時にキーボードがあるのがやはり理想かと思ってます。
なにより電車の中とか立ってだと無理だなぁ、と店先で思いました。

補足日時:2005/07/24 17:41
    • good
    • 0

キーボードつきのザウルスがありますよ。



参考URL:http://ezaurus.com/lineup/slc3100/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

#1さんのお答えに補足させていただきました。
ありがとうございます。

お礼日時:2005/07/24 17:50

あの リナザウがありますが

この回答への補足

今のSLCシリーズ以前からシャープのザウルスは「文字をがんがん入力できる」という趣旨のものを作ったことが、私の記憶する限りないと思います。どちらかというとスタイラスペンでの入力に技術を注ぎ込んでおり、リナックスになった時点でキーボード「も」つけたくらいではないでしょうか。
意見がわかれて当然なのですが、私としては、やはり、以前のモバイルギアがいいなと思っています。譲ってHP200LXとか古いジョルナダくらいのキーボードが開いた時点で欲しいです。

補足日時:2005/07/24 17:44
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!