
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
No.2のものです、コメント有難うございました。
実は首都圏最大(全国最大?)の住宅展示場数を擁しているのは、新聞社・放送局ではなく、「サンフジ企画」という土地活用を専門としている業者さんです。
http://www.sanfuji.co.jp/busi/busi2.html
ここにもあるように「公平な第三者」というのが、まずはこういう企画を成功させるための売りであり、
(この点で、不動産、銀行はNGです)
また日本テレビの子会社のこちらのHPに書かれているように、
http://www.ntvs.co.jp/jigyo/housing.html
・遊休地を地主から借り上げる
・住宅メーカーにモデルハウスを”建てていただく”
ということで、企画・運営会社として極力リスクをとらない、というビジネスモデルが必要となってくるようです。
つまり、
「地主さん」「住宅メーカー」の双方に顔が繋がらないとできない商売、
しかも、入場者からお金を取るわけでないので、基本的には住宅メーカーから多少の場所代をとっているという形でしょうから、
商売として大変な妙味があるわけでなく、また誰しもができる商売というわけではないでしょう。。。
(ジュウタクメーカーの団体が担うとした場合、「どの会社を入れてどの会社を外すか」が結構問題になりそうな気がします)
実際、さきにあげたABC開発も、資本金5000万円、売上は80億円足らずで朝日放送の連結会社には入っていませんので放送局の収益の中では非重要な位置付けとなっているとみてよいと思います。
またこちらの「TBSサービス」をみても、
http://www.tbss.co.jp/profile/index.html
”ラジオとの連動”が売りになってますので、あくまでも放送事業の補完的位置付け、という見なされ方がされていると考えるのが自然でしょう。
というわけで
・決して美味しい商売ではない
・でも全く儲からない商売でもない
・手がけられる条件は限られる-マスメディアはその条件を満たしている
というところが、お尋ねに関する答えではないでしょうか。。。
この回答へのお礼
お礼日時:2005/07/29 19:22
納得できました。ありがとうございます。
「公平な第三者」っぽい団体が主催するのが
ポイントのようですね。
マスコミが公平な第三者かどうかは???ですが。。
No.2
- 回答日時:
恐らく、朝日放送が一番熱心に取り組んでいるのではないかと・・・
本来の事業地盤の関西圏のほか、首都圏にもいくつか住宅展示場を持っています(TBSラジオなどでもコマーシャルやっています)
朝日放送は直接首都圏で放送事業を展開しているわけではないですから(ネット番組や子会社を通じた放送はしていますが)、あまり本業とのシナジーはないですよね。
やはりNo.1さんおっしゃるようなスキームの中で、副業として成立して来やすかったのではないかと。
特に全国展開を目指す住宅メーカーにとっては(メーカーも大和ハウス、積水ハウスなど関西からスタートしたところが多いですよね)、よいタイアップの機会であったと思われます。
他社も、ABCに先んじて取り組んでいたところももしかしたらあったかもしれませんが、同社に刺激を受けより事業に注力した面があるのは間違いないかと思います。。。
参考URL:http://www.abcd.ne.jp/profile/index.html
この回答へのお礼
お礼日時:2005/07/27 19:20
ありがとうございました。そんな放送局もあるんですね。
「もちつもたれつ」ならともかく、
事業としてそんなに採算が合うものなのでしょうか。
マスコミというのはどうやって稼いでいるか
なかなかわかりにくい気がしますね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
日本の米価格を下げる方法はあ...
-
仕事のことでバイト先の先輩と...
-
スーパーやコンビニに置いてあ...
-
ディスプレイ広告でターゲット...
-
米を買い占めた業者を損させる...
-
池袋で高級な雰囲気と高価格帯...
-
アンケートに答えた方に20円...
-
なぜ、JRなどでは、脱鉄道事業...
-
新しくビジネスを始めようと思...
-
皆さん、おはようございます♪ ...
-
皆さん、おはようございます♪ ...
-
ユニクロの広告を見て不思議に...
-
固定電話も番号を変えず通信業...
-
皆さん、おはようございます♪ ...
-
自治体のイベント宣伝
-
webマーケターの人って気が強い...
-
皆さん、おはようございます♪ ...
-
セブンイレブンがオワコンと多...
-
WEBマーケティングの仕事をいず...
-
プレゼンではメチャクチャ早口...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
日本の米価格を下げる方法はあ...
-
なんでセブンの看板には「たば...
-
今はもう日本製より中国製でし...
-
ウェブ広告の無意味な「×」ボタ...
-
スーパーやコンビニに置いてあ...
-
売り切れ商法や行列商法はどれ...
-
仕事のことでバイト先の先輩と...
-
丸紅や伊藤忠商事は財閥系では...
-
セブンティーンアイスの自販機...
-
未経験からのマーケティングア...
-
一切経験がなくてもwebマーケテ...
-
広告会社が媒体からバックマー...
-
webマーケティングの仕事がした...
-
固定電話も番号を変えず通信業...
-
chatgpsで、論文や参考本を分か...
-
意味不明?な「検索広告」の意...
-
繁華街でスナックを経営してお...
-
webマーケターの人って気が強い...
-
不快なネット広告は
-
提案納価の意味を教えてくださ...
おすすめ情報